表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
201/223

       198

朝の診察で先生から退院の許可が下りた。



「赤ちゃんは産む方向でいいんですよね?」

先生も秋杜が高校生と知って 少し不安げだった。



「はい。卒業したら結婚するので……少しの間は

戸籍上は私だけの子だけど……ちゃんと一緒にいることになってます。」



「しっかりとした子のように思えたから…大丈夫ですね?」



先生も最後の語尾が上がったのは

やっぱり心配しているからだってわかる。




「信じてますから。」




「それはよかった。」先生が笑顔になった。



私は下の公衆電話から家に電話をかけた。



由美ちゃんが出て

退院になったことを伝えた。



「よかったね~~春湖~~!!

なんか美味しいもん作らないと~~~!!

何時に迎えに行ったらいい?」



「昼食はいらないって言ったからその前にきて。

由美ちゃん秋杜は学校行った?」



「学校行ったわ。なんだか昨日も話しの途中で寝ちゃったし

なんだかずい分疲れてるみたいで……」



  あの話はできたのかな……



「そう……。」



「今日の夜の便で春パパとママが帰るから

よかったわ いろいろ話したいこともあるし

秋杜にも早めに帰ってくるように言ってあるの。」




  いろいろ話ね……きっとあの話……



「じゃあ昨日は秋杜とは 話をしてないの?」



「したら ブチギレたわ~~」


由美ちゃんが困った声で言った。



「とにかく迎えに行くね~待っててよ~」


そう言って電話を切った。




秋杜がブチギレた……なんかホッとした。

きっと離れて暮らすことには 承諾しなかったんだろう



私も闇の存在であっても

秋杜のそばで 赤ちゃんの誕生を待ちたいし

秋杜のそばで 赤ちゃんを育てたいと思ったし



一緒にいたい




離れて暮らすのが正解であっても……

そばにいたい



それが私の答えだった。



秋杜の携帯にメールをした。




『昼で退院します~帰ってくるの待ってるね。』



これを読む時の秋杜の顔を想い浮かべて 嬉しくなった。




用意をしてると

同室の人が



「退院?」と言った。




「はい…。お世話になりました。」私は頭を下げた。



病室の人たちは仲良く話したりしてたけど私はその輪にははいらなかった。

秋杜のことを詮索されるのがイヤだった。



でもいろんな話を三人がしてるのを聞きながら

すごく勉強になったし 思わず笑いそうになったりして

退屈はしなかった。




「つわりがよくなったら 食欲が出て 太るから

気をつけてね。私は上の子の時 体重増えて 妊娠中毒症で入院したの。」




「あ…そうなんですか。

私はまだ妊娠に無知なので…それは……」



その人は詳しくいろんなことを教えてくれた。



「そうなんですか。」



今は三人とも切迫早産で入院している。

私よりもはるか前に母になる人たちだった。



「頑張ってね!!」



「ありがとうございます!!」



多くは聞かなかったけど もっと堂々としていられるなら

仲良くなりたかったなって思った。



秋杜と結婚するまでは 戸籍上は未婚の母だから




またここに入院する時は 一歩距離を置かないといけないのが寂しかった。

子供にも肩身の狭い思いをさせてしまうけれど

それはいつかこうだったんだよって笑って話してあげられることだから




秋杜のそばに帰る




親に理解してもらうには どう話したらいいんだろうか





私もしっかりしなければ……

闇の存在とか言ってらない。



私が守るものは 秋杜と子供と三人の生活なんだから




  しっかりしないと




そう言い聞かせていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ