表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
86/207

Ic13266世界 クイズキングダム 【昔話】

「下のアルファベットは、とある法則にしたがって並んでいます。

 □に入るアルファベットは何?

 D・R・M・F・□・R・S・D・R・・・」


「Sだ!

 音階、ドレミファソラシド……だろ!?」





「クイズキングダムの王宮と古代遺跡デミグラス宮殿、敷地を含めて広いのはどっち?」


「うわあああああああわかんねえええええええ!!」


「デミグラスキュウデン。12㎢ホド、サガ、アル。」





 チーム【ヌエリャンオパツェリ】との直接対決。

 一進一退の勝負ではあったが、さっちゃん、つまりエージェントIh030の第一問目の正解に波に乗ったチーム【BOKU☆METU】は、なんとか優勢のまま終盤を迎えていた。



「それでは、次の問題です。

 答えは複雑ですので、よーくお考え下さい。

 それでは問題提示、カウントダウン!

 3・2・1・0!!」











 問・

 ここはあの世へとつながる分かれ道。

 どちらかが極楽行きで、どちらかが地獄行きです。

 あなたたちはそれぞれの分かれ道にいる門番に、YESはいもしくは、NOいいえで答えられる質問を一度だけすることができます。

 門番はいつも本当のことを言う正直者か、いつもウソを言う天邪鬼のどちらかなのですが、どちらがどちらなのかは見分けがつきません。

 さて、どんな質問をすれば極楽行きの道を知ることができますか。










「なるほど、ロジックパズルか。

 この手のクイズは僕が得意だ。任せてくれ。」


「さ、流石先生!頼もしいです!」


「うちの師匠と違って頼りになるぜ!!」


「早まるなよバァカ。」


「ってえ!」



 俺、エージェントAa015は、真面目が服着て歩いているような最強の男、エージェントAa004を小突く。

 まったく、こういうところ、頭が固いというかなんというか。

 俺同様にここまで長く生き延びたエージェントである以上、柔軟な思考も当然持ち合わせているはずだが、いかんせん根が真面目過ぎる。



「せ、先生!?」


「な、何すんだよ師匠!」


「まったく、おまえら三人が三人ともクソ真面目か。

 このくらいの単純なひっかけ問題くらい分かれ。」



 そしてエージェントAa004の弟子、エージェントIh014もまた、師に似て真面目な人物だ。

 本来真面目とは誉め言葉だが、それだけでは生き辛いのがこのエージェントというものだろうに。



「答えは『複雑』、だ。

 さっき言われただろ。

『答えは複雑ですので、よーくお考え下さい。』ってよお。」


「あ。」


「あ。」


「おおー。」



 ちなみにこのロジックパズル、答えはこうだ。

 門番に「『この道は極楽行きか?』と俺がおまえに尋ねたら、おまえは『Yes』と答えるか?」と尋ねればいい。

 時間さえしっかりとかければ、この本戦に残るほどの頭の良いやつなら解答に辿り着くはずだ。

 だからこそ、惑わされる。

 ロジックに頭を使うことに必死で、簡単なことを見落とす。



「……やっぱり頼もしいね、エージェントAa015様は。」


「……なんじゃそりゃ。」


「覚えていないかい?

 僕にそう呼べと言った時のこと。」


「はあ。

 照れくさかっただけだ、覚えてるよチクショウ。」



 ついさっき小突いた男に、良い顔を向けられる。

 そのやりとりは嫌味なようで、しかし単純な好意の現れのようでもあった。



「無事にこの準決勝を突破出来たら、少し昔話でもしようか。

 そういえばアイもサティも僕たちのこと、聞きたがっていたしね。」


「うーん……まあ。」



 まあ、それも悪くはないか。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ