表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光を求めて  作者: kotupon
8/361

探索

 翌日から、それぞれの役割が決まり、子供たちは森や川へと散っていった。


シマ、サーシャ、エイラは香草や薬草を探すために森へ向かうが、すぐに見つかるわけもなく、代わりに木の実を集めることにした。

道中、サーシャは時折、素早い動きで小鳥を弓で仕留め、慎重に周囲を警戒しながら進んだ。


 「この辺りは来たことがないわ……」

 エイラが不安そうに周囲を見渡す。


背の高い木々が茂り、うっそうとした森の中は昼間でも薄暗い。

慎重に足を運びながら進み、適当な場所で休憩を取ることにした。


 そのとき、シマの目に前世で見たことのある実が映る。

低木に生い茂る赤い実。それはラズベリーによく似ていた。


 (確かラズベリーは寒冷地、ブラックベリーは温暖な地域に適するんだったな……)


 シマはその実をじっと見つめ、エイラに尋ねた。

 「エイラ、あの実を知ってるか?」


 エイラは小さく首を振る。

 「…見たことないわ。食べられるの?」


 シマは実を一つ摘み取り、口に運ぼうとした。

しかし、それを見たサーシャとエイラが慌てて静止する。


 「ちょっと待って!毒だったらどうするの!?」


 「そうよ!少しでも疑わしいならやめておいた方がいいわ!」


 それでもシマは譲らなかった。

 「いや、俺の直感的にこれは食えると思うんだ」


 そう言って、シマはためらいなく口に入れた。

エイラとサーシャが不安そうに見守る中、シマの目が大きく見開かれる。


 「これ……間違いなくラズベリーだ。だけど……甘さが尋常じゃない……!」


 シマは驚きながら次々と実をもぎ取って口に運んだ。

信じられないほどの甘さが口いっぱいに広がり、これまでの質素な食事しか知らなかったシマにとって、それはまるで夢のような味だった。


 「一時間経っても俺の体に異常がなければ、二人も食べていいぞ」


 シマはそう言いながら、木からどんどん実を採り、時たま口の中へ放り込んでいった。


 (甘味なんて、この世界に来てからいつ以来だろう……?)


 一粒一粒が濃厚な甘さを持ち、かつての世界の記憶を微かに呼び覚ます。

サーシャとエイラは、不安げにシマの様子を見守りながら待ち続けた。


 一時間が経過し、シマの体には何の異変も起こらなかった。


 「……いいわ、じゃあ私も食べてみる」

 サーシャが慎重に一粒手に取り、恐る恐る口に入れる。

 「……なにこれ、すっごく甘い!」


 驚きに目を見開いたサーシャの声に、エイラも興味を示し、同じように実を口に含んだ。

 「ああ……美味しい……!」

 エイラはうっとりとした表情を浮かべ、恍惚の声を漏らす。


二人は次々と実を摘み、夢中になって食べ続けた。


 「こんな甘いもの、この世界にあったなんて……」


 サーシャは感動しながら、しばらく木の実を味わい続ける。

シマはそんな二人の様子を見て、どこか懐かしい気持ちを覚えていた。


 「これ、保存できたらいいんだけどな……」


 シマが呟くと、エイラが思案顔になる。


 「干してみたらどうかしら?ほら、果物って乾燥させると甘味が増すっていうじゃない?」


 「なるほどな。こういう自然の甘味をうまく活用するしかないか」


 三人はできるだけ多くの実を集めることにした。

大きな衣服で包みながら、慎重に持ち帰る準備をする。


 「よし、じゃあ戻るか。今日の収穫は大成功だな」


 シマの言葉に、サーシャとエイラも満足げに頷いた。

こうして彼らは、甘味という貴重な発見を手にしながら、森を後にするのだった。


 森を抜ける途中、エイラがふと立ち止まる。


 「ちょっと待って、これって……」


 彼女が指差したのは、小さな黄色い花をつけた草だった。


 「もしかして薬草?」


 サーシャが目を輝かせる。シマも屈み込んで慎重に葉を触れる。


 「……この葉の形、確か……前に見た本に載ってた気がする。解熱作用がある草だったと思う」


 「本当に!? じゃあ、持ち帰らなきゃ!」


 三人は慎重に根ごと掘り起こし、外簑に包んで荷物に加えた。

さらに探索を続けると、薄紫の花をつけた植物が見つかった。


 「これも見たことがあるわ……確か、消毒に使えるって聞いたことがある」


 エイラの言葉に、シマとサーシャも興奮する。

思わぬ薬草の収穫に喜びながら、三人はさらに探索を続け、慎重に採取した薬草を持ち帰ることにした。


 こうして、彼らは甘い果実と貴重な薬草を手にしながら、家へと戻っていった。


 家に帰ると、作業を進めていた仲間たちに「今日の夕食は楽しみにしてろ」と声をかけた。

皆が不思議そうな顔をする中、シマたちはさっそく準備に取り掛かった。


 夕食時、騒がしくも賑やかな食卓となった。

口に入れた瞬間、仲間たちは驚きの声を上げた。


 「いくらでも食べられる!」「こんなに甘いものがあったなんて……!」「マジで俺ら贅沢してるな……」


 満面の笑顔で食事を楽しむ仲間たちの様子に、シマも満足げに微笑んだ。


 食後、シマは見つけた小さな黄色い花をつけた草について思い出す。

 「これ、解熱作用があるんだよな。このまま飲むのか、それとも粉末にするのか?」


 エイラは首をかしげる。

 「そこまでは分からないわ……」


 するとノエルが口を開いた。

 「少しだけ作ったことがある。乾燥させて粉末にして煎じて飲むといいわ」


 また、薄紫の花をつけた植物についても話題に上がる。


 「すりつぶして患部に塗り付けるんだったような……もう何年も前のことだから記憶が曖昧だわ」


 試行錯誤しながら調合を進めること。薬作りはノエルが担当することになった。


 その後、シマはふと考えた。ラズベリーをジャムにできないか、と。


 「砂糖はないけど、これだけ甘ければいけるんじゃね?」


 仲間たちは興味を示し、シマの試みを見守ることにした。


 シマは鍋にラズベリーを入れ、火にかけた。沸騰してきたところで、木べらで混ぜながら煮汁が半量になるまで煮詰める。甘い香りが漂い、鍋の中で果肉がとろとろと形を崩していく。


 冷ました後、小指で味見してみた。


 「ジャムだな。」

(しかも俺の知っている記憶より甘い)


 シマの言葉に、仲間たちが目を輝かせる。


 「ちょっとちょうだい!」

 エイラがスプーンを差し出し、ひとすくい口に入れる。

 「すっごく美味しい!」


 ミーナやリズも次々に味見をする。彼女たちの表情が一瞬でほころぶ。


 「これがあれば、パンとか作れたら最高ね」


 「そうだな……でもパンを作るには小麦がいるな」


 話は膨らみ、次なる目標として小麦の確保や栽培の可能性が議論される。


 翌朝、シマは仲間たちと共に森へ向かった。

さらなる食材の探索をするためだ。

ラズベリーの生えていた場所をもう一度確認し、他に食べられそうな果実や薬草がないかを調べる。


 木々の間を歩いていると、シマはふと地面に目をやった。


 「これ……キノコじゃないか?」


 木の根元に群生していたのは、小さな茶色いキノコだった。


 サーシャが覗き込む。

 「大丈夫なの?」


 シマは前世の記憶を辿る。

しかし、キノコの判別は難しい。間違えれば毒にあたる。


 「念のため、持ち帰ってノエルに相談しよう」


 慎重にキノコを摘み、袋に入れる。


 その後も探索を続け、山菜や野草を見つけていく。

苦みのある葉をかじってみると、どこかホウレン草のような風味があった。


 「これなら調理すれば食べられそうだな」


 しばらく進むと、森の奥に広がる小さな湿地帯にたどり着く。

水辺には見たことのない白い花が咲いていた。


 サーシャがしゃがみ込む。

 「これ……薬草かしら?」


 エイラが興味深そうに観察する。

 「根っこの形が特徴的ね。たぶん、これ消化を助ける薬草だわ」


 シマは根を掘り出し、慎重に袋にしまう。

 「いい発見だな。これも試してみよう」


 その帰り道、サーシャが何かを見つけて立ち止まった。

 「シマ、これ!」


 彼女が指差したのは、青黒い果実をつけた低木だった。


 「これは……ブルーベリー?」


 シマが手に取って観察する。

(この季節に採れるのは…ハイブッシュ・ブルーベリーか?)


 「酸味が強いけど、食べられるぞ」


 サーシャとエイラも口にする。

 「美味しい!」


 「これもジャムにできるかも!」


 仲間たちは次々と新たな食材を見つけ、生活の幅を広げていくのだった。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ