表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
光を求めて  作者: kotupon


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

12/447

ノーレム街

 ノーレム街に到着したシマたちは、街の外れで一息ついた。


森を抜け、街道を進み、ようやく辿り着いたこの場所。

旅の疲れはあるものの、ここが新たな生活の拠点となるかもしれないという期待もあった。


 街の入り口は簡素な作りで、木製の柵と四人の警備兵が立っているのみ。

城壁のような頑丈な防御設備はなく、代わりに見晴らしの良い場所に設置されており、不審者がこっそり忍び込むことは難しいように思えた。

入場にあたり、シマたちは事前に準備していた旅人の服装に着替えた。

奴隷商から奪った服は、ずっと取っておいたものだ。

これにより、見た目だけでも旅人らしく装うことができる。


 「身分証はあるか?」

 門番の一人が尋ねる。


 「いや、ない。入場料を払う」

 シマがすぐに答えた。


 「ならば、一人につき銀貨一枚だ」


 多少高めの金額だが、仕方がない。

身分証がない者が街に入るには、こうして金で解決するのが一般的だった。

シマたちはそれぞれ銀貨を渡し、無事に街の中へと入ることができた。


 ノーレム街は、エイラの話ではそこそこの規模の街で、活気もあるという。

実際、街の中に入ると多くの人々が行き交い、活発に商売が行われていた。

露店が並び、様々な商品が売られている。

活気のある商人たちの声が飛び交い、通りを歩くだけで様々な匂いが鼻をくすぐる。


 「まずは宿を決めよう」

 シマの提案に皆が頷いた。


この世界では、宿屋の形態はある程度決まっている。

1階が酒場で、2階が宿泊施設になっているのが一般的だ。

手頃な価格の宿を探し、シマたちは大部屋を予約することにした。


 「一晩、素泊まりで二銅貨だ」

 宿の主人がそう告げる。


 「悪くないね」

 ロイドが頷く。


 大部屋には12~13人が泊まれるらしく、相部屋になることは避けられないが、それでも野宿よりは遥かにマシだ。

さっそく街を散策することにした。


 まず訪れたのは市場だった。

新鮮な野菜や果物、乾燥肉、香辛料などが並び、どれも目を引くものばかりだった。

シマたちはジャムやブラウンクラウンの相場を確認しながら、どこで売るのが一番良いかを考える。


 「ジャムは銀貨2枚以上、ブラウンクラウンは銀貨1枚以下では売るなってエイラが言ってたな」


 エイラの言葉を思い出しながら、市場の様子を観察する。

商人たちは皆、活発に取引をしており、交渉の声が絶えない。

シマたちは慎重に売り先を選ぶ必要があった。


 次に訪れたのは武器屋だった。

店内には様々な剣や槍、弓矢などが並び、鍛冶職人らしき男が店の奥で作業をしていた。

シマたちは自分たちの持つ武器と見比べながら、どのような武器が手に入るのかを確認する。


 「安いものでも銀貨数枚はするな」

 ジトーが値札を見て呟く。


 「当たり前だろう。まともな武器は高いんだ」

 トーマスが肩をすくめる。


 武器屋を後にし、道具屋や古着屋も覗いてみた。

道具屋では鍬やシャベル、針金や調味料などが売られており、どれも今後の生活に必要なものばかりだった。


 街を歩き回るうちに、小腹が空いてきた。

ちょうど目の前に屋台があり、串焼きを売っていた。

一本二鉄貨という安さだったため、シマたちは一本ずつ買って食べることにした。


 「うん……少しえぐみがあるな」


 シマが口に入れると、少し独特な味がした。

どうやら下処理が甘く、素材本来のえぐみが残っているようだった。

しかし、塩が強めに振られており、それで誤魔化しているのだろう。


 「まあ、食べられないわけじゃない」

 トーマスが言い、他の皆も黙々と食べる。


 スラムにいた頃を考えれば、こうして熱々の肉を食べられるだけでも幸せなことだった。

食事を終えると、シマたちはさらに街を歩き、情報を集めることにした。


 ノーレム街は決して大きな都市ではないが、それでもそれなりの規模を誇り、多くの商人や旅人が行き交っている。

シマにとっては、スラム以外の街で過ごすのは初めての経験であり、新鮮な光景ばかりだった。

しかし、前世の記憶の中にある東京の街や人混みと比べると、地方都市の賑わい程度にしか感じなかった。


 「明日はジャムを売るか」


 シマが皆に言うと、ロイドやジトーも頷く。


 「少しでも良い値段で売れるようにしないとな」


 夜が更け、シマたちは宿へと戻る。

宿の酒場は賑やかで、酔っ払いの笑い声や音楽が響いていた。

シマたちはそれを横目に、大部屋へと入る。


 こうして、彼らのノーレム街での初日は静かに終わった。

明日からの取引に向け、シマは慎重に計画を練るのだった。



 翌朝、シマたちは市場へと向かった。

昨晩のうちに必要なものをリストアップし、予算を確認しておいた。

持ち金は金貨30枚、銀貨10枚、銅貨8枚。市場では槍や斧が8銀貨から2金貨、剣が5銀貨から2金貨、弓が4銀貨から1金貨、矢一束(10本入り、矢羽根付き)が2銀貨、ナイフが1~2銀貨といった具合だった。


 また、鋸、鍬、スコップ、包丁などの道具類や塩一甕(300g)、小麦一甕(500g)が1~2銀貨、胡椒一甕(100g)が5銀貨、砂糖(100g)が3銀貨、裁縫道具が1銀貨、糸類が5銅貨から1銀貨、布や服、袋類が5銅貨から5銀貨といった相場だった。

市場を歩きながら、シマたちは慎重に品定めをしていた。


 ふと、シマがある露天商の前で足を止めた。

露店の隅に置かれたザルの中に、見覚えのある形のイモがあった。(…あれはジャガイモか?)


 すると、露天商の男がシマの視線に気づき、苦笑しながら言った。


「気になるのか? すまんが、これは売り物じゃないんだ。これは悪魔の実だよ」


 悪魔の実? シマは訝しんだ。


「シモンイモだと思って仕入れたら、どうやら違ったらしくてな。これを食った者はみんな死んじまうって話だ。俺もまだまだだな、こんなもんを仕入れてしまうなんて」


 男は頭をかきながら笑った。


(ああ、なるほど。この世界の人たちは芽を食べてしまったんだな)


 ジャガイモには発芽部分に毒がある。

適切に処理すれば食べられるのに、この世界ではそれを知らずに毒で死んでしまったのだろう。

シマは平静を装いながら交渉を持ちかける。


「邪魔なら引き取るぞ。ただじゃ悪いから、銅貨1枚でどうだ?」


「売った!」


 露天商の男は飛びつくように了承し、握手を交わす。

商人の間では、交渉成立の際に握手を交わすのが慣例らしい。


「俺はダミアンっていうんだ。ここにはあと7日くらいいる予定だ」


「俺たちは2、3日したら街を出る。その時に引き取るよ」


 こうしてシマはジャガイモを確保した。


ジトーがあんなものを買ってどうするんだという。

ロイド、トーマスも悪魔の実のことは知っていた。

これをどう利用するか、シマには考えがあった。


 市場をひととおり回った後、シマたちは商会へと向かった。

商会とは、大規模な取引を扱う商人たちの組織であり、街の経済の中心でもある。


「こんな飛び込みで話を聞いてもらえるのか?」

 ジトーが訝しげに言う。


「やるだけやってみるさ」


 シマたちは意を決して商会の扉を叩いた。

だが、最初の商会では門前払いを食らう。

紹介者もなく、アポイントもない彼らがいきなり交渉を持ちかけても、取り合ってもらえなかった。


「次の商会だ」


 2軒目も同じく断られる。更に3軒目でも断られ、追い出される羽目になった。


「全滅か……」


 ロイドがため息をつく。意気消沈したまま街を歩いていると、ジトーがささやくように言った。


「尾行されてるな」

「ああ。」

「1件目の商会を出たあたりからだな。」


シマ、ジトー、ロイド、トーマスは気づいていた。

 

「……面倒なことになったな」


 果たして彼らの後をつけているのは誰なのか。

シマたちは慎重に次の行動を考えることにした。


 シマはさりげなく仲間たちに視線を送り、合図を送った。

ジトーがわずかに頷き、ロイド、トーマスが共に別の通りへと向かった。

尾行者がどう動くかを確認するためだった。


「まずいな。奴はこっちに集中してる」


 ジトーが低く呟いた。

シマはわざと歩調を緩め、屋台で果物を見ているふりをしながら尾行者の動きを探る。

男は一定の距離を保ちつつ、シマたちを監視しているようだった。


「商会を回っていたのが目立ったか……」


 シマは腕を組み、考え込んだ。

このままではいずれ話を聞かれるか、あるいは妨害される可能性がある。

下手に動けば、余計な敵を作ることにもなりかねない。


「とりあえず、宿に戻るか?」


「いや、それはまずい。宿が特定されたら逃げ場を失う」


 シマは思案した後、わざと裏路地へと入り込んだ。

男がついてくるのを確認しつつ、細い通りを何度か曲がる。

そして、突然立ち止まり、背後の男に向かって振り返った。


「なあ、いい加減にしてくれないか?」


 男は一瞬驚いた表情を浮かべたが、すぐにニヤリと笑った。


「…ほう?、気づいてたか。…こんなガキにバレるとはな…」


「お前は何者だ?」


 男はゆっくりと近づいてきた。

シマたちは警戒を強め、いつでも動けるように構えた。


「俺はただの情報屋さ。面白そうだから、お前らのことを調べていただけだ」


「情報屋?」


「そういうこった。お前ら、ちょっとは商売の素質があるみたいだな。よければ取引しないか?」


 シマは慎重に男の顔を観察した。

果たしてこの取引は彼らにとって吉と出るのか、それとも新たな危険を招くのか。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ