表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

RE:ユニバース

Schwarzweiß ver:2.00

作者: 冷麺

 

 

 ――世界には、常に黒と白が存在する。

 ……人類と吸血鬼の如く。


 ――世界には、常に天と魔が存在する。

 ……魔術師と咎人の如く。


 ――世界には、常に光と闇が存在する。

 ……生者と死者の如く。


 ――世界には、常に太陽と月が存在する。

 ……喰う者と喰われる者の如く。


 宇宙(ソラ)に一人ぼっちの惑星(ホシ)で、神々が運命を紡ぐ。


 終焉(オワリ)は既に決まっている。


 この星が鼓動(ハジマリ)を刻み始めた、その瞬間(トキ)から。


 人は常に夢を描く。この世界には現実しか存在していないから。


 人は常に希望を欲する。この世界には絶望のみが蔓延っているから。


 ゆえに人から生まれし無想が、我々に物語を刻む。


 幻想に溢れる物語を。


 幻想とは物語を纏う狂気。


 幻想とは物語を騙る凶器。


 物語とは幻想を詠う狂気。


 物語とは幻想を唄う凶器。


 『夕凪』の向こう側、『影』の元で『記憶』を無想し、『彼女』達は、『オワリの世界』を臨む。


 消え去った数多もの生命(いのち)が描く幻想(ものがたり)


 消え去ってしまった幾つかの物語(げんそう)


 『夜』が明け、『回帰』と『殺戮』の果て、『聖戦』は終焉を迎え、『世界』は新たな時代を望む。


 いつか見たあの朝日 沈みゆくあの夕日

 ――美しい光に包まれ消えていく


 いつか見たあの満月 沈みゆくあの新月

 ――黒い闇に包まれ消えていく


 いつか見たあの幻想 消えていくあの現実

 ――幻想に包まれ消えていく







 Schwarzweiß for the RE:Universe


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ