表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

**

◇ ◇ ◇


「昨日は無事、家に帰れた?」


はっはっはっと笑いながら、武は慎の背中を叩いた。


慎はじろりと睨む。


「あれー、ご機嫌斜めだね、何かあったの」


こいつには教えたくない。


慎はさくっと無視をする。


それを許す武ではない。


「慎先生、珍しく飲んでたもんね。ご機嫌だったし。楽しそうだったし」


「君が心配することはない」


じりじりと脳みその奥が焦げそうな痛みが彼を襲う。


「そうー? でもしんどそうだよ? 大丈夫? 薬、持ってこようか?」


武の笑い声がびしばし頭に突き刺さる。痛い。


「君が心配することはない」


慎は同じセリフを繰り返し、インクの匂いも芳しい、刷りたてのプリントをさばきながら言った。


「だよねえ。ならいいんだ。茉莉花さんに怒られなかったかと思ってさ」



茉莉花?



動く手が止まる。


「……君は何か知ってるのか?」


「知ってるも何も。やだなあ、ホントに覚えてないの? まずいよ―、そりゃ」


武は真顔で慎を見る。


見映えほどの真剣さや真摯さはないくせに、彼は頼れ、信頼に価する人物だと数多の人々を魅了する表情で。


「もちろん、忘れてはいない」


嘘をついた。


「ふーーん」


目を眇めて慎を見る武はまったく信じてない。


「まあ、いいけどお? 僕はてっきり、また悪い病気が復活したのかと」


「どの病気だ」


「やっぱり覚えてないんだ」


図星だった。


ふう、とため息をつき、両手を広げながら、アメリカあたりの著名なプロフェッサーが壇上を行き来して演説するように、歩きながら武は語る。


「二軒目だったかなあ、僕たちひとりひとりに女の子がついたでしょ。その子たちがまとめて三軒目のお店についてきて、さあ、四軒目に行くよ! ってなった時に慎先生は抜けたの。かなりできあがってたし、女の子は側から離れないし? 随分と親しげで良い雰囲気だったからさあ、きっとお持ち帰りするのかなあと」


――本当に覚えがない。


「冗談は止せ」


平静を装いたいが、語尾が震えた。


「あれえ。昔の君ならよくやってたでしょ。九州から戻ってからも続いてたよね、そーいうの」


これも図星だ。


「知らないと思ってた?」


……気付いていたのか。


「なっ、何の話かよくわからないな」


「ま、僕の勘違いかもしれないしー? いい歳した大人だもん、遊び方も人それぞれ、いろいろあるもんねえ」


はははははと、武は良く笑ってくれる。



うるさいいいい!



「そうそう、女の子がさあ、しきりに慎先生の住所聞きたがってて。慎先生ってば、その子にべらべらしゃべっちゃうんだもん。さすがの僕も心配したさ。だって、口にしたの、高輪の家だったよ」



なんだと!



プリントがひらひらと床上に散らばった。


「……止めてくれれば良かったのに」


「ええ? 何か言った?」


「いや、何も言ってない」


武は落ちた紙を拾い上げ、ニカッと笑って慎に手渡した。


「ま、おふざけもほどほどにしときたまえよ。何事もね」


四軒以上をはしご酒。しかも鯨飲をして元気いっぱいな武。



貴様はバケモノだ。



慎は深く、もうすごーく深くため息をついた。



もう、お酒なんか飲まない。



強く心に誓って。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ