表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

36/45

ハイケル、瞬間移動をする

 本人の意思でアイテムボックスに入れるかどうかが決まるだと?

 確かに普通の神経の奴だったら好き好んでアイテムボックスの中に入ろうとする奴はまずいないだろうが。


「そんな………単純なことなのか?」


「うん。 魔力を流してアイテムボックスに収納しようとすると、拒絶されたかのように魔力の流れが乱されて弾かれるの。 成功する時はなんの抵抗もないし、だから、そうなのかなって」


 リーファくらい魔力コントロールが繊細に扱えると小さな変化でも感覚で分かるのかもしれない。

 そうだとすれば、たまに商人が持っているアイテムボックスはどうだ?大きさからいえば本来、馬車の荷台分くらいあれば人間だって収納出来るはずだ。だが、商人から入ったという報告は一切あがってない。

 比べる対象が違いすぎて比較にならないが、元々商人は魔力がほとんどない。それに収納するサイズもリーファみたいに大きくない。

 仮設だが、リーファみたいに魔力コントロールに長けている。もしくは魔力総量が関係しているのなら商人のような普段魔法を使わない、使えるほど魔力がないような人種がアイテムボックスを持っても人間を収納出来ない事になる。

 そもそもアイテムボックスが魔力を消費して使っているのかすら俺には分からない。


 うん。 謎が多すぎておっさんの俺じゃ全く分からん。ユニークスキルを持ってないからからな!

 悲しいけど、俺は一般人と同じ、凡人だと痛感させられただけだよ。


 だた、言えることはリーファのアイテムボックスはチート性能を有していることだけは分かった。


「なあリーファ、俺が剣をかまえたらロングソードからショートソードに変えれたり出来る?」


「うん。 できると思う」


 リーファはハイケルの手に持ったロングソードを少し離れた位置から収納して、すぐさまショートソードに入れ替えてみせた。


「うおっ! 凄いな。 こんなことも出来るんだ」


「なんか慣れてきたから、これくらい出来るようになってきた」


「だったら俺を一旦収納して、20m先のあそこだけ草の生えてるとこに俺を出してくれないか?」


「うん。 分かった!!」


 今度はハイケル自身を収納し、指定された草の生えた場所に移動させてみせた。


「おおおおおっ!!!! これって瞬間移動みたいなものじゃないか!? こんな使い方が出来れば戦いのスタイルがガラリと変えられるな」


 リーファの魔法の射程範囲内ならアイテムボックスで収納から展開まで自由に出し入れできるということだ。

 地上だけじゃない、今まで出来なかった空中戦だって瞬時に移動して戦える事になる。

 いや、本気でヤバすぎるだろこれって。

良かったなと思った方はブックマークと評価を付けて頂けると本当に嬉しいです。


出来るだけ毎日とはいきませんが頻繁に更新してますのでグッドボタンも宜しくお願い致します!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ