表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
54/75

れいど以下の話。

月牙げつが


 舞手の動きに合わせ、蔦が瞬く間に凍りついていく。その煌めく美しさとは反対に、床へ湧き出る茶色の液体はどろりとしており、なんとも気味が悪い。


「うおォオオ!」


 戦士が斧を払うたびに発火し、それらは蔦を容赦なく焼き払っていくが、そもそもとしての量が多い。こうして耐えられるのも、時間の問題だろう。


「おっさん! まだイケるか!?」

「義弟に心配されるほど、まだ老いてはおらん!」

「はんっ、言うじゃねぇか」


 再びステップを踏みながら、舞手は視線だけでロディアを探す。視界の端でピンクの毛玉が跳ねるのが見え、舞手は更に強く扇を振った。

 魔法石を聖女の近くへ投げるという選択肢もあった。しかしそれをするには、蔦に邪魔をされる可能性、聖女がそれを受け取れるだけの余力が残っているかなど、確実に渡せれるか自信はなかった。

 そんな考えを払うように、舞手はまた力強く踏み出し、扇を軽やかに指先で操る。


桜唄おうか


 天井を埋め尽くすほどの蔦を、花びらが鮮やかに舞い、切り落としていく。その中を戦士が駆け、切り落とされた蔦を灰に還していく。

 あと少し、あと少しでロディアが聖女の元へ着くという時だ。


「きゃーでちー!」


 ロディアに気づいたらしい蔦が、ねじるようにまとまっていき、その先端を尖らせた。もちろん舞手は「風雅」とその蔦へ技を出すが、庇うように他の蔦がその軌道を塞ぎ、ロディアを狙う蔦まで技が届かない。


「ロディア! もういい! 戻ってこい!」


 他の技も繰り出すが、どうやっても届かない。その尖った何本かの蔦がロディアへ向かって伸ばされた時だ。


「ばかにするなでちー!」


 ロディアは頭に乗せた石を、力の限り聖女へ向かって放り投げた。蔦はそのままロディアへ向かい、床にいくつも突き刺さっていく。反動で土埃が起き、舞手たちからロディアの姿がよく見えない。


「ロディア!」

「ロディア殿!」


 蔦を迎え撃ちつつ、二人はロディアの名を叫ぶ。その声に返事がないことに、嫌な予感が舞手の頭の中を過ぎる。


「ま、まい、たん……」

「無事か、ロディア!」


 か細いが、確かに聞こえたそれに、舞手が土埃の中目を凝らした。土埃が晴れ、視界がしっかりしてくると、奇跡的に串刺しを免れた格好のロディアが転がっていた。致命傷ではないが、微かに掠ったのか、ふわふわの毛はしっとりと血に濡れている。

 ロディアも心配ではあるが、必死で投げた石はどこに行ったのか。聖女を見れば、手を伸ばせば届く距離に、それは転がっていた。


「姉貴! 起きてくれ!」


 その指先が一瞬動き、何かを探るように手を伸ばす。


「姉上殿!」


 蔦を何本か切り落とした戦士もまた、声を張り上げた。だがその隙を逃さず、蔦が持つ手を叩き、その反動で斧を落としてしまう。


「チィッ」


 斧を拾う間も惜しいのか、戦士が聖女へ走り出すが、迫りくる蔦を引き千切るのに手を取られてしまう。舞手もロディアと自身への蔦の処理で手が回らない。

 と、その時だ。

 聖女が魔法石に触れた瞬間、床を埋め尽くすほどの花が咲き乱れたのは。


「これは幻覚か!?」

「いやちげぇ、本物だ……!」


 ピンク色のそれは、腐蝕クロージィが聖女に見せた高貴な白(エーデルワイス)そのものだった。そしてその花に惹かれるようにして、淡い光が集まりだす。


「奇跡の光よ……。淡い灯火、固い絆、強き心。それらを繋ぎ合わせ、言の葉に紡げ。あなたを守りたい(エンゼルランプ)


 ぽつりぽつりと、聖女の口から零れる言葉に呼応するかのように、その光はひとつひとつ人型へと形を変えていく。それらはかつて、この地で生きていた一族だと理解するのに時間はかからなかった。


「これは……、死者を具現化、している、のか?」

「恐らくな。だがこれは“壱の座”にしか使えねぇはずだ。とにかく、姉貴が心配だ……!」


 舞手が聖女の元へ駆け寄る。その身体を起こしてやれば、やはりというべきか。人とは思えないほどに冷え切っていた。

 続いて戦士が、道中拾い上げた斧を背中へ担ぎ、ロディアを懐へ優しく入れる。屈んで聖女を横抱きにし立ち上がると、舞手に「行くぞ」と声をかけたところで。

 死者たちが、何かに祈るように手を組み、瞳を閉じた。それに呼応し、花から無数の光が登っていき、それらは蔦を優しく照らしていく。


「アアアアア!」

「な、なんだ!?」


 建物全体が揺れだし、天井から破片がいくつか降ってくる。舞手はそれを避け、戦士は聖女に被さるようにして凌ぐ。戦士の額から血が滴り、それは聖女の顔へと落ち、口内に入ってしまったのだが、それがどういう意味か。

 後になれば、まぁわかることだ。

 揺れが収まったことで、舞手は辺りを見回し、そして気づく。


「蔦が……、消えていく?」


 花から溢れた光が蔦に触れるたび、あれほど湧いて出てきた蔦が、腐ることもなく、その存在が無くなっていく。床に広がっていた茶色の液体もその姿を消し、後に残ったのは壊れた椅子や台座のみとなった頃。


「ヒッ、ヒヒッ」


 半分にされたまま動くことのなかった腐蝕が、自身の身体に蔦を巻きつけると、半ば無理矢理にひとつへと戻した。再生する様子は見られないが、その異様とも言える光景に、舞手は再び扇を構えた。


「雑魚め……。魔法力を捨てたのは、この為だったのかよぉ」


 ほぼほぼ消滅した蔦と同時に、死者たちもその姿を消していく。残ったのは、気味悪く笑う腐蝕、それから体力のすり減った舞手たち、それから、僅かながらの花だけだ。


「えぇ……。どう、ですか。切り札の、お味、は……?」


 戦士の腕に抱かれた聖女が、その口元を緩めた。


「その代償が自分の命たぁ、なんつう雑魚だ。でもやっぱ、雑魚は雑魚なんだよなぁ。もう誰にも俺は止められ……!?」


 余裕そうな笑みから一転、腐蝕は蔦で自身を守るように囲んだ。通路の奥から走る炎が腐蝕に当たるが、それは燃えることなく弾け飛んでいく。


「皆! 大丈夫!?」

「……ったく。ヘタレ、どこ行ってたんだっつの」


 通路から駆けてきたのは魔法剣士だ。その手に少女が抱かれていないことに気づき、舞手が顔をしかめた。


「チビは?」

「リーパーに預けてある! 僕は皆を助けようと先に来たんだ!」


 その手には剣も何も握られていない。だが、魔法剣士が右手に発した炎を見、舞手が「ほう」とにやりと笑った。


「ちったぁマシになってるようだな」

「付け焼き刃程度だけどね。ここを出たらリーパーが教えてくれるってさ」

「はぁ? あぁ、だから雪降ってんのか」

「それとこれとは関係なくない?」


 いつものように軽口を叩きあうが、その視線は腐蝕から外されることはない。弱々しい赤い閃が走り、ふたつの身体が再生していく様に、魔法剣士は「やっぱり」と頬を緩めた。


「腐蝕、だっけ? だいぶん再生するのが遅いみたいだけど、大事なものはちゃんと隠しといたほうがいいよ」

「なんだと、雑魚が! 第一、普通の人間に俺らの魔法石を壊せるはずも、さわれるはずもねぇ!」


 叫ぶような腐蝕に対し、魔法剣士は至って冷静に、そして右手の炎を強めつつ、


「もしそうなんだとしても、僕はなんとしても壊すし、彼女たちを解放してみせるよ」


と迷うことなく右手を薙ぎ払った。炎の刃に似たそれを腐蝕はかわすと、悔しげに歯軋りをした。


「チッ、狂ってる……! 狂ってやがんだよ! お前も! 俺も! あいつ、も……あいつ、も?」


 腐蝕の頭の中を過ぎったのは、一体誰だったのか。そうして一瞬動きが鈍ったのを魔法剣士は見逃さず、


「燃えろ!」


と両手を床へつき、声の限りに叫んだ。

 途端に腐蝕の立っている場所から炎の柱が上がり、それは奴の身体を火炙りにしていく。炎の中から上がる叫び声に、顔をしかめる者など、ここには誰一人としていないのもまた、滑稽なものだな。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ