表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/75

はりぼての虚勢心の話。

 舞手を追いかけ店を出たまではよかったが、人通りの多くなった街を探し回るには、魔法剣士はこの街を知らなさすぎた。それでも止まっているわけにはいかないと、とりあえず宿とは逆方向へと向かうことにする。


「まいちゃん……」


 通り過ぎていく人々の顔を見、時には心当たりがないか聞いてはみるが、皆一様に顔をしかめるだけで、余りいい返事をもらえることはない。それほど広くもない街のはずだが、やはり土地勘のない場所を彷徨うのは、骨が折れるというものだ。


「まいちゃん足早すぎ……」


 気づけば北への門が見える場所まで来ていたらしい。遠目に門を眺めながら、魔法剣士は肩を落とした。

 滞在証のない自分たちでは街の外へ出ることは出来ず、しかし出る必要性すら今はないに等しい。ならばまだ街中にいるとは思うのだが。とりあえず中心地に戻るかと足を向けかけ――、どこからか聞こえてきた歌声に、魔法剣士は足を止めた。


「歌……?」


 それがどこから聞こえてくるのかと、辺りを見渡しながら歩いていく。そうしていると、人々の様子がおかしいことに気づいた。


「ぁ、あぁ、歌だ……。俺らの歌姫ディーヴァの……」


 人々が揃って頭を押さえ、視点の定まっていない目を宙へと向ける。魔法剣士も習って宙を見るが、もちろんそこには何もない。


「あのぉ、何見てるんですか」


 一番近くの女に声をかける。振り返った女の定まっていない目に、魔法剣士が小さく悲鳴を上げた。


「歌姫の……ため、に……」

「我らの歌姫……」


 ゆらりゆらりと近づいてくる人々に、魔法剣士は「え? え?」と手を突き出しながら後ずさる。ドンっと何かにぶつかり、恐る恐る振り返れば。


「歌姫の為にィィイイイ!」

「ぎゃあああ!」


 血走った目の男共が、手に鎌やら棍棒やらを持ち魔法剣士を睨みつけるのを見て、魔法剣士は堪らず逃げ出した。


 どうしてこうなったのかはわからないが、魔法剣士は街中を鬼ごっこと洒落込んでいた。もちろん見つかればどうなるか……、言わなくてもわかるだろう?

 置いたままの荷箱を蹴飛ばし、たまに転がったままの瓶を踏みつけ転びかけては、それでも捕まるまいと魔法剣士は走り続けていた。


「はっ……、はあっ。な、なんで、こんなことに……!?」


 物陰に隠れとりあえずはやり過ごし、魔法剣士は切れた息を整える。リーパーたちのことが気にならないわけではないが、なんとか出来るだろうと踏み、今は考えないようにした。


「あれかなぁ。僕有名人にでもなっちゃったのかなぁ」


 通り過ぎていった人々を見送り、魔法剣士はずるずると座り込んだ。


「おい」

「はぎゃ!?」


 急に声をかけられ飛び上がってみれば、舞手が手を伸ばした格好で止まっていた。


「ままままいちゃん!」


 抱きつこうとした魔法剣士を華麗によけ、舞手は「やめろ」と魔法剣士の頬を殴った。


「痛い。でもよかった、まいちゃんだ」

「お前、まさかオレを追いかけてきたのか……?」


 魔法剣士は殴られた頬を擦り、尻もちをついたままでふにゃりと人懐こい笑みを向けた。


「だってさ、心配だったから」

「お前なぁ……」


 舞手は軽くため息をつき、それから目線を合わせるように屈んだ。


「悪かったよ。急に出てったりして」

「それは怒ってないって。だって、我慢出来なかったことなんでしょ? まいちゃんがそうしたいって思ったんでしょ? なら僕は責めないよ」

「お前……」

「あぁでも」


 魔法剣士は頬を指差し、


「これは怒っていい?」


と、さして怒りを感じてもいない声色でにやりと笑った。舞手はそれに苦笑いし、魔法剣士に手を差し伸べ、


「悪かったって」

「じゃ、なんで出てったのか聞かせてくれない?」


と魔法剣士はその手を握り返した。立ち上がった魔法剣士に、しばし迷う動作を見せた後、舞手は観念したように壁へともたれかかる。


「……本当は、姉貴が舞いを継ぐはずだったんだ」

「お姉さんが?」

「あぁ」


 そう俯く舞手を見て、魔法剣士もまた習って壁にもたれかかった。


「舞いにはいくつかあってな。そのひとつが幻覚を見せるもので、オレの村は、幻覚によってその存在を隠していたんだ」

「あー、だから聞いたことなかったんだね」

「けれど、それがある日破られちまったらしくてな。野盗たちが押し寄せてきやがって、村の人間は散り散りになっちまった」


 そう。奴らの村は、魔族や魔物ではなく、欲に目が眩んだ同族共に滅ぼされたのだ。舞手を見ればわかると思うが、男女共に目を惹く美しさを持つこの一族は、まぁ、そういった嗜好の奴らには大層気に入られていてな。

 “なぜか”はわからんが、舞手の言った通り、ある日幻覚は破られ、野盗共の餌食になったわけだ。


「姉貴は小せぇオレを連れて逃げたんだが、とっくに両親がいねぇオレらは行く宛なんかあるわけねぇ。姉貴が選んだのは、僧侶になって座へ就く道だったわけだ」

「座に就くと何かあるの?」

「修道院内でのある程度の施し、それから自由が利くってのがデカい。元々オレはあそこの生活は好きでもなかったし、何より、舞いを極めるには外へ出るしかなかったしな」


 悔しげに吐かれた言葉は、舞手が自分自身を忌み嫌っているように聞こえた。奴は、姉の人生全てを自分のせいで壊していると考えているからだ。

 姉はそう思ってなぞ、ほんの少しすらないのに、な。


「まいちゃん」

「あん?」

「なら、尚更こんな場所にいられないね。だってまいちゃんの舞いは……」


 笑う魔法剣士の背後に、棍棒を振りかぶった影が見え、舞手が「危ねぇ!」と魔法剣士を引き寄せ、棍棒を握る手に回し蹴りを放った。


「あわわ、見つかっちゃった!」

「お前も逃げてたのかよ!」

「“も”ってことはまいちゃんも!? やだ、助けに来てくれたのかと思ってたのに!」

「んなわけあるか! 逃げるぞ!」


 再び集まってくる影から逃げるようにして、舞手は反対へと駆けていく。魔法剣士もまたそれを追いかけ反対の路へと出るが、まるで統率でも取れているかのように、既に通りにはゆらゆらと揺れる人々が集まっていた。


「逃げられないよ、まいちゃん! なんとかして!」


 縋りつく魔法剣士をウザったそうに払いのけ、舞手は何かを考えるように地面へと視線を落とす。

 家々の屋根にも人々が身軽に上がるのを見、魔法剣士が「人間技じゃない!」と更に騒ぎ立てた時だ。

 シャラン、と鈴の音が響いたのは。


「おやおや。こんなに観衆に囲まれて。羨ましいったらありゃしないねぇ」


 初めて会った時と同じように、踊り子は優雅に、妖艶に、そして美しく観衆の壁の向こう側から歩いてきた。


「踊り子、さん……」


 呟くように零れたそれに、踊り子は持っていたキセルを吸い、煙をゆったりと吐き出してから、近くの男の手に灰を落とした。熱いはずだが特に反応を示さず、むしろ男は踊り子の通る道を開ける。


「さぁ、酔いなさいな」


 扇を広げ、踊り子が舞い始める。

 一歩、一歩と踏み出すその様に、我を失っていた観衆共が釘付けになる。次第に鎌や棍棒が落ち、そして意識を失うようにして地面へと倒れていった。

 緊張の糸が切れた魔法剣士が、情けない声を上げながら腰を抜かす。全く、肝が座っているのか座ってないのか、よくわからん奴だ。


「ごわがっだぁぁあああ! だずがっだぁぁあああ!」


 踊り子は二人へと歩み寄ると、騒ぐ魔法剣士の頭を優しく撫で、それから腕を組み、地面を見つめたままの舞手に視線をやった。


「全く。これだけのお客さんがいて舞わないなんて、勿体ないにも程があるねぇ」

「……オレは舞えねぇ。お前だって言ってただろ」

「まだ言ってるのかい? ほら、新しいお客さんが来たようだよ」


 そう踊り子が示した先、まるで傀儡くぐつのようにして寄ってくる観衆の姿があった。先ほどよりもその数は増え、持っている武器も槍や剣に変わっている。

 魔法剣士が叫び「早く逃げよう!?」と騒ぎ立てるが、踊り子も、そして舞手もまたその場を動こうとはしない。


「さぁさ、魅せてやんなよ。あんたの舞いをさ」

「オレは……」

「もし」


 未だに渋る舞手の頭を、踊り子は手にした扇で二回叩いた。舞手が顔を上げる。


「もし、自分を信じられないのなら。あんたを舞えると信じたあたしを、そこのボウヤを、信じてやんな」


 舞手は魔法剣士を振り返る。魔法剣士が「まいちゃん……」と情けなくも、それでも笑うのを見、舞手は自身の両手を強く握りしめた。

 そうして舞手は前を見据え、両手を強く強く、叩いたのだ。


 一斉に視線が舞手へ向けられる中、舞手は臆すことなく一歩一歩を舞っていく。指先ひとつひとつにすら目を奪われるそれを、余すことなく、見逃すまいと観衆の視線が追っていく。


 最後の一歩を踏み終わり、舞手が優雅に、華やかに、頭を下げると、観衆たちがバタバタと倒れていった。魔法剣士が無意識に手を叩き、


「まいちゃん凄いよ! 舞えたよ!」


とはしゃぐが、肩で息をする舞手には届いていないようだな。そんな舞手に踊り子は薄く笑ってみせ、扇の端を舞手の顎へかけると、そのまま顔を上げさせ唇を重ねた。

 それに慌てたのは舞手本人、ではなく魔法剣士のほうだ。


「え? えぇ!? ちょちょちょままま待って!? えぇ!?」


 目の前の艶めかしい光景に、魔法剣士は思わず顔を手で覆う。が、指の隙間から覗き見る辺り、やはり年頃というわけか。

 当の舞手はといえば、いきなりのことに頭がついていかないのか、されるがままに重ねられ、そのまま離れていく踊り子をただ呆然と見送った。


「……っ」


 少し間が空き、何をされたのか理解した舞手が顔を赤くした。拳で自身の口を拭い、それから「何すんだ!」と出来る限りの虚勢を振り絞って吼える。対する踊り子は、面白そうに口元を扇で隠し、


「出来たじゃあないか。やっぱりあんた、いい男になる素質があるよ。いい男になったら、その時また続きをしてやろう」


と背を向けた。舞手は何も言えず、いや踊り子のその背をただただ見つめ、それから魔法剣士へ「帰ろうぜ」と頭を掻いて振り返った時だ。


「キャハハ! やっと見つけたですの!」


 紫の髪を左右に高く結った、赤目の女が、宙へ浮いたまま甲高く笑いだしたのは――。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ