表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水乙女と片づけ妖精ライローネ  作者: 三條 凛花
第1章 水乙女の末裔
1/27

1.雫の日に降るもの

 ひらり、ひらり。ふわ、ふわり。

 雫の日が四度巡るたびに、空から花が降ってくる。


 ほとんどはここに落ちてくるまでに散ってしまい、花びらになってしまう。でも、ほんのいくつか花の形を残したままのものから察するに、これはきっと、セイレーンフラワーだ。


 鮮やかで紫がかった青色の花。花びらは五枚あって、中央には光石をたくさん縫い付けたような花芯が輝いている。


 花言葉は「ずっとあなただけを想う」。




「あら? 今日は晴れているのね」


 空の色を見て、私はつぶやいた。近ごろ独り言が多くなってしまった。


 ずっと遠くに、艶消しした宝石のように鈍い光を放つ太陽が見える。かあさまは太陽を直接見るのは危険だと言っていたけれど、たとえ何時間見ていたって目を痛めることはない。


 太陽が出ている日は、書物で見た”木漏れ日”のように、たくさんの影が落ちてくる。それは、魚たちの影だ。空を泳ぐ魚の群れが、私のいる場所に影を落とす。



 魚たちは絶えずぷくぷくと泡を吐き出している。




 ふとひときわ大きな影ができた。


 湖水母だ。ぷりぷりとしたゼリーのような体を揺らしながら動いている。ドレスのようにふくらんだ傘に、レースを垂らしたような触手を持つ美しい生き物。


 けれどもとても獰猛で肉食。しかも触手には無数の毒針を隠し持っている。


 獲物を見つけると、触手で絡め取るようにして毒針を刺し、じわじわと弱らせながら巣穴まで運ぶのだという。


 水底に佇む私を見つけて、あれは今日も懲りもせず降りてきた。

 そうしていつものように結界に阻まれる。


 結界に触れると、少なからず衝撃があるはずだ。湖水母には思考力も記憶力もないため、そのときは痛みに怯えて去っていくのだけれど、またしばらくしたらこうして襲ってくるのだった。




 ここは、深い深い泉の底。

 落ちたらもう戻れないと言われている、魔の泉。私以外、誰一人として存在しない場所。


 きっと、この中に、こうして人が住める空間が存在しているなんて、彼女は思わなかったのだろう。




 私の名前はリランディア。


 公爵令嬢だった母と、王子だった人を父に持つ娘。


 一見すると華やかな血筋だけれど、私はお城に行ったことも、見たこともない。生まれたときからこの泉の底に住んでいる──。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ