表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/23

ラーモンドからの襲撃 

次は8時に投稿します

そして、8時からは1時間に1~2話投稿します

昨日は、妹女神の海風と深夜までいろいろな事を話した

そして、その中でもこれからの事について話した

父ラーモンドの事だ

どうやら教会での成人の儀式が終わった後からおかしく

時より俺の方を見ては、不気味に笑ったりしているらしい


(兄さま )

(兄さま 早く起きてください)

「んにゃ」


(早く起きてください 相当やばいです。)


「え ?」

俺は、慌ててベットから起きた


時刻は、体感朝6時過ぎ


近くでバタバタと人が走る音がする

時折 金属がこすれる音がするので武装している人もいるのだろう


でもなぜだもし誰かが襲撃を仕掛けてきたのならば

俺にも伝わるはずだ

しかし俺は、何もしらない

否知らされていない


俺が、考え込んでいると

海風が

(兄さま おそらくですが、この兵

 アルス家の私兵です。)


「と言うことは、やっぱり」


「ええ 兄さまの言う通り

 ラーモンドが、兄さまに向け差し向けた兵でしょう」


もともと俺は、父ラーモンドなど家族と一緒の屋敷で寝ていた

だが、昨日家に帰ってすぐにラーモンドは、俺を呼び出し

「ここが、これからお前の屋敷だ」


と言ってこの屋敷を貰った

この屋敷は、本館から100メートル程の所にあり

以外と近い


俺は、成人したから貰ったんだなと思っていたが

違った


この屋敷は、本館より小さく

出入口が本館は、5つあるところ

この屋敷は、一つしかない


おそらくラーモンドは、俺を殺すか捕えたいのだろう

理由は、分からないが


そうこうしている内にラーモンドの私兵は、屋敷内へ侵入しようと

ドアを破壊しようとしていた

俺の所に来るのも時間の問題であった。


(兄さま どうしますか

 戦いますか?)


「そうだな逃げる方向で戦おう

 少ししたら逃げよう」


「分かりました」


その時俺は、これから始まる事を知らなかった



とりあえず俺は、自分の部屋から出て

一番広く戦闘のしやすい玄関の広間にて迎え撃つ構えをとった


そして、ドアが破壊された

その瞬間俺は、海風に教えてもらった


【氷魔法:アイス・ランス(氷の槍)

を50本一気に放った

するとドアを開けなんの防御もしていなかった私兵は、

腹部、足や手を撃ち抜かれ死亡または、戦闘不能となっていた


俺は、初めて人を殺したが何の感情もわかなかった

おそらく戦闘して興奮していたのだろう


だが、

(兄さま 敵が、全然減りません)

戦闘が始まってから40分が経過していた


その時

【光魔法:シャイン・ランス(光の槍)


後方から神官服を着た魔法使いが一斉に光の槍を放た


その瞬間

「ぐはっ」

俺の腹部を貫通し倒れた



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ラーモンドSIDE


時は、霧神 渡 が起きる3時間前


「今日決行するが、準備は、どうだ?」

「さすがに昨日の今日で完全では、ありませんが出来てますよ」


「そうか では、しっかりやれよ

 ・・・最悪殺しても構わない

 そして、終わったら俺の所へ持ってこい

 ・・・いいな」


「はい ラーモンド様

 では」


ラーモンドは、私兵の騎士団の団長に伝え

団長は、「いくぞ」と言い

配下を引き連れレイビスの屋敷へと向かった。


                   

はい! こんにちは! 霧ともです!

今回も読んでくれてありがとうございます。


「面白かった!」


「続きが気になる、読みたい!」


「今後の戦いが気になる!」


と思ったら


下にある☆☆☆☆☆から、作品への応援お願いいたします。


面白かったら星5つ、つまらなかったら星1つ、正直に感じた気持ちでもちろん大丈夫です!


ブックマークもいただけると本当にうれしいです。


何卒よろしくお願いいたします。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ