表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ダビスタ

作者: 海星

 最近ゲーム機買ってない。

 スイッチでダビスタの新作が出たらしい。

 やりたいなんてもんじゃない。

 でも買ってしまったら、廃人並みにやり込んでしまうだろう。

 やはり好きなやり込み要素は『安定Cの大爆発』だ。

 強い繁殖牡馬をつけて強い馬が出来るのよりも、血統に凝って安定Cの大爆発にかける・・・それこそが私のダビスタのロマンだった。


 実は最初に書いた小説はダビスタのプレイを巡って、従姉妹と揉めた事に触発されてだったりする。


 私の大学には獣医学科があった。

 なので研究馬になったサラブレッドが頻繁に来た。

 研究馬とは獣医の卵に解剖される馬の事だ。

 よく『馬肉になる』などと言うが、脂身の少ないサラブレッドは食用にはならない。

 獣医学科の一階広間には日に日に解剖されていくサラブレッドを見る事が出来た。

 こういう解剖されるサラブレッドは「活躍出来なかった馬」だ。

 大きなレースに勝てないと繁殖牡馬にはなれないし、最悪でも乗馬になるには重賞を勝たなくてはならない。


 つまり、大きなレースに勝つ事が、その馬が老後の生活を送れるかどうかを決める事になるのだ。


 話はダビスタに戻る。

 従姉妹が「勝てる可能性が低いから大きなレースには出さない」と言った。

 私は「可能性は低くても勝てるかも知れないんだから、大きなレースに出してあげよう」と言った。

 「このレースに勝てるか勝てないかが、この仔の将来を決めるかも知れないから、大きなレースに出さないのは可哀想だ。小さなレースでいくら勝っても研究馬になる運命は変わらない」と私。

 「勝てる可能性が限りなく低いレースに出さされるのは可哀想だ。」と従姉妹。

 

 私も馬の気持ちなんてわからない。

 ただ、一生懸命生きようとしてるんだから、私は少しでも生きるための選択肢を残してやりたい、そうありたいと望む。

 だから、出来るだけ大きなレースに出してやろうとする。

 条件戦、ハンデ戦の方が勝てる可能性が高いし、儲かるから、なんてこちらの都合だろう。


 「可哀想だ」という従姉妹の言いぐさを聞いて、「そんなの人間の勝手な思いじゃん!馬が『そうしてくれ』って言ったの一言でも聞いたの!?。」

 ・・・という思いを込めて、異星人に侵略を受けて人間が愛玩動物として飼われる話を書いた。


 今読んでも、気持ち悪い話だ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ