表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黄金のヴァンブレイス  作者: 岡村 としあき
第一部 第三章 『ヴィーグ動乱』
17/85

十七話 アノコロノエガオ

登場人物紹介


ルヴェルド


26歳。『自称いいオトコ』。

旅の傭兵で過去に『黄金のヴァンブレイス』に戦いを挑み、仲間と右腕、右足を

失っている。ルーンで自然界の物質を武器化する技術を持っており、たぶん強い。

がっちりとした体型とその巨躯から、粗野な印象を抱きがちだが、涙腺が弱いのか

リトの言葉のナイフであっさりと傷付いて泣き出す男。


黄金のヴァンブレイス


年齢不明。性別不明。全てが謎の存在。

ルーンがまったく通用しないなど、戦闘力面に関しても謎。

 意識を集中する。草原を走る疾風をイメージして、風のルーンを唱える。靴底に風を収束。音を置き去りにして疾駆する。ガイザーの槍がリトを貫く寸前、紙一重でリトを抱き締め、その切っ先は空を切った。


 しかし、まずかった。実はこんなルーンの扱いをしたのは初めてで、力を制御できずリトを抱いたまま猛スピードで走ってしまい、慌てて減速の為前方に風を展開したが、停止できず、露店の一つに突っ込んでしまった。


 派手な音とともに露店が崩れ去り、土煙の中でなんとか目を凝らす。


「痛……リト、大丈夫か?」


 腕の中に収まったリトを見下ろして、怪我がないか確認する。


「リトは、大丈夫だよ……」


「そうか、よかっ――」


 安堵したのも束の間、後ろから髪をつかまれ、後頭部に激痛が走った。僕は思い切り頭を振りぬきそこから脱し、リトを押し出すと、なるべく遠くへと離す。頭にちりちりとした痛みが残り、地面を見ると何本か髪が抜け落ちていた。


「小僧。肉体強化(ブースト)系のルーンを使うとは、なかなかやりおる。だが、そんなことはどうでもいい。小娘を助けたということは、貴様も反逆者……仲良く処刑してやろう。あの世で二人仲良く暮らすがいい……!」


 後ろを振り向き、それが目に入る。ガイザーはゆでダコの様に顔を真っ赤にし、ルーンを唱えている。右手に収束した風はこちらを完全に捉えていた。今ならば、かわせる。しかし――。


 僕の後ろには何十人という街の人がいるのだ。ここでかわせば彼らに当たってしまう。こいつは正気なのか?


「小僧、こいつをかわしてみろ? お前のせいで無関係な街の人間が何人か死ぬよなぁ? ひゃははは! 動かない人間(まと)ほど面白いオモチャはねえよなああ!? しっかり死ねよクソガキぃ!!」


 これがルーンナイト? これが国の誉れ? 僕はこんなモノに幼いころ一時でも憧れを抱いたのか? 反吐が出る。


 おそらく、ここで反撃すれば本格的に国家反逆罪だ。そうなれば黄金のヴァンブレイスを探す旅はできなくなる。


 それでも。


 それでもだ。


 人の命をオモチャにするような、こんなクズを生かしたままにはしておけない。……殺意が芽生えた。


 意識を集中する。終わり無き苦痛と、凄惨な最後をイメージして、ルーンを唱える。闇のルーンで魂を……壊す。


「おおっとぉ、すみませんねえ。ルーンナイトの旦那ぁ。うちのツレが大変な粗相をしでかして! おら、さっさと謝れこのクズが!」


 僕の前にルヴェルドが躍り出て、いきなり僕をどついた。その拍子に尻餅を付き、闇のルーンの詠唱は妨害され、未発動に終わる。


「なんだ、貴様は……?」


「へへへへ、ルーンナイトの旦那ぁ。ここは俺の顔に免じて許してやってくださいよぉ。ね?」


「貴様の汚い面など……む?」


 ガイザーはルヴェルドの顔を見るなり、ゆでダコの様な顔を真っ青にして、かぶりを振った。


「お前は……まさか……いや、あの男は死んだはずだ。お前があの男のはずが……」


「まーご覧の通り、どこにでもあるような顔じゃごぜーませんからねえ。お気に召したのなら、10分でも1時間でも見つめてくださいよ」


「……興が削がれたわ。行くぞ、オルビア」


「は」


 白馬にまたがり、ガイザーはその場を去っていった。しかし、オルビアはそれを追わず、僕の側に駆け寄ってきて手を差し伸べてくれた。


「すまない、少年。我が主が迷惑をかけた」


 僕はオルビアの手を取り、立ち上がり彼女の目を見る。本当に申し訳なさそうな顔をしているので、先ほどまでの怒気もどこかへ失せてしまった。


 ふと、冷静になる。あの時僕がガイザーを殺していたら、他の皆はどうなっていただろうか? ルヴェルドが間に入ってこなかったら? 頭に血が昇りすぎた事に僕は今更ながら気が付く。


「いや……部下のあんたがまともな人間でよかったよ」


「ガイザー様は、かなり虫の居所が悪いのだ。普段でも……ここまでは……本当にすまない」


「原因は、今年の選定会か……」


 ルヴェルドが後ろから僕らの会話に割って入った。


「そうだ。ルーンナイトは1年に一度、その資質を再確認する為、実戦形式の試合が行われる……それが選定会。去年は第六席だったガイザー様は、君と同じくらいの年の子供に選定会で惨敗したのだ。それも、少女にな」


「王都じゃ有名だもんな。強い上に美少女。その上、品行方正、純真無垢となりゃ……都会の男共も放っておくはずもなく、今じゃ騎士団は若い男の入団希望者で溢れかえってるって話だぜ? まあ、ちょっとしたアイドルだな」


「つまり、その美少女様に負けたんでご機嫌ナナメってわけか。いい迷惑だな、あのタコも、その美少女様も」


「ロッテ様は何も悪くない! 同じ女として尊敬しているからな。何せ、女性初のルーンナイトなのだ」


 その名前は、どこかで聞き覚えがあった。あの悪ガキっぽい笑顔が脳裏に浮かぶ。


「下の……名前は?」


「確か、ルーインズだっけ? ロッテ・ルーインズ卿。俺もお近づきになってみたいねえ、ほんと」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ