表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/12

第八章『声にならなかった愛』


澄音へ


君にだけは、渡すつもりがなかった。

でも、言葉にならなかったまま、僕の中で腐ってしまうくらいなら、ここに置いておこうと思う。いつか、どこかで、君の心がこれを拾ってくれるなら、それだけでいい。


僕は、生まれたときから耳が聴こえなかった。

それを言うたび、「大変だったね」とか、「すごいね」とか、まるで反射のように返ってくる言葉ばかりだった。

でも、本当はずっと、その「すごいね」に殺されてきた。

何をしても、褒められるのは“結果”じゃない。

「耳が聴こえないのに」っていう“前置き”付きでしか、僕は評価されなかった。

ピアノを習ったときも、水泳で賞をもらったときも、作文で入賞したときも、どんなときも、僕そのものじゃなくて、“ハンデを乗り越えた姿”に拍手が飛んだ。


だからだと思う。

誰かの「普通」になりたかった。

ただの“ひとりの人間”として、僕を見てくれる誰かがほしかった。


――そして、君が現れた。


君の沈黙には、重さがなかった。君は僕を“特別”としてじゃなく、“となりにいる人間”として、見てくれてた。

だからこそ、君にだけは見せたくなかった。

“すごいね”の皮をかぶったままの、僕の、こんなに小さくて臆病な心を。


宇宙飛行士になりたいなんて、言葉だけは夢みたいだったけど、本当は違ったんだ。

ただ、“普通”のままじゃ、君のとなりに立つ資格なんてないと思ってた。

君は僕よりずっと強かった。言葉がなくても人を安心させられる力があった。沈黙が、優しかった。

でも僕は、沈黙の中で、どんどん壊れていった。

君といると、幸せだった。でも同時に、君に見合う人間にならなきゃって、自分をどこかで責め続けてた。


夢の話をしたあの日、君が笑ったのを覚えてる。

否定じゃないって、わかってた。でもあのときの僕には、君が“遠くへ行かないで”って言ってくれるのを、ずっと待ってたんだ。

助けて、って。君にだけは、言いたかったのに。言えなかった。情けないくらいに。

僕が宇宙に行くのは、“逃げ”だった。夢なんかじゃなかった。

「音がない宇宙なら、僕は“普通”でいられる」

そんな言い訳にすがって、“君のいない未来”を選んだ。


ごめんね。ほんとうに、ごめん。

君と一緒に見たかった星も、君に聞いてもらいたかった鼓動も、もう全部、空に置いていく。

それでも、君には、生きてほしい。

生きてるって、つらいよね。

静かで、誰にも届かなくて、たったひとつの誤解が、何年も胸を裂く。

僕もずっと、そんな日々の中で、「聞こえないこと」と「誰にも伝わらないこと」の違いがわからなくなってた。

でもそれでも、生きてる君が笑うたびに、僕は世界に許された気がしてた。


だから、どうか。

どんなに孤独でも、どんなに傷つけられても、君には、もう誰にも評価されなくてもいいから、君だけのために、君の命を生きてほしい。

僕がいなくなっても、君の耳に音は届かなくても、君の心には、きっとまだ誰かの言葉が触れられるから。


最後に。この気持ちだけは、どうしても言いたい。


愛してる。


夢よりも、空よりも、君がこの地上で呼吸していることが、僕にとっての、いちばんの願いだった。


澄音のすべてを、痛いくらい愛しています。


――遥

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ