表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
レイズ・アライズ  作者: 左門正利
◆ 誘拐計画
46/91

◇ わずかな隙

 ラムドのアルオーズ官房長官は、休みの日も、警備員しかいない政府議事堂の官房長官室にこもる。


 持参した昼食も同じ部屋でとる。その後のやるべき作業は、たいして時間はかからなかった。


「さて、帰るか」


 茶色のコートを着てハットをかぶる。リナに会うときの格好だ。伊達メガネは、リナのところへ行くときだけかけるようにしている。


 カバンを片手に議事堂を出ようとする彼に、二人の警備員が敬礼する。


「お勤めご苦労様です」

「うん」

「お一人で帰られるのですか?」

「ああ。車の運転手は、休みでいないのでね。一般庶民といっしょにルートバスに乗るのも悪くないよ」


 休みの日には、議事堂までの通勤手段にバスを利用するアルオーズである。


「官房長官、お気をつけて」

「うむ」


 議事堂の敷地は広く、議事堂を出てから門のところまで二十メートルある。そこからさらに十五メートル進んだ場所に、議事堂敷地内への入口がある。


 不審者の侵入を徹底して防ぐため、このように二段構えの構造にしているのだ。

 議員が乗る車以外は、二つ目の門から中には入れない。


 議事堂敷地の周辺道路は車両を止めることができないため、バスの停留所はずっと離れたところにある。


 アルオーズは敷地を出て左へ曲がり、まっすぐ歩き続ける。交差点に出くわすと、目の前を横切る車道を直進し、しばらく歩くとバス停に着く。

 けっこうな距離だ。彼自身は、良い運動になると思っている。


 バスに乗り、目的地の場所で降りる。自宅まで十数メートルで、辺りに人影はない。


 シグマッハにすれば、絶好の機会である。アルオーズの動向を調べてきた彼らは、このチャンスを逃さない。


 自宅に向かって歩を進めるアルオーズの背後から、何者かがいきなり彼を羽交い締めにする。


「──っ?」


 アルオーズは、気が動転する。まわりには誰もいなかったのに、後ろから襲いかかってきた輩は、どこからあらわれたのか。

 鼻と口に、なにかを当てられた。


 ──これは……


 睡眠薬だ。アルオーズは意識が遠のいてゆく。


 屈強な男がアルオーズを羽交い締めにしたままでいると、後方から黒い車が来る。

 男のそばに停止すると後部ドアが開き、男はアルオーズを車に乗せて、自分も乗り込んだ。もちろん、アルオーズのカバンも忘れない。


 ドアが閉まると、車は何事もなかったかのように、その場から走り出す。


 姿を消していたノーティスがレイズを解除し、アルオーズを拐った車を見とどける。


「やる気が起きないな、今回は」


 彼は、不本意な想いを顔に浮かべながら、車が走った方向とは逆に歩を進めるのだった。




 翌朝、ユードルトにある特機隊の基地に、ワイアード・ロディオン司令官から通信が入る。

 それを受けた通信隊員のイレーナが、セシルにふり向いた。


「隊長、ロディオン司令官から連絡です」


 セシルが応答する。


「ファーマインだ。こんな朝はやくから、なにを……」


 ワイアードの焦ったような声が、セシルの言葉を途中で断った。


「ファーマイン、官房長官が誘拐された」

「え?」

「大至急、大統領官邸へ来てくれ」

「わかった」


 セシルは、参謀のアストンに「あとは任せる」と告げると、自ら運転する車を飛ばして大統領官邸へ急いだ。




 セシルが大統領官邸へ到着し、会議室に足をふみ入れる。


 コの字型のテーブルの、ちょうど真ん中の席にレズリー大統領が座っている。彼女は、いつも以上に深刻な顔をしている。


 その右側に、情報局長官のボルグと部下のオルトナが座り、大統領の左側にワイアードがいる。

 セシルは、ワイアードのとなりの席に腰を降ろした。


 レズリーが深刻な表情を変えずに口をひらいた。


「全員そろいましたね。ではボルグ長官、お願いします」


 情報局長官のボルグが、眉をよせながら説明をはじめる。


「各人に連絡したとおり、アルオーズ官房長官が何者かに誘拐された」


 みんなの顔が、ひき締まる。





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ