表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【毎日更新】[更新停止]異世界、来ました  作者: 鴆夢
第5章 少年期 神聖魔法學園篇2
55/59

第55話「運動会」

 学園祭が終わり、次にやってきたのは運動会。くじ引きでグループに分かれ、全部で2グループに分かれ、白、赤、私は白のグループに分けられました。優子も同じ組に入れられ、さらにドッジ皇太子殿下も同じ白組だった。

 各競技、和のスタイルがいっぱい。最初のレースは100メートル走で、 私はこのレースに出場した。

 前の世肥オタクの私と違って、今は10キロも走る暇があるんですよ!私は簡単に試合に勝ちました。

 それから200メートルのレースで、4人の馬鹿がたまたま赤組に入ったので、ドッジが4人と勝負をして、結局このレースは赤組のトヴィーが勝った。

 「見えますか? 聖女様! 俺の勝ちです!」

 そういえば彼ら5人は、学園祭の夜にそれぞれの婚約者と婚約破棄して以来、貴族の相続権を失い、学園が提供する無料の食事で生活する廃人同然になっていた。

 f5という呼び名もなくなり、5バカという言い方が主流になりました。

 次のレースは借り物レースで、 優子選手はそのレースに出場した。私が観客席で試合を見ていると、彼女が突然やってきて私の手を取った。

 「え? どうしたの?」

 「一緒に来てください!」

 「あなたの紙には何が書いてあるの?」

 彼女は私に答えず、私を審査に連れて行きました。

 「はい、借りたものは好きな人です。」

 「え? なに?」

 好きな人?私が?僕はいつ優子のフラグを立てたんだろう?

 「優子さん?」

 彼女は耳まで真っ赤になった。

 「好きなんじゃないよ! ちょうどいいから…」

 「ちょうどいい?」

 彼女はそれ以上言葉を続けなかったので、僕は彼女に手を引かれてゴールを走り抜けた。

 「これは告白じゃない!デブのおじさんが近くにいただけだ。」

 「うん! わかってる! 顔が赤いよ!」

 「恥ずかしいから、わざとそんなこと言ってるんじゃない!」

 「わかってるわよ! 休憩スペースに戻りましょう。」

 「うん、本当は好きじゃないんだよ!」

 「わかってるよ!」

 休憩スペースに戻ると、次の試合が始まりました、本物の馬に乗っての戦いでした、木剣と木槍で戦いましたが、私はこの試合には参加しませんでした、馬には乗れませんでした、それに身長も足りない。

 この試合には5人の馬鹿も参加し、それぞれ分厚い鎧を身に着けていた。時間内に相手を撃墜した後、フィールドに残った人数で得点する方式だ。

 試合結果は白組のドッジが最終的に勝利した。華麗かれいな人馬一体となって、戦場を駆けめぐり、各々の相手を撃墜げきついするその勇姿は、残念ながら聖女さまには見えなかった。

 聖女さまがうつむいて、何か言葉をつぶやいているからだ。

 「好きなんかじゃないわよ!デブおじさんが助けに来てくれたときは本当にかっこよかったけど、ダメだよ!見た目は完全に私のお気に入りですが、中身はデブおじさんです!私には見えないけど、やっぱりダメなんでしょうね。」

 おい! 君のつぶやく言葉、 全部聞こえたぞ!

 「聖女様、私の姿をご覧になりましたか?」

 ドッジが優子に話しかける。

 「え?試合は終わりましたか?すみません、試合見てませんでした。」

 ドッジは困ったような顔をして立ち去った。

 次の試合は大きなボールを押す試合で、この試合は私も参加しなかった、5バカも参加しなかった、とても平和な感じです!試合は紅組で先にゴールし、勝ちました。

 それから昼休み、食堂のおばさんたちが食事と、パンとポタージュとサラダを持ってきた。おにぎりが食べたい!

 次は球を投げるゲームで、ボールはゲーム用のバスケットに投げ込まれます。この大会は私にとって全く不利な試合だったので、私も参加しませんでしたが、紅組が勝ちました。

 それから棒倒し大会、それぞれの陣営が巨大な棒を倒さないように守り、敵を阻止して制圧するというルールで、この大会に私は参加して、敵の棒を攻撃しました。

 そういえば運動会では魔法や魔術の使用を禁止するルールがあるので、身体能力に頼るしかない。

 小柄こがら身体からだを利用して、つぎつぎとおそいかかってくる巨漢きょかんをかわす。

 そもそも試合は男女別々に行われます。

 俺は棒の近くにたどり着き、そのままダッシュして、自分の力で棒を押した。4バカで頑張ったのに、やっぱり魔術で強化しないと、私の力はこれだけになってしまった。

 「覇気! 武装色! 鉄塊!」

 武装色で覇気を!棒を直撃する。魔法じゃなくていいんじゃない?棒が砕けて折れる。

 「あいつは何をしたんだ? 魔法を使ったのか?」

 リックは言った。

 ホイッスルが鳴った。

 「試合中止!」

 「あなた、魔法使ってるでしょ?」

 「これは魔法じゃない、覇気だ!」

 「覇気よ!魔大陸の武術って聞いたことはあるけど、人が使うのを見るのは初めてだよ!」

 トヴィーは言った。

 「覇気?どんな技を使ったかは不明だが、ルールでは魔法は使えないとされているため、魔法でない以上、勝利は白組となる。」

 「何言ってるの!審判!あいつはルール違反だったのに!」

 ヘプバーンは言う。

 「魔法や魔術を使っているわけではありません!」

 「ヘプバーン、もう言うな。俺たちの負けだ!」

 トヴィーは言った。

 「みっともないわよ!ヘップバーン!敗者は負けを認めろ!」

 ソロは言った。

 「お前も負けたな! バカ!」

 ヘプバーンは言う。

 そして次の試合が始まりました、綱引きです。俺が試合に出て綱引きを始めた瞬間、俺は覇気を使った。

 「覇気! 覇王色! 威圧!」

 あっという間に敵も味方も全員倒れるでしまったので、私はそっとロープを引いて境界線を越えた。

 「俺の勝ちだ! 早く勝負をつけろ!」

 「ああ、白組が勝った!」

 審判は集中していないのか?

 次のレースは全員リレーで、私が最後の1番を担当しました。ドッジは最後のランナーになることを私に主張したが、最終的に彼のスピードは私には及ばなかったので、私は最後のランナーになった。

 紅組4バカリレーの後、最後から2番手でソロ対ドッジ。

 ソロは派手に転んで、棒を落としてしまった!そしてドッジは急に立ち止まり、彼が立ち上がるのを待った。

 「おいおい、何をカッコつけてるんだよ、バカドッジ!」

 ソロは困ったようにドッジを見たが、二人は顔を見合わせて笑った。

 最終的にはトヴィーと直接対決する番になった。

 「覇気! 瞬歩!」

 トヴィーは私と対決することさえできず、私は大きな差をつけた。

 「ライト! 私にはあなたと勝負することもできないの?」

 息を切らしながら話してくれた。

 「ええ、私が覇気はきを持たなければ、勝ったのはあなたよ」

 そもそも覇気とは、俺がさまざまな戦いを経て身につけた気の使い方だ。〈気〉は生き物であるかぎりのエネルギーだが、リスティー姉の教えがなければ、俺は一生学べなかったかもしれない。

 その後、運動会は白組の優勝で終わり、それから私は mvp をもらって、ステージに上がって賞をもらいました。

 それが終わり、男子寮のレストランに戻ると、白組の男子生徒が興奮して私を取り囲み、そして私は投げ飛ばされた。

 「おいおい!やめてくれよ!これは危険です!」

 こうして運動会は終わった。

 また退屈な授業に戻り、決まった週のある日は仕事に出かける。臆病おくびょうなヒヨコという異名が気に入らなかったので、私自身は慎重しんちょうなペンギンと改名し、その称号を新聞を通じて拡散かくさんさせた。

 ずいぶん時間が経って、この世界ではクリスマスのようなイベントが始まった。名前は聖女降臨日といい、初代聖女がこの世に来たことを記念する日です。

 この日はプレゼントを贈り合ったり、食事やダンスパーティーなどのイベントを準備したりします。

 学園にもお祭りムードが漂っていたが、優子は主役である教皇国の教会に、この日の巡礼に来た群衆を迎えに行くため、学校にはいなかった。

 そして僕は勇者王都に戻り、修道院の子供たちへのプレゼントを山ほど買った。

 「ライト、お帰りなさい!」

 レニー姉さんは言いました。

 「修道院で聖女の日を過ごしたい!」

 「そうですか!」

 「昼にはパーティーができるように、たくさんの食事を持ってきました。」

 わたしがひとつひとつ修道院の食卓に並べていくと、子供たちはみんなびっくりして口を開けた。

 「これ全部食べさせてくれるの? ライト兄さん!」

 「そうよ!プレゼントも用意しました!お昼を食べ終わったら、みなさんに配ります!」

 「ありがとう、ライト兄さん!」

 「ライト、あんたは苦労して稼いでるんだから、自分の将来のためにちゃんとめておくべきよ!」

 レニー姉さんは言いました。

 「ちょっとしたお金ですが、今日は聖女の日です!みんなを幸せにすることが私の幸せです。」

 それから修道院で、この子供たちと、修道女たちと、院長さまと、楽しい聖女の日を過ごしました。

 午後、リウイさんの家に行くと、カイヤさんが小さな女の子を出産していた。これは先月のことで、彼らは教会を通して私に手紙を送ってきました。

 「ライト!よく来たな!私の可愛い娘に会いましょう。」

 「うん。」

 リウイさんはすっかりお父さんになったみたいですね!

 「やめてよ! 彼女は寝てたんだから!」

 カイヤさんは言った。

 だから彼女の部屋に入ってちらっと見ただけで出てきた。

 「ライト、今日は聖女の日だけど、あなたが来るとは思わなかったから、プレゼントを用意しなかったの。」

 「大丈夫ですよ! リウイさん! これあげます。」

 異空間から紙おむつと粉ミルクを取り出した。

 「なんだ、これは?」

 「紙おむつと粉ミルク、夜月商会で買って、お嬢さんにあげるんだ。」

 「最近、王都でブームになっているあの店か?ところで、これってどうやって使うんですか?」

 「おむつはパッケージの説明書に従って操作し、粉ミルクは、あなたが娘さんのために淹れる食べ物です。。」

 「ありがとう! ライト!」

 「じゃあ、また用事があるから。」

 「うん、バイバイ。」

 「バイ。」

 リウイさんの家を出て、リナさんの家に向かった。プレゼントを渡すと、アリアが作り直したドラゴンボールレーダーでこの星のあらゆる場所のドラゴンボール情報を表示できるものを、リナが自分で編んだマフラーを渡してくれた。

 「ライト、夕食に泊まりませんか?」

 「それから、夜月商店とアリアの動く城にも行く。じゃあ行くよ。」

 「うん、バイバイ。」

 それから夜月商店に行って、ラクスとリアとプレゼントを交換した。ぼくがふたりにプレゼントしたのは、アリアの新制品、魔導掃除ロボットと魔導ストーブだった。

 ラクスがくれたのは、 いろいろな味のカップヌードルのギフトボックスだった。

 リアがくれたのは、わたしの形をしたフィギュアだった。

 それから、アリアの動く城に行った。

 「ヨー!小僧!よく来たな!あいつがいないうちに連れてってくれ。」

 「アリアはいないの? どこにいるの?」

 「教皇国の店頭バザーに行ったなんて言わないわよ。」

 「そうか! ありがとう、モンド。」

 その後、教皇国のアリアの魔導具店に行き、アリアに会って、教皇国で出版された勇者の物語集の最新版をプレゼントしたのですが、編集者は教皇フローラでした。

 「ライト!プレゼント選びが下手!そんな後世の人たちのつくる物語集なんて、わっちには興味がないわ!」

 「あら、そう。ごめんなさい。」

 「でも、あなたがくれたんだから、わっちも受け取るわ。じゃ、これ受け取って。」

 彼女は私にブレスレットをくれた。

 「なんだ、これは?」

 「テレポートブレスレット!教皇国と勇者王都にあるわっちの魔導具店で、転送魔術を使えるぞ!」

 「これ、どうしてくれるの?」

 「なんでもない?たまたまバザーの雑貨の中にこの何年も前の試作品があっただけなんだけど、値段が高すぎて売れないかもしれないからあげたの。」

 私にとって意味のないものですが、使えるかどうか試してみます。

 テレポートを使って勇者王都のアリア魔導具店の倉庫に戻った俺は、魔法陣の上に立っていた。

 「使えそうですね。」

 あまり深く考えずに、異空間の中にしまっておいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ