表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【毎日更新】[更新停止]異世界、来ました  作者: 鴆夢
第2章 幼年期 狩魔修道士篇
24/59

第24話「番外」「リナの勉強」

 ライトが去ったあと、わたしは手にした黄金の鍵を見た。

 「これがアリアの動く城の鍵か? 」

 「ライトから聞いた話では、この鍵はドアを差し込んで回せばあの城に行けるということだった。」

 「そういえば私に魔法と魔術を教えてくれた先生はティヴィア国家級の魔術師だったけど、先生を知りたいですか?」

 わたしは少し興奮した気分で自分の部屋に戻り、クロゼットの扉に鍵を差し込んだ。鍵は差し込まれていなかったが、ドアに魔術の陣形が現れ、それから鍵を回すと、ドアが開く音が聞こえた。

 ドアが外側に開き、私は鍵を手に取った。とびらの内側は元の私のクロゼットではなく、かなり広々とした空間で、果実のかおりがただよっているのは、植物や本が所狭しと並べられた居間のようだった。

 わたしが部屋に入ると、ドアが自動的に閉まり、ドアの向こうを見て、前方を見ると、アリアがおとぎ話に登場するキャラクターだったので、緊張と興奮が入り混じっていた。

 伝説によると、彼女は勇者と出会い恋に落ち、そして結ばれてこの勇者の国が生まれたという。

 「誰だ? 嗅いだことのない匂いだ! 」

 子供のような声が聞こえた。

 「アリア様、いらっしゃいますか? 」

 「僕はあいつじゃない! 火の精霊モンドだ! 」

 私は炉の火が燃えているのに気がつきました、それは目と口を持っていて、私に話しかけていました。どうやらライトが言っていた、口の悪い精靈らしい。

 「モンドーさん、わたしはアリアさまをお探ししにまいりましたのですが、彼女はいらっしゃいますか?」

 「いるか、いないか?なぜお前に話さなければならないのですか?言ったら連れて行ってくれる?」

 「モンドーさん、あなたがこの城から出られないことはわかっています。」

 「ちっ!ガキはガキだ!彼女は最上階で、 ロケットを作ってる。」

 「ロケットか? 」

 「かないでよ、僕は何でも知ってる精霊せいれいじゃないんだから」

 「こちらの階段を上がっていただけますか? 」

 「誰か知らないでしょう? 薪を投げ入れてください。」

 「うん。」

 そばにあったまきを拾っての中に投げ込むと、モンドーさんはたのしそうにそれを食べていた。それから階段を何段も上がって、最上階の部屋にたどり着くと、午後の日差しというか、こちら側の景色がちょっと幻想的で、空にはオーロラのような奇妙な折り重なった光があった。

「ヨー!家に入った時から、 あなたを知ってたけど?」

 いきなり女性の声が聞こえてきたので少し驚いたが、その女性は作業服を着て階段を降りてきており、隣のロケットを作っていたらしい。おそらく彼女はアリア様なのだろう。

 「アリア様、失礼します、リナ.カーマイヤーです、ライト.キングスマンからが鍵一時的に保管していた。」

 私は鍵を手に取って彼女に見せた。

 「女の子よ、私に何を求めているのか? 」

 「アリア様、魔法と魔術を教えてください!強くなりたい!」

 「様にならず、わっちアリアと呼べばいい」

 「そんなことはできません! アリア様はとても高貴な方です。」

 「高貴な人と呼ばれるに値するようなことをしたおぼえはないぞ!」

 「アリア様、魔法と魔術を教えてください!強くなりたい!」

 「わっちを様と呼ぶなら、送り返す! 」

 「アリア、魔法と魔術を教えてください! 」

 「なぜ教えるのか?あなたにはすでに良い先生がいますよね?」

 「アリア、ティヴィア先生を知ってる? 」

 「知り合いといえば知り合いだけど、何年かわっちのところで修業していたから、あなたと同じくらいの年齢としころだったかしら。彼女は真面目で頑張り屋の良い子です。」

 「つまり、アリアは私の師匠の師匠なのです! 」

 「そういえばそうですね。」

 「じゃあ魔法と魔術を教えてください。強くなりたいです! 」

 「とりあえず、あなたの先生のところに行って、ちゃんと勉強しなさい。」

 アリアはそういって、魔法か魔術かを使ったが、気がついたときにはもう自分の部屋に戻っていて、閉じられた衣装箪笥と手にした鍵を見ていた。

 「私は家に帰ってしまったのでしょうか? 」

 「鍵は回収されなかったのか?もう一度ドアを開けますか?」

 「アリアがまずティヴィア先生に習えといったけど、どうすればいいの?」

 「とりあえずティヴィア先生と話してみるしかなさそうね。」

 鍵をポケットにしまって部屋を出ると、レストランに行って両親や兄たちと夕食を食べ、夕食を済ませて風呂に入った。お風呂に浸かっていると、まだ興奮が残っていた。しゃべる火の精霊、千歳を超えるエルフの魔法使い、これらのおとぎ話のような登場人物はすべて真実である。

 お風呂から上がって寝ました。

 翌日、休日はティヴィア先生が授業に来る日だった。

 「先生はアリアを知っていますか? 」

 「アリア? どうしてそんなことを? 」

 「実はライトからこの鍵をもらったんです」

 私はポケットからその金の鍵を取り出して先生に見せた。

 「この鍵はまさかアリアの動く城の鍵じゃないでしょうね?」

 「はい、この鍵です! 」

 「あっ!まったく!あの子の魔術の才能がおかしいと思ったら、やっぱりあいつと関係があったんだ!」

 「ライトのことですか? 先生? 」

 「そういえばライトのやつはどこに行ったんだ?最近彼が授業に来るのを見かけない。」

 「ライトか!狩魔修道士になりました!私たちは昨日会ったばかりです。」

 「狩魔修道士?彼の年齢にしては若すぎるのではないか?」

 「先生、わたしは昨日、アリアに魔法と魔術を習いにいこうと思っていたのですが、アリアから聞いたところによると、先生、あなたもかつては彼女の弟子だったので、先生とよく勉強してくださいということでした。」

 「徒弟か?あいつめっちゃだらしないんだから、三度の食事で面倒見てやってるんだよ!」

 「アリアがいうには、先生はわたしと同じくらいの年齢のときに、彼女に習いに行ったそうだ。」

 「うん、そうだね!考えてみれば十年以上も前のことだ。」

 「先生のお話を聞いてもいいですか? 」

 「わたしは孤児で、あなたと同じくらいの年齢のころ、盗みを働いていました。そしてあるとき、わたしが盗んだ相手がアリアだったのです。彼女はわたしをつかまえて、実験材料にするといいました。」

 「先生は泥棒になったことがありますか? 」

 「私を軽蔑させますか? 」

 「いや、こんな金持ちの家に生まれていなかったら、私だって生活のために悪いことをしていただろう。実験材料の話に戻りましょう。」

 「アリアはあんなにおどかしてくれたけれど、実際には家族のぬくもりを与えてくれたし、食べ物や衣服や住む場所も与えてくれた、家事はいつの間にか私がやっていることになりました。」

 「そしたらあいつ、私の作った料理に文句を言って、食材を無駄にしている。彼女に料理させられたのに。」

 「面白おもしろい話ですね、先生。」

 「今にして思えば、アリアに会っていなかったら、まだ生きるために悪いことをしていたかもしれないわね?」

 「先生はアリアを尊敬していますか? 」

 「尊敬か?好きなことを見つけると夢中になるやつ。」

 「先生はわたしがアリアから魔法や魔術を習うべきだとお考えですか?」

 「教えられることはまだ終わっていない!大魔法使いのアリアに習ってみようか?」

 先生は私の額を指ではじいた。

 「あっ、痛い! 」

 「雑談はこれくらいにしましょう。私は授業を始めます。」

 「はい! 先生! 」

 それからティヴィア先生の授業が終わりました。

 「じゃあ、今日の授業はここまで。」

 「はい! 先生! 」

 先生が去ろうとした時、私は何か質問を思いつきました。

 「先生はアリアの動く城の鍵を持っていますか? 」

 「鍵は持ってないけど、王都のアリア魔導具店には毎週月曜日に現れるから、アリアとはよく会ってる。」

 「え? アリアは自分の店によくいるの? 」

 「そうよ!ただ、彼女は魔法のカモフラージュで長い耳を隠し、一日店長を務めており、その日は魔導具店の商品が予想外の大特価になることが多い。」

 「そんなこともあったのか! 」

 「では雑談はこれまで。明日はまたレッスンします!」

 それから先生は屋敷を出て、飛行魔術で飛び去った。

 「空飛ぶ魔術よ!先生はいつになったらこの魔術を教えてくれるのだろう?」

 「ライトもこの魔法を使えるが、これまで何度も湖に落ちたことがある!」

 「家では飛行 魔術(まじゆつ)の練習はできないでしょうね。」

 私は部屋に戻り、部屋の中に置かれた二つのドラゴンボールを見た。1星ボールと4星ボール。

 そういえばライトも言っていたが、アリアは世界中を探索できるドラゴンボールレーダーを作っている。

 ドラゴンボールをバッグに入れて鍵でクロゼットの扉を開けると、アリアの動く城に通じていた。

 「お嬢ちゃん、また来たね!早く連れてって!自由に生きたい!」

 「モンドーさん、あなたを連れて行くことはできません。」

 「お城に何の用があるの? 」

 「アリアにドラゴンボールを見せたい」

 「あいつを探せば!彼女はまた最上段でロケットを作っていたが、最近何度か試射に失敗した。だから機嫌が悪い!」

 「ご機嫌きげんですか? じゃあ、やっぱりお邪魔じゃましちゃって。」

 立ち去ろうとしたとき、階段を降りてくる足音が聞こえた。

 「挨拶もせずに帰るのか?リナ。」

 「アリア、こんにちは!用事を思い出したので帰ります。」

 「行く前にわっちとコーヒーを飲もう。」

 「うん。」

 わたしは居間に席を見つけてすわり、アリアは魔法でコーヒーを淹れるために台所に行ったが、そこには果実の香りがただよっていた。そもそもコーヒーとは、魔大陸で育った植物の実を焙煎して作った沖泡ドリンクのこと。

 我が家の商会も輸入していますが、苦味や酸味が苦手です。

 アリアは淹れたコーヒーを持ってきてくれたが、その色はいままで飲んできたものとはちがっていて、たしか黒だったと思うが、いまはミルクティーの色のように見えた。

 「牛乳は入っていますか? 」

 「うん、そうだね。」

 すっかり子供扱いされちゃったよ!わたしはアリアのコーヒーカップに目をやった、同じミルクティー色だった。アリアもまさか苦くて酸っぱいコーヒーが苦手なのではないだろうな?

 カップを手に取ってコーヒーを飲むと、果実の香りと甘さとミルクの香りが口の中で溶け合った。

 「おいしいですね! 」

 「好きになってくれればいい。」

 どうやらアリアは機嫌を悪くしている様子はなく、むしろ少しリラックスしているようだった。

 「アリア、あなたに見せるためにこれを持ってきました。」

 バッグから1星ボールを取り出す。

 「ドラゴンボールか? 」

 「ええ、はい、これはライトが教皇国で手に入れた1星ボールです。」

 「こんな感じですか! 見せていただけますか? 」

 「どうぞ。」

 アリアはわたしの手からドラゴンボールを取り上げ、それから何かの魔術か魔法を使ってその構造を調べているようだった。

 「かなりの魔力が感じられますね! 」

 それからアリアはドラゴンボールを返してくれた。

 「アリアに叶えたい願いはありますか? 」

 「初代勇者を復活させるか、勇者がいた別の世界を去らせるか。あなたはどんな願いを持っていますか?」

 アリアには自分から質問したが、特に叶えたい願いはない。

 私の前世の名前は東城奈々です。前世では声優と歌手として活躍していましたが、33歳の時に台湾でライブをしようとして飛行机事故に遭い、海に落ちてしまいました。そして、意識を取り戻した時、カーマイヤー家の娘になった、リナ・カーマイヤーはこの世界で私の名前です。

 「特別な願いはありません! 」

 「もとの世界に戻りたくないですか? 」

 「もとの世界? 」

 「勇者がこの世界に召喚される前の世界ですよ!」

 「おっしゃることがわかりません。先に失礼します。」

 わかんないよ!アリアは何をいっているのだろう?どうして私がこの世界の人間でないことがわかるのだろう?

 アリアの動く城をあとにして自分の部屋に戻り、ベッドに腹這いになって、いったいどんな願いをかなえようとしているのだろうと自問した?もしかしたら、元の世界に戻りたいと思っているかもしれません。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ