表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/6

#3 兄妹

「じゃあね~」

妹と話していたのだが、叶に一方的に切られた。

「お、おう…」

呆気にとられて、数秒間固まる。

いきなりのことで驚きながらも、妹との和解ができてよかったと思った。


彼女の方から歩み寄ってくるとすれば、誰かの力を借りることは分かっていたため、僕の方からきっかけを作るタイミングを探していた。

先を越されてしまったのが、唯一の心残りだ。


妹は昔から頑固だった。そして、素直に相手とやりとりすることが苦手だった。

友達との喧嘩が絶えなかった。そんな時、いつも叶が助けてくれていた。僕も何度か相談に乗ってやったことがある。

その都度注意をしてきたのだが、今日まで変化の兆しはない。


妹のことについて、いろいろと考えていると部活の仲間に呼ばれた。

もう部活の集合時間のようだ。


気持ちを切り替えて部活動に励む。昨日よりかは集中できた。

大会に向けて今日から、コンディションを整えるために過度な練習は避ける。とはいえ、普段よりも練習量は多い。


早めに切り上げて、他の部員の練習をストレッチしながら眺めていた。ふと忘れ物を思い出し、汗だくのまま教室に向かう。

すっかり陽が傾いた廊下を早足で行く。自分の教室には明かりが灯っており、まだ残っている生徒の話し声が聞こえてきた。


「ユキってさ、なんか暗いよねー」

「そうだよねー」

「そういえば、あいつコウキと付き合ってるらしいよ」

「マジ?うける!全然想像できないんですけどー。どうせ噂でしょ?」

「デートしてるとこ、ミキが見たんだって!」

「マジ?それ笑い事じゃないじゃん!どういう経緯なの?」

「分かんないけど、明らかに付き合ってる感じだったらしいよ」

「嘘!明日問い詰めよ」

「そう言うと思ったけど、やめとこうよ」

「だって、気になるじゃん!」


ありがちな放課後の会話。関わるとろくなことはない。

忘れ物を諦めて寮に帰った。


風呂に入り、自室に戻る。

スマホに着信があることに気づいた。妹からだったため、すぐにかけ直した。

学校を望む西向きの部屋の窓際で通話する。夕陽が直に入り込み眩しいくらいに明るい。


「なんだよ?」

「あの、今日はごめん…」

「いや、別に…。それよりお前、また叶に頼っただろ!」

「ごめん……そんなつもりなかったんだけど…」

「まぁ、今度から気をつけろよ」

「うん…」

「それより、今日も一人か?」

「うん。二人とも忙しいみたいでさ」

「そっか…なんか、すまんな」

「えっ!なんで謝るの?」と少し戸惑っているようだった。

「いや、俺が家から通えば寂しい思いしなくて済んだだろ」

自分でも恥ずかしい言葉とは分かりつつ、この言葉を選んだ。

「さ、寂しいわけじゃないから!そんな子供じゃないんだから!むしろ一人暮らししてるみたいで楽しいし!というか、お兄ちゃんは居ても居なくても一緒だし!」

ツッコミを入れたいところだが、あえて触れないことにした。

「そうか…なら良かった。で、何で電話したんだ?」

「いや……いきなりあんな電話しちゃったから、謝ろうと思って…」

「気にしてないから」

「うん……」

少し気まずそうに返事をした。


「そうだ、言うの忘れてたけど、週末にそっち帰るよ」

「えっ!急に?」

驚いた様子だった。

「いや、もともと帰ろうかなって思ってたんだ。大会が近くなったら週末も忙しくなるし…」

「そうなんだ…分かった。あっ、部活お疲れ様。それじゃ切るね」

「あぁ、それじゃあな」

電話は向こうから切られた。


そんな週末は明後日だ。

次第に薄くなってゆく夕空を眺めながら、どんな話をしようかと考えていた。


晩御飯を食べて、部屋に帰る。

今度はメールが届いていた。

《結から聞いた。帰ってくる時間を教えてくれたら迎えに行かないこともない。そういえば、いつ結と縒りを戻したんだ?今度聞かせてくれ》


父からのメールだ。きまって変なメールを送ってくる。

“行かないこともない”と“縒りを戻す”という言い回しに心の中でツッコミを入れながらも、簡単な返事を送った。


その時、ドアをノックする音が聞こえた。ドアといっても古い木製の引き戸。加減を間違えると結構うるさい。

「ヒロ、居る?」

この声は中川だ。僕の古くからの友達である。ちなみに妹との面識はない。


引き戸を開けて、返事をする。

「なんだ?」

彼女はベージュのワンピースを身にまとっている。僕にとっては見慣れた服装だが、通りすがる寮の男子たちは興味ありげな目線を送る。

ここの女子の私服はジャージやTシャツ短パンが主流。可愛らしい格好をする子は珍しい。


「今、大丈夫かな?」

申し訳なさそうに訊く。

「別に良いけど、ここじゃ何だからリビング行くか?」

周りが気になって仕方ない。


廊下の右端の事務室のカウンターから、立派な髭を蓄えた厳つい寮長(45)が電子たばこを咥えながら眺めている。ニヤニヤしながら、顎で「(部屋に)入れちゃえよ!」というジェスチャーを送っている。


そして、左端のリビングには食事担当のおばちゃん(40)と女性の教頭(32)がお茶しながら、こちらの様子をうかがっている。目が合うとおばちゃんは険しい顔で無反応。教頭は満面の笑みで軽く会釈した。


僕は部屋から出て、広いリビングの隅で話を続ける。

「それで、なんの話だっけ?」

「これ、教えてほしいなぁって…」胸に抱くように持っていたノートとプリントを差し出す。それは明日が期限の宿題だ。彼女の苦手な歴史である。

「ヒロは終わらせてるよね?」とそれが当然と言わんばかりの言い回しだった。

「あ、それ…教室にあるわ…忘れてた」

夕方に取り損ねた忘れ物が、それである。

「えっ!やってないの?珍しいね」

驚いた顔を浮かべる。

「考え事してたから、すっかり……」

「そっか~どうしよ…」と、困ったようにする。それ以上にしょんぼりしているのは何故だろうか。


「まぁ、そこは覚えてるから教えるよ」

とりあえず、分かるところだけは教えてあげることにした。

「本当?ありがと」

彼女は嬉しそうだった。

得意ではないが、ある程度覚えているため教えてあげた。


「お!お前たち、宿題は済んでるか?」

突然、歴史の先生(32)が覗いてきた。教えているのをバレてしまった。

「こら、今やんなよ! 教える余裕があるお前は済んだんだろうな…?」

「あ、あの…教室に忘れたんですが……」

「あーそうか、問題ない。一限目までに終わらせれば良いことさ」

「いや、朝練があるんですが…」

「ん?無理なのか?なら、しょうがない。居残りだな~」

「わかりました!やります!」

「じゃ、二人とも頑張ってね~。あんまり夜更かしするなよ」と去っていこうとしたが、別の生徒を見つけて絡み始めた。


男っぽい性格の先生で、一部の生徒から兄貴と呼ばれている。僕らの担任でもあるのだが、どの生徒に対してもこんな感じで、男女問わず人気がある先生なのだ。


課題が終わり別れる。部屋に戻ろうとしていたところ、寮長が声をかけてきた。

「なんで、部屋に連れ込まなかったんだよ~」

「いや、あの状況はまずいですよ。その前にそんなつもり一切無いですから」

「ちぇっ、つまんねぇな~。まぁ、いいや、おやすみ」

「おやすみなさい」

部屋に帰り、明日の準備をした。特に何をするわけでもなく、スマホの目覚ましを設定して寝た。


その夜、夢を見た。

大きな砂時計を抱えた少女が、その中の砂を別の砂時計に移していた。

ただ、その光景が永遠と続く。


その時、全身に激痛が走り、堪らず声を上げた。

「わ!痛ぁっ!!!」

飛び起きると朝だった。


窓から差し込む朝日。

鳴り始めた目覚まし時計。

そして、胸部の違和感。

辺りを見回して戸惑う。


ここ、僕の部屋じゃない……。


何がどうなっているのか分からなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ