表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/70

何者?

 こうして、屋根の下で温かいご飯が食べられます。そして、一人じゃありません。目の前には『お父さん』がいます。

(これ以上、欲張ってどうするの)

 そう心の中で呟きながら、私が野菜スープを飲んでいると。


「どうしたんだい、ミナ」

「えっ……?」

「元気がない。母さんのことだけじゃなさそうだ……何か、あったのかい?」


 気づかれていたことに驚きましたが、本当に何もありません。ただ私が勝手に盛り上がって、上手くいかないからと落ち込んでいるだけです。

 とは言え、そう答えたら六歳児らしくないと思ったので、私は首を横に振って応えました。


「……おいで、ミナ」


 そんな私を、父親が手招きします。

 戸惑いつつも近づくと、父は私を膝に乗せて顔を覗き込んできました。

(はぁ……相変わらず……)

 感嘆のため息と呟きは、何とか心の中だけで留めました。

 首の後ろで束ねたプラチナブロンド。優しく見つめてくる瞳は、夕闇を思わせる紫です。

(『お父さん』って、こんなに綺麗なもの?)

 その疑問を、私はすぐに打ち消しました。前世で同級生の女の子達から聞いた、不満の数々を振り返るとやはり『お父さん』の方が、希少価値レアケースなんだと思います。


「ミナ?」


 いけません、つい物思いに耽ってしまいました。まあ、現実逃避もありましたけどね?


「……べんきょうが、したくて」

「えっ?」

「かていきょうしのせんせいに、なりたくて」


 ごまかしきれないと思った私は、観念して子供になりきって打ち明けました。そう、まあ、今の私はなりきる以前に『見た目は子供』なんですけどね?

 当然、父親は聞き返してきましたし、補足した後も不思議そうに見つめてきました。

(変に思われた……嫌われた?)

 せっかく出来た父親なのに、と泣きそうになっていると――そんな私の頭が、不意に優しく撫でられました。


「大丈夫、お父さんが教えてあげるよ」

「……えっ?」

「古典リアトリス語と、今ならディアスキア語も覚えていた方が良いね。あとはピアノと絵、どちらが良いかな?」


 父親からの提案に、私は驚いて顔を上げました。子供に対する方便かと思いましたが、それにしては具体的な提案です。

(お父さんって、何者?)

 一瞬、引っかかりましたがそれ以上に大切なことがあります。

(……勉強、出来るんだ)


「ありがとう、おとうさん!」


 嬉しさのままに抱き着くと、お父さんは笑って抱き返してくれました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ