表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【コミカライズ】王宮浪漫に巻き込まないで!  作者: 渡里あずま


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

11/70

まるで、物語みたいな

『ルナリアでございます、リアトリスへようこそ』


 流暢なディアスキア語で、ルナリア様はディアスキアからやって来た客人『達』に挨拶をしたそうです。

 そう、今回はシラン様一人ではありません。あ、護衛の方々はちゃんといますよ、念の為。

 もう一人は、宰相であるディサ・フォーム様でした。亡き前王の友人だった彼は、現王を実の息子のように可愛がり、主に政治面を支えている方で。こちらもなかなかのナイスミドルということで、また侍女達が騒いでいました。

 ……他人事のような言い方になるのは、私が直接、見ていないからです。

 単なる家庭教師である自分が、王族や異国の方々とのご対面に立ち会うことなど出来る訳はなく。逆に同じ屋根の下にいられたり、こうして当のルナリア様から話が聞けただけでも十分、贅沢だと思います。


(まあ、それも今日までですけどね)


 明日になれば、ルナリア様はディアスキアへ旅立ちます。

 自分の部屋から、遠目で見送るくらいは出来るかもしれませんが――見送った後、私もこの皇宮を去るので、今日は最後にとこの中庭に来ていました。

 皇宮は、今夜開かれる祝宴に向けての準備に慌しいですが、私は参加しませんし給仕等を手伝う訳でもないですからね。


 初夏の陽射しを受け、光を弾く噴水と鮮やかに咲き誇る花々。そして、その間をひらひらと飛ぶ蝶々。


「……綺麗」


 長椅子に腰掛けて、私はポツリと呟きました。

 それからこの美しい景色を目に焼き付けようと、眼鏡越しにジッと見つめていると、不意に声をかけられました。


『一方で、不実や不吉の証とも言われているけどな』


 ……驚いて、振り向いた先に立っていたのは一人の青年でした。

 年の頃は、二十代前後と言うところでしょうか? 黒と見間違うような濃紺の髪と、月を思わせる琥珀色の瞳。シンプルなシャツにズボンでも、逆に美貌が引き立つばかりです。

 絵姿で見た色彩と姿。そして、その口から紡がれたのはディアスキア語で。


(シラン……様?)


 何でしょう、この物語のような展開は。

 思いがけない出会いに内心、焦りながらも――いや、後から思えば焦っていたからこそ、私は口を開きました。


『蝶は、死者の魂と言われるからでしょうか……私は母を亡くした時に『だから』傍にいてくれると言われて、慰められました。あんなに綺麗だと、色々と言われて大変ですね』


 そうディアスキア語で言うと、私はドレスの裾を摘まんで一礼し、走り出すのを懸命に堪えながらその場を立ち去りました。


(び……ビックリした! まさか、妄想してた本人に会うとか! いや、まあ、二次元キャラじゃないから可能性はゼロじゃないけどっ)


 脳内は、すっかりパニックです――まあ、私も『グロリオーサ物語』では主人公を不実な蝶扱いしてますからね。そこは、華麗にスルーさせて頂きますよ?

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ