表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/5

軍事国家バルゴルド-基本設定

軍事国家バルゴルドは、突如として転送門を通じ、地球への侵略を開始した国家である。国家予算の約80%を軍事費に充て、転送門を利用して他惑星の文明を侵略し、資源と人員を略奪してきた、いわば「蛮族国家」と呼ぶべき存在である。


侵略によって確保された人員はすべて奴隷化され、労働力や技術力の搾取に利用されている。この方法でバルゴルドは発展を遂げたが、その技術体系は極めて歪なものとなっている。理由は、他文明から連れ去った科学者や技術者に依存して技術を無理やり吸収してきたためだ。


極端な例であるが砲塔は現代戦車のように自動装填や高性能な砲弾があるが、エンジンが第二次世界大戦時の出力ぐらい極めて歪な技術体系となっている。


なお、これまでに搾取してきた文明はバルゴルドより技術水準が低かったため、彼らはいまだ宇宙へ人類を送り出す技術を持たない。衛星は宇宙空間に送り出せているが、頻繁に故障・制御不能・衛星同士の衝突・惑星への墜落が起きている。


こうして、「地球連合対バルゴルド」という構図が成立した。地球連合は、軍事国家バルゴルドの歴史上初めて真っ向から対抗できる文明である。(※バルゴルドの出現時期は未定)現時点では、バルゴルドに「魔法」の存在は確認されていない。転移門は例外とする。


また、バルゴルドの軍事ドクトリンには一貫性が見られない。地球は兵器に多機能性が求められる一方で、ばるごあは「ロマン兵器」と呼ばれるような巨大で過剰な兵器も多く存在する。航空戦艦、双胴戦艦or空母、アーセルシップ、巨大レールガン艦、原子炉を搭載した電力艦などetc.彼らの軍事主義には明確な矛盾が見受けられる。

・大艦巨砲主義

・小艦巨砲主義

・超戦艦主義

・空母主義

・航空機主義

軍事国家バルゴルド-MSB


◯正式名称

 ▷軍事国家バルゴルド


◯英名

 ▷Military State of Balgold


◯王都

 ▷グラウデン


◯政治体制

 ▷絶対独裁制

 ▷バルゴルド王家の独裁

  王家当主=王様


◯国家方針

 ▷破壊拡張主義


◯通貨

 ▷ゴルダ


◯公用語

 ▷バルゴルド語


◯劣等圏惑星数(随時更新)

 ▷1010個(惑星ごとに人型生命体が存在)


◯劣等圏数

 ▷20,000個?


◯統一した地球を維持する一族

 ▷百光の諸候

  貴族=監督者


◯他惑星の植民地を維持する一族

 ▷無窮の貴族

  植民地=劣等圏


◯国民の種類

 ▷一等国民/至尊階級=王族バルゴルド人・純血種

 ▷二等国民/賢導階級=貴族バルゴルド人・純血種

 ▷三等国民/国民階級=バルゴルド人・純血種

 ▷四等国民/準国民階級=母星の他人種

 ▷五等国民/賤抑階級=劣等圏の人種


◯貴族一覧

 ▷上位貴族

  ・大公×5

  ・公爵×10

  ・辺境伯×50

  ・侯爵×100

 ▷中位貴族

  ・伯爵×500

  ・子爵×1000

 ▷下位貴族

  ・男爵×2000

  ・士爵×3000

  ・騎士爵(名誉軍人)


◯破壊拡張主義

「文明の発展は他文明の破壊によってのみ達成される」という思想である。交渉や共存を拒否し、武力征服、資源略奪、人員奴隷化を当然視する。破壊は単なる手段ではなく、旧秩序を砕き、より強力な支配を築くための必須工程とされる。スローガンは「すべてを砕き、そこに我らの旗を立てよ」しかし、内部では破壊こそが進歩であり、征服こそが正義だと教え込まれており、民衆の支持も厚い。


◯奴隷-五等国民/賤抑階級限定

他文明から回収した人間は三つに分けられる。一つ目は労働奴隷として、二つ目は科学技術奴隷として、三つ目は戦闘奴隷に分けられる。全奴隷には首輪が付けられ、もし脱走等が発覚された場合首輪に備えられた針により処置させる。首輪の針は2種類あり、1〜3回目は麻痺させて拘束、4回目は即死させる。


◯軍事戦力

他惑星を侵略し、資源と人員を略奪する「蛮族国家」である。連れ去った科学者や技術者を奴隷化し、無理に技術を吸収したため、バルゴルドの技術体系は極めて歪なものとなっている。

簡単に言えば、第二次世界大戦〜冷戦の兵器がごっちゃ混ぜで運用されてるイメージ。エイブラムスと九八式戦車が一緒に運用してる感じ。


◯軍事組織(推定)

 ▷陸軍:610億人

 ▷海軍:23億5000万人

 ▷空軍:36億8000万人

 ▷海兵隊:7億9000万人

 合計:678億2000万人


◯国家予算割合

 ▷軍事費[80%]

 ▷その他[20%]


◯軍事組織の割合

 ▷陸軍:

  ・歩兵 40%

  ・機甲 10%

  ・後方支援 50%

 ▷海軍:

  ・戦闘艦艇乗り 35%

  ・後方支援艦艇乗り 15%

  ・地上勤務 50%

 ▷空軍:

  ・パイロット 10%

  ・整備 40%

  ・その他 50%

 ▷海兵隊:

  ・戦闘部隊 40%

  ・パイロット 15%

  ・後方支援 45%


◯推定兵器量(陸軍・海軍・空軍・海兵隊)

※現在運用している兵器はWWⅠ〜冷戦期までが主力。

◎第一次世界大戦以前(推定)

 ▷第一次世界大戦以前の兵器を全て退役済


◎第一次世界大戦時(推定)

 ▷陸軍

  ・軍馬:1億頭

 ▷海軍

  ・戦艦:2万7000隻

  ・巡洋艦:1万8000隻

  ・駆逐艦:9万隻

  ・魚雷艇:4万5000隻

  ・潜水艦:9000隻

  ・補給艦:9万隻

  ・輸送艦:36万隻

  ・敷設艦:9000隻

  ・掃海艇:2万7000隻

  ・哨戒艇:18万隻

  ・砲艦:27万隻

  ・病院船:5000隻

  ・その他:1万2300隻

  総数:90万隻

 ▷空軍

  ・全種退役済

 ▷海兵隊

  ・全種退役済


◎第二次世界大戦時(推定)

 ▷陸軍

  ・火砲:15万門

  ・戦車:48万両

  ・装甲車:50万両

  ・自走砲:7万両

  ・その他:30万両

 ▷海軍

  ・戦艦:9万隻

  ・航空母艦:3万隻

  ・重巡洋艦:6万隻

  ・軽巡洋艦:8万隻

  ・駆逐艦:30万隻

  ・潜水艦:4万隻

  ・母艦(潜水艦母艦、水上機母艦):3万隻

  ・魚雷艇:15万隻

  ・哨戒艇:60万隻

  ・砲艦:9万隻

  ・敷設艦:3万隻

  ・掃海艇:9万隻

  ・補給艦:15万隻

  ・輸送艦:15万隻

  ・上陸用舟艇:45万隻

  ・病院船:2万隻

  ・その他:46万隻

  総数:300万隻

 ▷空軍

  ・戦闘機:1300万機

  ・爆撃機:600万機

  ・攻撃機:600万機

  ・雷撃機:180万機

  ・偵察機:500万機

  ・哨戒機:600万機

  ・輸送機:1200万機

  ・水上機:180万機

  ・飛行艇:120万機

  ・その他:720万機

  総数:6000万機

 ▷海兵隊

  ・戦車:200万両

  ・装甲車:300万両

  ・自走砲:100万両

  ・偵察車:200万両

  ・水陸両用車:100万両

  ・上陸用舟艇:300万隻

  ・その他:800万隻

  総数:2000万両


◎冷戦時(推定)

 ▷陸軍

  ・主力戦車:640万両

  ・装甲兵員輸送車:800万両

  ・榴弾砲:300万門

  ・自走榴弾砲:184万両

  ・自走対空砲:243万両

  ・多連装ロケット砲:160万両

  ・攻撃ヘリコプター:280万両

  ・輸送ヘリコプター:400万両

  ・その他:1000万両

  総数:4000万両

 ▷海軍

  ・原子力潜水艦:9万隻

  ・通常動力型潜水艦:3万隻

  ・航空母艦:1万5000隻

  ・戦艦:6000隻

  ・ミサイル巡洋艦:6万隻

  ・ミサイル駆逐艦:15万隻

  ・フリゲート:18万隻

  ・コルベット:6万隻

  ・哨戒艇:30万隻

  ・ミサイル艇:9万隻

  ・ドッグ型輸送揚陸艦:4万5000隻

  ・揚陸艇:60万隻

  ・掃海艇:9万隻

  ・敷設艦:1万5000隻

  ・補給艦:20万隻

  ・輸送艦:7万隻

  ・その他:99万9000隻

  総数:300万隻

 ▷空軍

  ・戦闘機:600万機

  ・攻撃機:200万機

  ・爆撃機:100万機

  ・偵察機:80万機

  ・早期警戒機:20万機

  ・哨戒機:40万機

  ・電子戦機:60万機

  ・攻撃ヘリコプター:120万機

  ・輸送ヘリコプター:240万機

  ・VTOL機:40万機

  ・その他:500万機

  総数:2000万機

 ▷海兵隊

  ・戦車:400万両

  ・歩兵戦闘車:480万両

  ・装甲兵員輸送車:640万両

  ・水陸両用車:320万両

  ・偵察車:200万両

  ・自走榴弾砲:240万両

  ・上陸用舟艇:600万隻

  ・ドッグ型輸送揚陸艦:2万隻

  ・攻撃ヘリコプター:240万機

  ・輸送ヘリコプター:320万機

  ・その他:578万両

  総数:4000万両


◎現代(2025年)時(推定)

 ▷陸軍

  ・戦車:50万両

  ・装甲車:200万両

  ・榴弾砲:20万両

  ・自走榴弾砲:15万両

  ・自走対空砲:5万両

  ・攻撃ヘリコプター:50万両

  ・輸送ヘリコプター:15万両

  ・その他:20万両

  総数:375万両

 ▷海軍

  ・戦艦:9万隻

  ・航空母艦:3万隻

  ・ミサイル巡洋艦:19万隻

  ・ミサイル駆逐艦:35万隻

  ・フリゲート:3万隻

  ・コルベット:2万隻

  ・原子力潜水艦:2万隻

  ・通常動力型潜水艦:2万隻

  ・母艦(潜水艦母艦、水上機母艦):3万隻

  ・強襲揚陸艦:1万隻

  ・哨戒艇:60万隻

  ・砲艦:9万隻

  ・敷設艦:3万隻

  ・掃海艇:9万隻

  ・補給艦:15万隻

  ・輸送艦:15万隻

  ・上陸用舟艇:45万隻

  ・病院船:2万隻

  ・その他:46万隻

  総数:300万隻

 ▷空軍

  ・戦闘機:1400万機

  ・爆撃機:600万機

  ・攻撃機:600万機

  ・偵察機:500万機

  ・哨戒機:600万機

  ・電子戦機:90万機

  ・早期警戒機:90万機

  ・輸送機:1200万機

  ・水上機:100万機

  ・飛行艇:100万機

  ・攻撃ヘリコプター:80万機

  ・輸送ヘリコプター:130万機

  ・その他:500万機

  総数:6000万機

 ▷海兵隊

  ・戦車:200万両

  ・歩兵戦闘車:100万両

  ・装甲車:200万両

  ・自走榴弾砲:100万両

  ・偵察車:200万両

  ・水陸両用車:100万両

  ・ドッグ型輸送揚陸艦:5000隻

  ・強襲揚陸艦:1万5000隻

  ・上陸用舟艇:300万隻

  ・攻撃ヘリコプター:100万機

  ・輸送ヘリコプター:130万機

  ・その他:568万両

  総数:2000万両


◯劣等圏惑星の技術レベル(随時更新)

※レベルは当初のレベルで現在は全惑星WWⅡ〜冷戦期まで底上げされている。

※惑星の規模は最低でも地球の十倍の大きさ

・110個

 ▷人類登場前:22個

  ・資源確保用惑星×10

  ・有害物質放棄用惑星×1

  ・食糧確保用惑星×10

  ・兵器実験用惑星×1

 ▷後期中世レベル:5個

 ▷大航海時代レベル:30個

 ▷科学革命レベル:10個

 ▷第一時産業革命レベル:10個

 ▷第二次産業革命レベル:10個

 ▷20世紀前半レベル:23個

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ