表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/80

第6話 メイドさんの講義

説明回です

「じゃあ、ステータスについての説明をするわね」


この世界に来てから一晩たった今日。俺はシスティアから講義を受けていた。他の奴らは優秀な教師から教わっているらしいが、俺はハブられた。陰湿なイジメだ訴えてやりたい。


「俺としてはまず、この世界について説明して欲しいんだけど。地理とか通貨とか」


この世界で生きていくなら、まずそれを知るべきだろう。


「そう?じゃあ教えるわね」


システィアが、ポケットから硬貨を何枚か取り出す。


「まず、通貨からね。通貨名はパルと言って、右から石貨、鉄貨、銅貨、銀貨、金貨、白金貨って言うの」


一つずつ示しながら説明してくる。


「あと、持ってないけど貴族貨と王貨というのもあるわ」


どんだけ見栄を張りたいんだよ国王共。貨幣に自分達のことを入れるとか。


「石貨が1パル、鉄貨が10パル、銅貨が100パル、銀貨が1000パル、金貨が10000パル、白金貨が100000パル、貴族貨が10,000,000パルで、王貨が100,000,000パルね」


貨幣に自分たちのことを入れている辺りから、貴族共が見栄を張りたいのがよく分かります。


「ちなみだけど、石貨から白金貨までが平民が使う下等貨幣、貴族貨と王貨が、高貴なる者が使う高等貨幣と呼ばれてるわ」


そこまで行ったら流石に引くわ。どんだけ自分たち偉いアピールしたいんだよ。


「物価はどんな感じなんだ?」


「どんな感じと言われてもね・・・一般の四人家族が一ヶ月過ごすのに必要なお金が40万パルくらいと言えば分かる?」


「この世界の生活水準が分からないから、よく分からん」


「そうよね・・・」


うーん。これは実際に外に出て色々見なきゃ分かんないかな?


「そこらの料理店で一食700パル弱位なんだけど・・・」


「なるほど。よく分かった」


「いや、なんでこれで分かるのよ」


勘だけど?まあ、物価は日本とそう差はないのかな?1パル=1円って感じで。


「まあいいわ。次は地理についてね」


システィアが紙とペンを出す。


「この世界には一つの大陸があって、そこに5つの国があるわ」


紙になにやら書き込んでいく。というか国少ないな。我が世界には二百近くあるのに。


「この国は大陸の西にあって、エンデス王国と言うわ」


へー。


「5つの国の中で最も広大で力のある国ね。そして最も亜人差別が酷い国でもある」


「亜人って?」


「エルフや獣人などの人間に近い容姿を持つ種族ね」


なるほど。まあ所謂ファンタジーの定番だな。それにしても亜人差別とか・・・。いつかこの国滅びないかなぁ。


「南にあるのがダンジョン国家ソルカサス。この国には王が居らず、地方自治を行っているわ。名前の通りダンジョンが多く、冒険者が多いから魔石の輸出で成り立っている国ね」


「知らない単語が沢山あったんだけど」


ダンジョンとか冒険者とか魔石とか。


「ダンジョンと言うのは、要は魔物がいっぱいいる迷宮の事よ」


「魔物って何?」


「魔物は、魔石を身体の中に持つ生き物のことね。動物みたいなのや、スライムとかゴーレムとかいっぱい種類があるわ」


「魔石って何?」


「色々な機械を動かすためのエネルギーである石のことよ」


「冒険者って何?」


「冒険者は、冒険者ギルドに加盟した人たちのことね。依頼を受けたり、ダンジョンで魔石を取りに行ったりするわ」


「冒険者ギルドって何?」


「依頼を仲介したり、魔石の買収をする組織のことね」


なんか全部予想通りだな。面白みに欠ける。


「次は東にある亜人国家ジュライジアについて。獣王と呼ばれる亜人が国王をやっているわ。この国とは仲が悪いわね」


だろうな。この国亜人差別酷いらしいし。


「北にあるのが神聖国家アストラル。国民は皆ファンタジアという神を信仰していて、司祭たちが権力を握っているわ」


宗教国家ってことか。というか神の名前、随分ファンタジー感あるな。


「中央にあるのがミール国。この国について特に言うことはないわ」


「なんでミール国には説明が無いんだ?」


「差別がある訳でも力がある訳でも宗教を信じてる訳でもなく、極めて普通な国だからよ」


つまり個性のない国か。


「じゃあ次はステータスについてね」


よし、ついにか。


「でもちょっと待ってくれる?ちょっと行ってきたい場所があるから」


「は?どこに行くつもりだよ」


このタイミングで行くことないだろ。折角少しずつ集中して来たのに、ここで切らされるなんて。、


「その・・・お花を摘みに」


「ごめんなさいどうぞ行ってきてください」


聞かなきゃ良かったです。こういう時男はどんな反応をすれば良いんだろうね。俺には人生経験が足りな過ぎて分からんぜ・・・

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ