表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
沈んだ太鼓。音のない夏。  作者: エルギ ハングラ
3/27

第三話 静かな家と、遠くからの音

「静けさ」は、時に耳を塞ぐよりも恐ろしい。

その家には音がなかった。ただ、それだけのはずだった。

けれど、夜になればわかる。沈黙は、時に何かの“兆し”になることを——。


---


彼らの乗っていた車が止まり、目的地に着いたことを知らせる。


その古びた木造の家は、まるで時を拒むかのように、村の中心に静かに佇んでいた。

引き戸を開けた途端、古い木材の湿った匂いが、まるで長い間閉じ込められていた吐息のように鼻をついた。


「お邪魔します……」


コウタは玄関の前で靴を脱ぎ、中に入った。

和風の広い居間が彼を出迎えた。高い天井に、滑らかな板張りの床。穏やかさを感じさせる空間――のはずだった。


だが、何かがおかしい。

空っぽだからでもなく、寒いからでもない。

ただ、あまりにも……静かすぎるのだ。


床の軋む音、扇風機のうなり、時計の針の音さえも、

まるで空気に吸い込まれたかのように感じられない。


「ふぅ〜、田舎の家って、本当に落ち着くな〜!」

ハクボウが気楽にサンダルを蹴り飛ばしながら言った。


「……静かすぎるだろ」


「それが一番なんだよ。車の音もしないし、人の叫び声もない。東京じゃ、こんな静けさは味わえないよ。」


コウタはうなずいたが、心は落ち着かない。

この静けさは……安らぎではない。

空虚だ。

空っぽで、何かを吸い取るような静寂。


そのとき、台所の方から女性の声が聞こえた。


「いらっしゃ〜い! 遠いところからありがとうね〜!」


「お久しぶりです」と、コウタの母が土産を差し出しながら答える。


「ちょっと待っててね、今お部屋を掃除してるから。」


彼らは居間の端に座り、冷たい麦茶を出された。

氷がグラスの中で小さくぶつかる音が響く。

その音さえも、どこか遠く感じた。


「なあ」と、コウタは父親に尋ねた。

「昔はこの家、もっと賑やかだったよな?」


「ああ」

父は障子の向こうの夕日を見つめながら答える。

「子どもたちもたくさんいてな。隣近所もよく集まって、夏になると祭りの太鼓の音がここまで聞こえてきたもんだ。」


「今は……?」


父は少し黙ってから、静かに口を開いた。

「……今は、どんどん人がいなくなっていく。」


「えっ?」


「“あの出来事”があってから……」


それ以上は語らなかった。


その瞬間、空気が凍りつくような沈黙が流れる。

時間さえも止まったかのように感じられた。


そのとき――


「お部屋、できたよ〜!」

と、奥の廊下から叔母の声が響く。


会話はそこで途切れた。

だが、“出来事”という言葉は、コウタの胸の奥に棘のように残ったままだった。



---


夜が訪れた。

夕食を終え、歯を磨いた後、コウタとハクボウは2階の客間へと向かった。


コウタは布団に横になり、天井の木目を見つめる。


「やっぱり、静かすぎるよな……」


「またそれか。気にしすぎだって。布団ふかふかだし、空気もうまい。最高だろ。」


だがコウタには眠れなかった。

この静けさは安らぎではない。

まるで、音そのものが押し潰されているような……重圧。


目を閉じた――その瞬間。


トッ……トッ……


小さな音。

静かで、一定のリズム。

誰かが、ゆっくりと廊下を歩いているような……。


「なあ、今、何か聞こえなかったか?」


「ん? 何も聞こえなかったけど。何?」


「足音……下の方から。」


ハクボウは毛布を引き寄せただけで、気にする様子はない。


「どうせ叔母さんだろ。」


コウタは黙ったまま、耳を澄ませる。

だが、もう何も聞こえない。


……ただ、首筋に冷たい感覚。

風じゃない。

まるで、誰かの吐息のような――

とても近くて、生々しい気配。


ゆっくりと頭を動かして窓の方を見る。

そこには、何もなかった。

……でも、心臓の鼓動は、どんどん速くなる。


コウタは布団を首まで引き上げた。

そしてようやく――緊張を抱えたまま、眠りについた。



---


障子の向こう。


縁側に沿って、ひとつの影がゆっくりと横切った。


誰にも見られることなく。

何の音も立てず。


本来、乾いているはずの床板には――

小さな水の跡が残っていた。


ポタ……ポタ……

二、三滴の水がこぼれるように。


それは地面に落ちる前に、ふっと消えた。


そして、家の中には再び――

完璧すぎる沈黙が戻ってきた。



---

ご覧いただきありがとうございました。

「音が消える家」、それはただ静かなだけではありませんでした。

次回、夜が深くなるほど、“それ”は近づいてきます。

よろしければ感想・評価・ブクマ、励みになります……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ