表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
沈んだ太鼓。音のない夏。  作者: エルギ ハングラ
1/27

第一話 はじまりの音と、止まった水

【夏のホラー2025 参加作】


静かに始まる夏。

今年も、何事もなく過ぎていくはずだった——。


でも、

「音」と「水」が重なったその瞬間、

何かが、目を覚ました。

---


夏は今年、少し早くやってきた。

澄んだ空、鳴り響くセミの声、肌を刺すような熱気はまるで開けたばかりのオーブンのようだ。

下駄箱の前で、暑さはまるで呼吸すら許さないかのようにまとわりついてくる。


「はぁ……暑い……」

誰かが制服の襟を仰ぎながらつぶやいた。


「ほんとだ……」

友達がぽつりと返す。

二人とも、まるで今にも溶けそうなアイスクリームのようだった。


廊下の端から、コウタがのんびりと歩いてくる。

額から汗がじんわりと流れ、足取りはどこかだるそうだ。

彼は上履きを脱ぎながら、外履きに履き替えようとしていた。


「どこ行くの? 旅行?」

誰かが友人に声をかける。


「うーん、まだ決めてない……」

高校生特有の、行き先も目標もないような表情で返した。



---


校門の前——


「よっ、コウタ!」

後ろから明るい声が飛んでくる。

「夏休みの予定は?」


コウタはちらりと振り返った。「お、おう……」


「おおう、ハゲかよ!」

友人がすかさずツッコミを入れる。

近くの生徒たちが思わずこちらを振り返った。


コウタは乾いた笑いを漏らす。

「そうだな……たぶん親戚の家かな。」


「ちぇ〜、それだけかよ……」


「なんだよ、ちぇ〜って?」

「じゃあ、お前の予定は? ハ・ヤ・カ・ワ・先生〜?」


「やめろおおおお!! 公の場で“早川先生”呼びはやめろおおおお!」


「はいはい、学校でナンバーワンの小説家を目指すお方〜」


「うわああああ!! やめろおおお、コウタさまぁああ!」


「ハハハッ……」


暑さにも負けない、いつものノリで二人は大声で笑い合った。


そのまま並んで歩きながら、校門をくぐっていく。


「で、結局お前の予定は?」


「ゼロです。」


「へぇ〜、そうかそうか。」


「へぇ〜〜ハゲかよ!!」

「お願いだ、コウタさま! 俺も親戚の家に連れてってくれ〜〜!!」


「え……」

コウタは困惑した表情で友人を見つめた。

手には靴を持ち、頭の中も暑さでぼんやりとしていた。


「え」

友人が同じように返す。


「“え”って言うな、クソが!」


「てへっ」


「ひっ……キモいな、お前。くたばれ。」


「ぐはっ……」


コウタは小さく首を横に振る。

くだらないやり取りに呆れながらも、どこか楽しそうだった。


「……まあ、いいけどさ」

ゆっくりと校門を出ながら言った。

「なんで俺の親戚の家に行きたいんだ?」


「ふぅ〜〜……」

友人は空に向かって両手を上げた。

「親、夏休みでもずっと仕事なんだよ……家族旅行の予定、ゼロパーセント。」


「ほう、なるほどね。」

コウタは知った風な口調でうなずいた。

「いいよ。」


「やっぱダメかと思った——」


「へっ?」


「いいって言っただろ。」

コウタが振り返る。

「でも、自分でうちの親に許可取れよ?」


「了解!任せろ!」

友人は敬礼し、勢いよく応える。

「なんか持っていこうか? へへっ」


「変なもん持ってきたら、ぶっ殺すからな。」


「ひぃっ、わかったってば……」



---


太陽が高く昇ったまま、二人は住宅街の交差点に差し掛かった。


コウタは立ち止まり、汗で湿った肩のベルトを直す。

向かい側では、気楽で騒がしい友人が軍人のように敬礼していた。


「じゃ、明日の朝五時に行くぞー!」

彼はそう叫びながら後ずさりしていく。


「それより早く来たら、殺すぞ。」


「はいはい〜、コウタさまぁ〜!」


二人は再び笑い、そしてそれぞれの道へと歩き出した。

真夏の熱風が吹き抜ける中、

何か冷たい“気配”が、ずっと前からその流れの奥に潜んでいたとは——

まだ誰も知らなかった。



---


【場面転換:コウタの家】


二階建ての家の前、少し古びた木製の表札が風に揺れている。


「中沢」


引き戸が静かに開く。


「ただいま……」

コウタが少し疲れた声で言う。


「おかえり〜」

キッチンから母親の声が響く。

エプロン姿で、変わらぬ明るい笑顔を浮かべていた。


「あ〜〜、暑っ……」

コウタはまるでゾンビのように冷蔵庫へと足を引きずる。


カチャッ。

冷蔵庫を開けると、冷気が顔にぶつかる。

彼は冷えたペットボトルを取り出し、表面の水滴が手に伝わる。


ゴク… ゴク… ゴク……


「ふぅ〜〜……生き返るわ。」


少しの間、冷蔵庫の扉に頭をもたせかけてから、ゆっくり閉めた。



---


「そういえば、コウタ。あんた今年は行くのね?」

母の声が台所から届く。

「この二年、ずっと誘っても行かなかったのに。」


「うんうん、行くよ。」


「そう、よかったわ〜」

嬉しそうに声のトーンが上がる。


「……たぶん、明け方に“うるさいの”が来ると思うけど。」


「お、おう?」


コウタは適当に返しながら、床に置いてあったカバンを持ち、階段へ向かう。


制服はシワだらけで、肩を落として疲れたように足を引きずっていた。

途中で空のペットボトルをゴミ箱に投げ込み、階段を上がっていく。


母はその後ろ姿を見つめたまま、しばらく無言で立ち尽くしていた。


「……まばたきひとつもせずに……」



---


階段の上から足音が消える。


母はまだ台所に立ったまま、無意識に階段を見上げていた。


「……珍しいわね、あの子が行くなんて。」

ぽつりと呟き、小さく息を吐く。


「はぁ、ほんと……家の中なのに、まだちょっと暑いわね。」

彼女は後ろのエプロンのひもを外し、袖を肘までまくった。


そのまま、シンクの上にあるグラスを手に取る。


グラスを蛇口の下に置き、いつものようにハンドルを左に回す。


カチッ。


……しかし、音も水も出ない。


滴すらない。

何も流れない。


「……え?」


もう一度、今度は少し力を入れて回してみる。

……ダメだ。


「……おかしいわね……もしかして、水道代、払い忘れた……?」


下のパイプをのぞき込み、異常がないか確認してから、もう一度試してみる。


カチ。


——シャアアア……


ようやく、水が流れ出す。

最初は弱く、やがていつも通りに。


「ふぅ……出た。」


彼女はほっと息をつき、小さく笑った。


——でも。

ほんの一瞬、まるで“蛇口が意志を持っていた”ような、

そんな錯覚が脳裏をよぎった。


——ちゃんと回したはずなのに、

まるで拒否されたかのように出なかった。


グラスに水が満ちる。

彼女はそのまま口に運び、一口飲んだ。


家の中には、静けさと冷気だけが残された。



---

気づかぬうちに、

それは、もうすぐそばまで来ていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ