用語集
本作では使用しない用語などがありますが、参考程度に流し読みをしていただければと。
Aim エイム
敵に照準を合わせる動作のこと。
特にFPSではAimの力量が戦績を左右する。
Assault Rifle アサルトライフル(AR)
連射系の武器アサルトライフル。AK47やM16、M4A1などの突撃銃のことを指す。
Auto Aim オートエイム
照準を自動で補助すること。
照準が敵にむかって自動追尾するタイプと、一定範囲内であれば修正して発射されるタイプがある。
FPSやTPSではチートを指すことが多い。
Attacker アタッカー
積極的に攻撃に参加する人のこと。
away from keyboard アウェイ フロム キーボード(AFK)
キーボードのそばにはいないということ。
ROMはリードオンリーメンバーで発言せずに読むだけの人。
ammo アモ
弾のこと。
bot ボット
対戦型FPSの練習台になるコンピュータキャラクター。
MMORPGでは自動操縦チートの意味をさすことが多いが、
FPSでは純粋な練習台や、PCの代わりとして参加させることが多い。
Back Kill バックキル
背後から襲って倒すこと。
Clan クラン
ユーザー同士が集まって継続的に形成するチームのようなもの。
他のオンラインゲームではギルドにあたる。
クロスヘア
照準として表示されるマークこと。
カッティングパイ
見晴らしの良い場所に移動する際、警戒しながらの移動すること。
クロスファイア Crossfire
多方向から複数人で攻撃を加えること。十字放火。
Camp キャンプ
敵を待ち伏せすること。
攻めるべき状態でもキャンプを続ける人は、キャンパーとして敬遠されることがある。
Co-op コープ
プレイヤー同士の協力プレイでNPCと戦うモード。
Cover カバー
味方の補助をすること。
Defender ディフェンダー
守備する人。
First Person Shooter ファーストパーソン・シューター(FPS)
一人称視点シューティングという意味で、ゲーム画面はキャラクターの視点となる。
Fire ファイア
FPSで銃器を発砲すること。
Friendly Fire フレンドリーファイア(FF)
味方を誤って攻撃すること。
Good Game グッドゲーム(gg)
良い勝負の時、敵味方を称える言葉。
Good Job グッドジョブ(gj)
良い結果が出た時、味方を褒める時に使う言葉。
GOOD LUCK グッドラック(gl)
対戦直前の士気を高めるお決まりの文句。
Game Master ゲームマスター
主に運営側のサポート役のことを指す。
health ヘルス
プレーヤーの体力のこと。
Head Shot ヘッドショット(hs)
敵の頭を撃つこと。
FPS・TPSではダメージが大きくなることがほとんど。
Lag ラグ
通信時間が原因で遅延が発生すること。
ラグが多いFPSは無敵になるなどの支障をきたす。
Lean リーン
壁際などに隠れながら覗き込む動作のこと。
multi play マルチプレイ
複数のプレーヤーで対戦するためのモード。
NewBie ニュービー
新兵、初心者のこと。
Noob ヌーブ
ニュービーの略語でこちらのほうが一般的。
本当の初心者というより、自分勝手や使えない奴のニュアンスが強い。
無闇に他人に向けて発して良い言葉ではありません。
NiceFight ナイスファイト(nf)
良い活躍をしたプレイヤーの検討を称える言葉。
Ping ピング
ゲームサーバーとクライアントの通信状況の目安。
低いほど快適にゲームができる。
読み方はピングでもピンでも構わない。
Player Skill プレイヤースキル(ps)
個人のプレイヤーの技量。
primary プライマリー
メインに使用する銃。サブはセカンダリー
P2P ピアツーピア通信
クライアント・サーバーの概念が無く、ノード同士で通信が確立される通信方法。
プレイヤー環境により接続されるため、FPSゲームでP2P通信が採用されるとラグが起きやすくなる。
Recoil リコイル
発砲時の反動による跳ね上がりを指す。
リコイルコントロールは跳ね上がりを抑えながら撃つこと。
reload リロード
武器の弾を補給すること。
Roger ラジャー
了解。
Respawn Kill リスポーンキル(リスキル)
復活直後の人を倒すこと。
復活時の無敵時間が長いFPSでは逆に返り討ちにしやすい。
skinスキン
プレーヤーや武器の外見のこと。
ユーザーが作成したスキンを、運営の許可なく使用することはチートになります。
Sprint スプリント
ダッシュにより速度をあげること。
Team Kill チームキル(TK)
味方を倒してしまうこと。
Third Person Shooter サードパーソン・シューター(TPS)
カメラが三人称視点のシューティングゲーム。