表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
172/219

172.エルフの森再び

朝霧が森を覆い始める頃、カイたちは廃墟となった城を後にし、森の奥深くへと足を踏み入れた。


ヒルダが突然、立ち止まる。

「ここから先が……エルフの森じゃ。だが、招かれざる者は入れぬようになっておる」


カイがあたりを見渡しながら言った。

「前に来たときは……そう、あのフクロウがいた。でも、今日は……いないですね」


ヒルダの顔が曇る。

「これは……我らが拒絶されておるということかもしれぬ」


その言葉に、一同の胸に重く暗い絶望がのしかかった。


マリが叫ぶ。

「どうして!? なんでなのよ!」


ヒルダは静かに答える。

「敵勢があまりにも多すぎる。森の精霊たちが危険を察して、我らの侵入を拒んだのかもしれん」


その場にへたり込むマリ。肩を震わせながら小さく呟く。

「こんなのって、あんまりじゃない……」


カイは歯を食いしばった。考える。だが、思考が空転する。ただ、立ち上がって敵を斬る。それしかできなかった自分に、苛立ちと無力感が混ざる。


「……俺、見てきます」


カイはそう言うと、グリフォンを呼び寄せ、素早く背にまたがった。


空高く舞い上がると、川向うに展開する敵の陣が見えてきた。だが、そこには第三師団だけでなく、さらに後方に新たな軍勢が現れていた。


「……うそだろ……」


カイの目が絶望に染まる。

「ひとつ……ふたつ……みっつ……よっつ……ごっ……五師団……!?」


その言葉は唇から漏れるように、力なく流れ出た。


圧倒的な兵力差。勝利など、もはや夢物語に思えた。グリフォンの羽音が虚しく森へ戻る。


敵軍の頭上を旋回するのは、あの首のないドレイア。

死んだはずの巨鳥が、なおも空を支配している。


再び地へ戻ったカイは、全員に報告をした。


「……敵は五師団です……」


その一言で、みな膝から崩れ落ちた。


「……どうして……」

「どうすればいいの……」


重く、深い絶望。


「くそぉっ……!!!」


カイが拳を握りしめ、地面を強く叩いた。


その瞬間だった。

森の奥から、まばゆい光とともに、一羽のフクロウが舞い降りてきた。


「フクロウ……!」


希望の光。その姿を見て、誰もが顔を上げた。


「あとを追うんだ!」


フクロウの導きに従い、一同は再び走り出す。茂る木々の奥深く、空気が急に変わったのがわかった。


光が差し込む。樹々の配置が不自然に変わり、緑が生き物のように道を開く。


マリが息を呑む。

「ここが……エルフの里……?」


カイが頷いた。

「そうだ……やっと、助かったんだ」


喜びに包まれる仲間たち。


そのとき、村の奥からひとりの少女が駆けてくる。


「カイ! 久しぶり……!」


「おお、リュシア! 少し大きくなったな?」


「えへへ……」


無邪気に笑うリュシアを見て、マリがカイの腕を小突いた。

「この子が……あの、フォースドラゴン……なの?」


「そう。小さくても強いんだ」


マリとルカは驚きの表情で頷いた。


そこに、クルドとティリスが姿を現した。


「クルド! 入れてもらえなかったから焦ったよ!」

カイが笑顔で声をかける。


だが、ヒルダの顔が曇る。眉をひそめ、視線を鋭くする。


「……カイ」


「ん? どうしました、ヒルダ先生」


「お前は……誰と話しておるのじゃ?」


「え……?」

カイが目を丸くする。


「その者……誰じゃ?」


「先生の師匠クルドじゃないですか」


「違う!」


「え? この人ですか? ティリスさんですよ。クルド師匠の幼馴染って聞いてますけど……」


ヒルダの目が細くなる。

「そんな男、まさか、そんなはずはない……」


空気が凍りついた。


「どういうことだ……?」


誰もが息を呑んだ。

何かが、おかしい。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ