表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

第5話  電子辞書って何?

町か村、最悪安全な野宿場所にたどり付かなければ、マジでヤバイ。

なので、移動しながら考えることにする。


まず、第一に考えなければいけないのが……お金だ。

今の俺は無一文だからな。


とりあえず、能力のおかげでしばらくは飢える心配はない。

だが、仮に町や村に辿り着けたとしても、金が無ければ泊まる事もできない。

もしかしたら親切な人が泊めてくれるかもしれないが、そんな期待はしない方がいいだろう。

自分だったら、見知らぬ他人をいきなり家に泊めたりは、よほどの理由がなければしないだろう。

相手が未成年ならば、放り出してなにかあったらと思うと、1日ぐらいなら泊めるかもしれない。

だが、この世界では15歳で成人らしいので、俺はすでに未成年ではない。


金さえあれば、宿に泊まる事ができる。

そう、金が有れば解決するのである。

宿があればな、って突っ込みはとりあえず無視します。

キッパリ。


では、どうやって金を手に入れるか?

竹やぶとかに1億円落ちていたりすればなぁ~………

無いよ!

とりあえず、お金を拾うとかは無いから!


何かを売って金を手に入れるのが一番現実的だろうか?

だが、問題は………売るものが無い。


缶詰の空缶とか、ペットボトルとかが売れれば、結構な値で売れそうだが、この世界の神に釘を刺されている。

流石に、神の警告に逆らうのは最終手段だな。


後は、今着ている服とハンカチか?

これは、能力で買った物ではないからセーフだろうか?

何かグレーゾーンな気がする。

そもそも、ハンカチはともかく、服を売ってしまったら着る物がなくなってしまう。

これもダメだな。


となると、ファンタジーものの定番。

初心者冒険者御用達、薬草採取だ!


……………薬草なんて知らねぇ~よ!

元いた世界(にほん)でも知らないのに、この世界(こっち)の薬草なんか判るかぁ~!!


せめて薬草大全とかの本とかあればなぁ~

などと思っていると、


『電子辞書を起動します

 か?』


の文字が現れた。


な、何だこれっ!!!


目の前にウインドウが浮かん――――いや、ちょっと違うな。

どちらかというと、かけているメガネのレンズに文字が表示されている感じ、というのが一番近いか?

もっとも、今メガネかけていないんだけどね。

だからこそ、余計変な感じなんだけどな。


いや、今はそんな事を気にしている場合ではない。

とにかく、藁にもすがる思いで起動すると念じる。


そうすると、


『電子辞書を起動します

 か?』


の文字が消え、


『フリーワード検索

 言語

 図鑑 ↓ 』


と表示される。


えっ!

数少なっ!!

と思ったら、


『医学 ↑

 魔法

 動物 ↓ 』


と表示が切り替わる。


どうやら、3行しか表示できないようだ。

横の矢印は、まだ続きがある時に表示されるようだ。


どんな項目があるのか興味は尽きないが、今はそれを調べている場合ではない。

フリーワード検索を選択――ってどうやって選択するんだ?

と考えていると、


『入力して下さい

         』


と表示される。

そうか基本思い浮かべればいいのか。

そうであれば、この入力も思い浮かべればいいのだろう。


『入力して下さい

 薬草      』


よーし、よし。

入力できた。

あとは実行と思い浮かべればいいのか?


『検索結果

 植物図鑑

 薬大全 ↓ 』


う~ん、もうちょっと見つけやすそうなものがいいなぁ


『家庭の医学 ↑

 ポーションの作り方

 身近な薬草 ↓ 』


おっ!

丁度よさげなのがあるじゃん。

この「身近な薬草」でいいんじゃねぇ。


『アオミドリゴケ

 アサツミ草

 アンミン草 ↓ 』


あっちゃぁ~、薬草の名前が表示されるのか。

草の名前を出されても、俺にはどんな形状の草なのか判らないよ。

せめて、写真でも表示されれば、その草を探せるのに………


『写真を表示しますか?

 ※MP消費増えます。

 注意して下さい 』

 

ま、マジで!!

写真表示できるの?

それなら、メッチャ助か………MP消費?

何だMPって?

しかも消費が増えるって事は、今現在も消費されているって事?


まずは、MPが何なのかだ。

1.MP ミリタリーポリス――憲兵……は関係ないな。

2.MP メガピクセル――100万ピクセル……写真だけに画素数。

     一見、関係ありそうだけど消費しちゃ~ダメだよな。

3.MP マジックポイント、マジックパワー、マナポイント――呼び方は色々あるが、

     ファンタジーものによくある、魔法を使うための魔力量。

の3つしか思い浮かばない。

やっぱり、世界観を考えると……3だろうなぁ。

やっべぇ~、俺ってば、魔法使えちゃう?

おらぁ、ワクワクしてきたぞ!!

あれっ、表示が変わっている。


『MP:所謂、精神力の

 こと。使うと疲労し、

 使い続けると気絶す↓』


って、そうか!

俺が今使っているのって、電子辞書だった。

そうだよね、わからない言葉を調べる事ができるんだから、使えって事だ。

そして、下矢印があるから、まだ説明が続くのかな?


『る。休憩すると回復。 

 魔力とは全く関係ない

          ↑』


…………最後の、一文。

わざわざ、とどめを刺さなくてもいいじゃないか。

しかも「魔力とは関係ない」で済むのに、「全く」を入れている所に若干の悪意を感じる。

いや、流石にそれは、深読みしすぎか?

でも、地球の神(アイツ)のする事だからなぁ~……



いや、悪い方に考えてはダメだ。

プラス思考、プラス思考。

そうだよ、この電子辞書を使うとMPを消費する事が判っただけでも良い事じゃないか。

そうなると、今まで無視してきた右上に表示されている


『■■■■■■■■■■』


これって、MPの残量なのかな?

電池の残量的な……

このまま使い続けると減っていくみたいな~

その確認にも丁度良い。

よし、写真を表示するぞ!


おおっ!

表示された!!

お見せできないのが残念だ。

想像していたものより、なかなか綺麗な画像だ。


『アオミドリゴケ

 日の当たらない、湿っ

 た場所を好む。  ↓』


なるほどぉ~、隣に解説が表示されるわけだ。

便利っちゃ~、便利なんだけど、これだと俺の目的には違うんだよなぁ~

どうせなら、実際に見た草を参照して、その草の名前・効能などを表示してくれるといいのに。

と考えていたからなのか、


『カスタマイズを行いま

 すか? ※MPを消費

 します。      』


えっ、自分で思っておいて何だけど…できるの?

どれどれ、おっ、凄ぇ!

かなり細かく設定できるぞ。

これをこうして、あれはあーやって、こっちはこんな感じで……

これはいらないから省いて、ここは同時に表示できるようにして…

…………………………………………

…………………………………………

10分後

…………………………………………

…………………………………………

20分後

…………………………………………

…………………………………………

30分後

…………………………………………

よし、とりあえず(・・・・・)これでいいだろう。

いやぁ~楽しかった。

こういうの大好物です。


では、設定を保存して、再起動。


『□□□■■■■■■■』


やはり、MPの残量表示でよかったみたいだ。

MPが減っている。

どの位まで使っても大丈夫なのだろうか?

あまり使いすぎるとダメだろうが、あと■4つぐらいなら大丈夫か?

危険かな?

でも、この機能を使わないと薬草の採取など無理だし……

採取できないとお金が手に入らないし……

よし、半分まで。

あと2個■が□に変わったら、一旦使用を止めることにする。


本音を言えば、カスタマイズした使い勝手を試したかった。

その気持ちがかなり強かったことは否定できない。


でも、この判断をしていなかったら、俺の第2の人生もかなり違うものになっていただろう。

結果的にこの選択は正しかった………な~んて後で言えたらカッコイイんだけどね。


冗談でそんな事を考えていた。

それがフラグだと知らずに………



さて、ちゃんと機能するかなぁ~

近くに生えている草を見てみる。

…………

反応がない。

この草は、条件に合致しないようだ。


また別の草を見てみる。


『ザッケルン草 通称ザッソウ

 世界中に自生。

 ポーション・傷薬の原料になる。   ↓ 』


よっしゃぁ~!

うまくいったぁ~!!


俺がカスタマイズした内容は、最初に植物のジャンルを設定する。

例えば「キノコ」と設定すれば、キノコのみの検索を行う。

今回は「薬草」と設定………しようとしたのだが、ちょっと思いついた事があったので変更した。

「換金できる植物」と。

ちょっと条件設定としてはどうかと思ったが、うまくいったようだ。


そして、写真は表示させずに、実物と写真を比較し同一と認められる時に説明のみを表示させる。

こうすると、写真を表示しないので、MP消費が増えない………といいいなぁと思い設定。

残量表示が『□□□■■■■■■■』のままなので、効果があるのかもしれないが、

起動してそんなに時間が経過していないので、まだ結果は保留だな。


あとは、地味だけど、1行に表示できる文字数を増やした。

これで、一度に見る事ができる情報量が増えた。

本当は行数も増やしたかったけれど、そっちはちょっと難しいようなので今回は諦めた。

でも、いつかは増やしてやるぜ!


よし、これで歩きながら、目ぼしい草などを採取しつつ進める。


この時は、興奮していて全く疑問に思わなかった。

後で冷静になって思った。


これって、既に「電子辞書」の範疇を超えているんじゃねって。

まあ、便利だからいっか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ