表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/403

スキル発動

「ふふふ、あと僅か……あと僅かで我が悲願は成就されるのだ」


「ガチャ回すだけで大げさでありますな」


 冒険者になってから数日が経過した。

 今も俺達はFランク冒険者である。

 Eランクに昇格するには依頼主がいる討伐依頼の達成。

 しかし俺には優先すべき事が他にある。ガチャ、そうガチャだ。


「大げさ? これは一大イベントなんだぞ? あー、次は誰が来るかなー」


「UR引ける事前提で考えている辺りが恐ろしいであります……」


 魔石を取る為に、毎日毎日ブラックオーク狩り。

 所持金は既に50万G程に膨れ上がっている。

 そして、現在の魔石は48個。あと2個で11連ガチャが引けてしまう。

 11連なら無料で1回分ガチャが引けちまうんだ、お得だろ?


「さて、今日はどの依頼を受けようか」


「あの、大倉様とファニャ様。少しお時間よろしいでしょうか?」


「はい? なんでしょうか?」

 

 ノールと話をしていると、受付嬢さんが声を掛けてきた。


「実は緊急の討伐依頼が入り込みまして、もし行けるようでしたらお2人に受けてもらいたいのです」


 どうやら緊急依頼のご指名のようだが、何故低ランクである俺達なんだ?


「緊急の依頼、ですか。私達はまだFランクですのに大丈夫ですか?」


「お2人がブラックオークを狩れる程の実力があると聞いております。丁度今、腕の立つ冒険者達が外に出ていまして。今回の依頼はウルフの群れの討伐で、こちらが詳細でございます。北にあるテンドという村でのご依頼です。移動には馬をこちらから貸し出しいたしますので、どうでしょうか?」


 緊急依頼だったせいで、この依頼を受けられる冒険者がいなかったみたいだ。

 ブルンネの冒険者協会には、あまり高ランクの冒険者がいない。

 高ランクになると、皆王都と呼ばれるシュティングに行ってしまうらしい。

 詳細が書かれた紙を見ると、ウルフの討伐約30匹と書いてある。

 確かにこの量は厳しいな。しかし、15万Gも貰える高額の依頼だ。

 断ってもいいが、俺達にまで頼むとなると相当切羽詰っているのだろう。

 馬まで貸し出してくれるというし、ここは受けておいた方が良さそうだ。


「はい、わかりました。その依頼受けさせていただきます」



「漏らすかと思った……」


「情けないでありますなぁ」


「だって、馬なんて今まで1度も乗ったことないんだよ! 無理に決まってんだろ!」


 馬を借りたのはいいのだが、俺は乗馬の経験が皆無。

 当然乗った瞬間にバランスを崩して頭から後ろに落馬した。誰だ馬を貸してくれるから良いだろうとか言った奴は。

 結局乗馬出来なかったので、ノールの後ろに乗ることになった。

 乗馬は騎士の嗜みでありますよ! と軽々乗りこなす彼女には嫉妬すら覚える。

 でも、しがみ付いたノールの体は良い匂いがして気分が良くなった。


「今回は依頼を受けていただき、ありがとうございます」


「あっ、いえ。それで、一応受ける前に聞いておりますが、ウルフの群れの規模は現在どの程度なんですか?」


 ブルンネを出て休憩を挟みながら大体3時間。

 テンド村に着くと、しわ深いおじさんが出迎えた。

 この人が村長で、今回の緊急依頼を出した人みたいだ。


「はい、現在はウルフが約35匹程と赤い毛並みのウルフが2匹の群れです」


「それはまた随分と増えていますね……。失礼ですがよく今まで襲われませんでしたね」


「群れを発見したのはつい先日でして。この村にも一応戦える者がいるので、追い払うことはできたのです。最初は20匹にも満たない群れだったのですが、次第にその数を増やし始めまして……これ以上増えてしまうと、この村では対応出来る者がいないのです。どうか、群れの討伐をお願いします」


 数日前から兆候はあったみたいだ。

 20匹程度ならばと甘く見ていたらここまで膨らんでしまったのか。

 依頼をするにもお金が掛かるし、できるなら村の住民だけで対応したかったのだろう。

 ウルフがたまに村の作物を荒らしに来ても、追い払ったりはできていたらしい。

 しかし、気が付いた頃には群れの数は増え手に負えなくなってしまった、と。

 村長から改めてお願いをされ、俺達はウルフの討伐へと向かうことにした。


「それでは早速ウルフの討伐に出かける! 前に進め!」


「普通後に続け、じゃないでありますか?」


「俺が前歩いたらやられるだろ。いい加減にしろ!」


「逆ギレでありますか!?」


 ウルフの群れが居る場所は、村から離れた森の中。

 茂みが凄く視界が悪い。

 こんな場所で魔物を相手にするのは厳しくないか?

 

「それにしても赤いウルフでありますか。ブラッドウルフが2匹となると、少しやっかいでありますね」


「前もそんなこと聞いた気がしたんだけど。今回は本当にやっかいなのか?」


 ギリギリとか言っておいて瞬殺した奴が言うと、全く説得力がないぞ。


「えぇ、まあ。ウルフとなると通常種でも速いのでありますよ。希少種であるブラッドウルフは、通常種の3倍は速いと言われてるのであります。攻撃力もそこそこあるので、大倉殿は無茶しないでほしいであります」


 3倍って……どっかで聞いた事あるような話だ。

 でも速いとなると、ノールですら対処できないかもしれないな。

 せめて彼女の邪魔にならないようにしないと。


「おっ、居たぞ。早速やるとするか」


 進んでいると目の前に、ウルフが3匹現れる。

 俺はバールを構え迎撃しようとしたが、ウルフ達は向かって来ないでさらに奥へと逃げていく。

 仲間の所に行くつもりなのか? とりあえず追い掛けないとな。


「大倉殿ストップであります」


「ん? どうした?」


 走り出そうとした瞬間、ノールに肩を掴まれた。

 いつになく真剣な声だ。

 早く追いかけないと見失うというのに、なんなんだ。

 彼女は頭を動かして周りを確認している。何をしたいんだ?


「既に囲まれ始めているでありますよ。ちょっとこれやばいであります」


「はぁ? って、おぉぉぉ!?」


 確認し終えると、俺の手を取りノールは走り出した。

 物凄い速度だ、バフ状態でなきゃコケてしまうね、と言う程に。

 それにしても包囲され始めているとはどういうことだ。


「おい、きゅ、急にどうした!?」


「さっきのウルフは餌でありますな。先に回り込みしようとしている、ウルフを叩くでありますよ」


「ウルフにそんな知能が……」


「ふっ! だからブラッドウルフは厄介だと言ったんであります」


 進む先に居たウルフ5匹程を俺とノールで壊滅させた。

 出会い頭で俺は遅れたが、彼女は分かっていたように剣を振って初手で3匹は瞬殺している。

 こいつ、エスパーか?


「包囲される前に向かって各個撃破であります! サーチアンドデストロイでありますよ!」


「んな、無茶な」


 無茶だと思うから無茶なのでありますよ! と問答無用で走り続けるノール。

 この格好で動くのには慣れてきたが、道の荒い森の中で走るのはきつい。

 彼女に追い付く為、必死に俺は走った。

 

「おりゃ! はぁ……はぁ……ドロップアイテム拾ってる暇無いなこれ」


「そんな事してたら一気にやられるであります。ブラッドウルフが来る前に可能な限り減らすでありますよ」


 ウルフは塊で移動しているようで、1組5、6匹だ。何処かへ向かい移動しているウルフを横から飛び出し襲い、先頭の奴を潰して動きを止めさせる。

 耳が良いのか襲う瞬間こっちには気が付くが、行動させる前にノールが疾走して首を刎ね飛ばす。

 あいつ、獣以上に足速いぞ。本気で走られたら俺が追い付けない。

 移動中も合わせてくれていたんだな。


「ノール! 今何匹!」


「今ので23匹目であります。残りはブラッドウルフの、随伴ウルフってところでありますな」


「それにしても、よくブラッドウルフに遭遇せずここまでやれたな」


「ふっふー、騎士の勘は凄いのでありますよ」


 しばらくそんなのを繰り返し、包囲しようとしていたウルフの大半を処理し終えた。

 群れは約35匹と言っていたし、残すはブラッドウルフと少数のウルフのみ。


「あれがブラッドウルフか」


「大倉殿、今回は守ることだけに専念してほしいであります。本当に本気でやらないとやばいでありますので、私が殲滅するであります」


「お、おう。わかった」


 目の前に、全身赤い毛並みで覆われた2匹のウルフが姿を現した。

 そして俺達を囲うように、残ったウルフ達がぞろぞろと出てくる。

 唸り声を出し、ブラッドウルフは息を荒くし牙を剥き出しにしている。

 思う通りに行かなかったからか、随分とお怒りのご様子。

 とりあえず、俺は自分の身を守る為に鍋の蓋を強く握り締める。

 前方のブラッドウルフはノールが全力で処理するだろうから、俺はウルフを出来るだけ排除しよう。


「さぁ、行くでありますよ!」


 ノールが前に躍り出ると、全身が青いオーラで包まれ始めた。

 スキル【鼓舞】の発動だ。全ステータス2倍、攻撃力1万超えした怪物的な能力値。

 そして彼女が動き出すと、残像が青い軌跡を描き始める。

 一瞬で前方を包囲していたブラッドウルフ以外のウルフが、ミンチとなって吹き飛んだ。

 ブラッドウルフが避ける為周囲に移動すると、他のウルフがノールの攻撃に巻き込まれ肉片になる。包囲していたウルフは既に壊滅しかけていた。


 俺は2匹のブラッドウルフと、ノールの戦闘が恐ろしすぎて中央から身動きすら取れなくなっている。怖い、怖過ぎるのだ。

 彼女の残像が通った所は全て木なども巻き込み吹き飛んでいる。下手に動いたら俺までミンチになっちまう。今はこの地獄が一刻も早く終わるのを祈るしかない。

 もうやだぁ……平八お家帰るぅ……。


 ブラッドウルフは辛うじてノールの攻撃を避けていた。しかし、1匹がついに切っ先へと体が触れてしまう。掠り傷程度だが、その後動きが急激に鈍くなった。

 これが彼女の恐ろしさの1つ、レギ・エリトラが有する敵行動速度-50%だ。移動速度とかだけでは無く、全ての行動に対しての速度が半分に落ちる。

 鈍くなったブラッドウルフは、その次の瞬間にはミンチとなって消し飛んだ。

 そして、それに反応し一瞬隙が生まれたもう1頭もすぐに肉片となった。


「……もう全部あいつ1人でいいんじゃないかな」

 

● 


「うがが、か、体が痛いであります……」


「ほぉ、えい」


「ぴゃ!? や、止めてほしいでありますよぉ……」


 スキル発動後、人間とは思えない動きをしたノールは座り込んでいた。

 ビクビクと全身を震わせているので、腰を突っついてやる。

 変な声をあげ体をビクンと震わせ、ちょっと加虐心をそそられるが止めておこう。

 あんな人並み外れた動きをして一気に筋肉痛にでもなったのか?


 ドロップアイテムの回収を終え、動けない彼女に肩を貸す。

 動く度に、ぬわー、ぴゃ!? と声をあげる。色気の欠片も無いノールに呆れながらも村へと撤収し始めた。


●ノール・ファニャ    

レベル 12        

HP 1780

MP 190

攻撃力 410

防御力 295

敏捷 69

魔法耐性 30

コスト 15

●【団長】大倉平八

レベル11

HP 770

MP 95

攻撃力255

防御力195

敏捷 35

魔法耐性 10

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ