表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
82/214

9-6 嘘つきと追跡

白い国 9-6 嘘つきと追跡


今までの話の流れを、ドクターとファイブスにも共有し、話し合いをした結果、ドクターの案が正式に行われる事が決まった。


まずは、被せた男の麻袋を取り去り、代わりに透過率の低い白布で、視界を覆っては、こちらの身元を明かさぬ様に注意を払う。


そうして四人は男の意識が戻り始めるのを見計らって、麻酔薬を簡易マスクから摂取させて、徐々に意識レヴェルを落とす。


意識の状態を管理するドクターは、精緻なコントロールで、意識を絶妙な段階に落とした。


すると、強張っていた男の体躯は少しゆったりとした構えになり、落ち着きが見られる。


「よし、これならいけます。どうぞ。」


その合図を受けたドックは、耳元近くまで、寄っては、尋問を再開する。


「セーニさん。聞こえますか?聞こえるなら頷いてください。」


その問いに対してぼんやりかつ、ゆっくりと頷く男。


「セーニさん。貴方はダニエル・ハーディングを知っていますか?」


すると男はコクリと頭を垂れる。


「では、彼から何か頼まれましたか?」


するとまた、頷く。


「何を頼まれましたか?」


すると、小声で呟く。


「わた‥す。」


その答えに、ドクターと顔を見合わせてその言葉を確認する。


「渡す。何を渡すんですか?」


「か‥み。」


「かみ?羊皮紙とかの紙ですか?それとも毛髪?」


「かみ‥。」


虚ろな反応で、いまいち確信を掴めない。その中でも、根気よく尋問を続けるドックの額には、汗がジワリと浮き出る。


「セーニさん。誰に渡すんですか?」


「分からない。種類に‥よる‥。」


すると、麻酔薬が効きすぎたのか、意識が再び閉じてしまう。


最後に出た種類によるとはどうゆう意味かを計りかねていると、ステラが、ボソッと発言する。


「ソースとかの種類ですかね?」


ステラの発言を勢いよく無視して、前述のその発言に食いついたのは、ファイブスだった。


「分かりましたよ。これ。おそらくこの男、ただの仲介役、いや中継ポイントに過ぎないんですよ。右から左に流すだけ。渡された紙を、ソースとかトッピングの種類とか注文の仕方で、渡す相手を決めていたんだ!」


「ふーむ。すると、一番美味しい組み合わせってなんでしょうね。タコスですもんね、イメージでは何となくオーロラソースですけどね。うーん。分からない。」


本格的に奇異な検討をし始めたステラを放置し、発言の意図を考える三人。


「ならば、この男は何も知らない。単にハーディングの渡した物を、その誰かも分からない奴に渡していただけの男ですか。」


ドクターは、男の呼吸、バイタルを確認すると、会話に加わる。


「ああ、しかし。渡すのは一人だけなんだろうか?昼に商売中の彼を観察していたが、時折視線が動いて周りを気にする素振りがあったんだ。あの時は、客が来そうか、外を伺っているだけかと思ったが、本当は例の人間が来るか、内心ソワソワしていたって事なのかもしれない。」


ドックが、顎を触って思考していると、ファイブスが、進言する。


「それはかなり可能性としては高いと思います。それにこの男の、その屋台ってもう調べましたか?」


「いいや。まだだ。」


「なら、すぐに調べた方がいい。何か証拠が残っていたとしてもハーディングが勘づいたらもう、消されている可能性もありますし!」


食い気味にそう言ってやる気を起こしたファイブスは、先程調査活動から戻ってきたばかり疲労を気にする事もなく、外に出ようとする。


その姿勢を買っているドックではあるが、この状況ではすぐに男を戻す訳にはいかない。


思考を巡らせていると、挙手をして思考を遮るのは、ステラだ。


「あのぉ。私とファイブスで行ってきますよ。場所なら先程聞いて覚えましたし、数ブロック先ですよね?私達なら30分かからず戻りますよ!」


そう言って肩をファイブスと組むと、口をへの字に曲げて、いかにも嫌そうな顔をして、すぐさま払い除けるファイブス。


「まあ、ペアがどうこうとか言って場合じゃないので、とりあえず一番動けるこの人と、自分なら適任かと。」


「よし!じゃあ決まり!私達はタコスの謎を解いてみせますよ!」


意気揚々と間違った決意表明をしたステラこと、アニ・オルフェは、軍人らしい敬礼してから、ガレージ横の扉から颯爽と外へと繰り出す。


「お、おい!待て!チームプレイって言葉の意味を知ってるのか!?聞いてないだろ!」


それを追うようにファイブスも忙しなく扉を開けると、走り去っていった。




次回お楽しみに!


ブックマークに、良い場合には☆☆☆☆☆の評価!悪い場合には☆も可です!!


感想もお待ちしております。 (*- -)(*_ _)ペコリ

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ