表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/214

16-13 思い出の足跡

白い国 16-13 思い出の足跡


 急加速するトラックは、包囲網まで、一直線に、辿り着くと、急ハンドルをきって、横付けすると、トラックを遮蔽物として、銃撃戦を展開し始める。


 機先を制する形となった上に、屋根の上からの狙撃。という援護もあり、序盤戦はかなり優位な展開と言えよう。


 トラックの荷台から飛び降りた、二人は、自動小銃で敵を順調に殲滅していく。ドックも、銃弾の飛び交う中を素早い身のこなしで、トラックの陰に隠れると、荷台に載せてあった、自動小銃を手に取る。


 撃ち合いに必死なファイブスが、敵の銃撃を避けるためにトラックの陰に隠れていると、休憩がてらに近くにいたドックに小言を言う。


「あの、こんな事言いたかないんですが、忌憚のない意見として受け入れてくださいね。トラックを突っ込ませたのは、失策だと思います。これじゃ、敵が近すぎて、荷台に載っけた武器弾薬が取りづらいです!」


 弾薬を取るたびに、敵の銃撃に身を竦めるようにするファイブスは割と本気で、上官相手でも語気を強める。


「ああ、それは今気づいた。申し訳ないな。しかし、そのおかげで、相手は、こちらに集中的に、銃撃してきているお陰で、狙撃にも気づかずに、ステラは順調に数を減らしてくれている。直に相手の方が後退するだろう。」


 その読みは当たっていた。スナイパーとしての腕は本物のステラの狙撃は順調そのもので、姿を晒した相手は、皆、倒れていく。


「さあ、何人倒せるかな。これって何人倒せば勲章とか貰えるんだっけ?ちゃんと人数数えておかないとな。後で申請する時に困るんだよね。よし、今ので、10人目。目標は20人は行きたいよね。」


 そんな暗視スコープを覗きながら、粛々と射撃と装填を繰り返すステラが、こんな独り言を呟いているとは、ついぞ知らない三人は、反撃が少なくなってきた頃合いを見て、工場へと足を向けようかと思案していた。


 そうやって交戦状態の村だったが、そのおかげで、命拾いした男がいる。


 ジャックだ。


 

 ここでしばし時間を巻き戻す。ジャックが、工場に忍び込んだ、その時からだ。



 忍び足で、工場まで走り、その周囲を窺う。


 しかし、周囲には人の気配を感じない。不自然なほどに静かで、昼間との差から寥々とした感じさえした。


 工場の中を窺っても、中には明かり一つ、ついていないし、静まり返った金属の機械達が眠りこけている。


 工場の通用口の鍵をやや、乱暴ながらも、銃で撃ち壊す。金属の弾ける音、僅かな金属同士がぶつかり合って火花が飛ぶ。それは静穏な世界に響く異物であったが、どうやら敵は気付いていないらしい。


 工場内に侵入すると、まずは、重油の保管場所へと向かう。いくらなんでもこの装備の火力では、機械全てを破壊するには火力が足りな過ぎる。故にこの機械を動かす燃料に頼ろう。という算段なのだ。


 銃を胸元近くで構えつつも、変わらぬ忍び足で、工場の隅へと足を運ぶ。工場の隅、機械が工場中央に鎮座しているのに対し、燃料である重油は、通用口から見て右手の手前に纏めて置いてある。


 おそらく、ここが、搬入口からの導線で、最も近くかつ邪魔にならない、そんな最適な置き場所なのだろう。


 深緑色の円筒形のドラム缶に、満載された重油は、最近入れ替えられたばかりらしく、その重量はなかなかのものである。


 上手く配置して、射撃の衝撃で、誘爆させようかと考えていたジャックとしては、なかなか悩みどころだ。


 ではどうしようかと、思案していると、何やら外が騒がしい。


 一瞬にして、外から眩しい光源が現れる。そして、窓から工場内へと強い光が差し込む。


 その眩しさに、両腕で、光源を遮るものの、ほんの刹那目が眩んだが、目を閉じて、徐々に慣らしていけば、問題はない。


 むしろ大きな問題は外にあった。


 拡声器で伝聞される、その文言に耳を傾けたが、およそ聞き入れられるような内容ではない。


 このままおめおめと、出て行って蜂の巣になるくらいなら、このまま爆破と共に身を投げうった方が毛程かマシだ。


 それでも、一応外の様子を窺うべきかと、考えた、ジャックは、敵のいる搬入口側の窓にそっと背をつけて、外を盗み見る。


 重武装の敵が、50名以上取り囲んでいる。昼間見た時よりも遥かに多いその数も去ることながら、その装備が、そもそも工場を破壊するには事欠かないラインナップだ。


 万事休す。とはこの事か。とジャックは思ったが、事態の深刻さの割には、思いの外冷静に今の状況を分析出来ている自分がいる。


 テレス達にも言ったが、いざとなれば、逃げの一択しかないのだから、元々この武装レベルの相手に、一矢報いてやろうなんて、反骨精神は持ち合わせていない。


 淡々と、飄々と、相手に柔軟に合わせて、作戦を変更していく。それがジャックの長年の経験から出せる最適解なのだから。作戦目標が決まれば後は行動に移すだけ。搬入口側の壁から離れると、準備を始める。


 忙しなく工場内で一人準備をしていると、二度目の警告をし始めた、外の敵が、急に慌ただしくなってきた。というよりも、もう既に銃撃戦が始まっていた。激しい爆発音と、おそらくロケットランチャーか何かの砲弾が着弾したような破裂音が交互に押し寄せる。


 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ