表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

調査・異常な肉屋

「…とか思っているうちに、五日も過ぎちゃった」


欠伸を噛み殺し、カップ麺を啜る。


アレから一度も霞雅美から連絡は来ない。


情報を扱うことを裏職業としている彼にしては、随分時間がかかっている。


「本当は闇が絡んでいたとか…でも遅いわよねぇ」


コンビニで買ってきたホットドックを頬張りながら、ぼんやりとワイドショーを見た。


特集は例の連続失踪事件について。


事件が起っている地域は、アタシが住んでいる県内。


しかも本当に普通の人がいなくなってしまっているのだから、大騒ぎだ。


それこそ裏で何か怪しいことをしていれば、警察も捜査しやすかっただろうに。


「う~む」


霞雅美は動かないようにと言ったけれど、じっとしているのも飽きるものだ。


しかも買ってきた物をほとんど楽しんだ後ならば、尚更だ。


「…近場ならいいかな?」


そんなに遠くない所に、失踪事件と関係があるかもと睨んでいる街がある。


そこは顔見知りが多いし、安全地帯とも言える。


ちょっと探りを入れてもいいかもしれない。


「よしっ。久々に外に出てみるかな」


この五日間、食料を買いに外に出る以外、引きこもっていた。


そろそろ体がバキバキ鳴っている。


買ってきた化粧品も、たまには使わないと勿体無い。


アタシはお風呂に入ると身支度を済ませ、家を出た。


小高い山の中にアタシの家はある。


下りるとバス亭があり、いつもここから街へ出る。


しかし今日は通り過ぎる。


そしてもう一つの山の中へと足を踏み入れた。


獣道しかないこの山は、ほとんど訪れる人はいない。


何せ周りには自然だらけで、来てもあんまり楽しみがないのだ。


登山ができるというほど立派でもないし、周囲には山だらけで味気もない。


だから都合が良いのだ。


あの街へ向かうには、この山の中にポツンとあるバス亭からバスに乗る。


決して一般人が乗り込まないように、工夫している。


錆びることなく新品のようなバス亭、ベンチに腰掛けることなく、すぐにバスは訪れた。


乗客はアタシのみ。


ほとんど使われていないが、バスは毎日休むことなく動き続ける。


しばらく山道を走ると、次第に景色が変わっていく。


一見すれば、普通の街の商店街が突如現われるのだ。


目的地に着き、アタシは背伸びした。


「ん~っと。…相変わらず生臭いなぁ」


この土地で生活している者達は主に肉食が多い。


そのせいで、街中は生臭さに満ちている。


養豚場や牧場よりも、酷く生臭い。


しかし住人達は慣れたもので、平然と生活している。


「さて、と」


今は匂いに気を取られているヒマはない。


アタシは商店街の中を歩く。


お昼をちょっと過ぎたあたりなので、人はまばらだ。


商店街の中は普通にお店が建ち並ぶ。


花屋や洋服店、喫茶店に雑貨屋など、一見は普通の商店街と何ら変わらない。


変わっているのは、とある一部分だけなのだが…そこが異常過ぎることを抜かせば、この街も普通と言えるだろう。


しかし普通ではないからこそ、こうやって外の世界から離れ、隠れて生きているわけだ。


―アタシのように。


失笑が口元に浮かんだところで、精肉店を発見した。


「こんちわ」


「あら、ミコちゃん」


「いらっしゃい」


精肉店の中年夫婦が、アタシを見て笑顔で迎えてくれた。


「珍しいわねぇ。今日は材料の仕入れ?」


「残念だが、まだこっちの仕入れが来てないんだ。もうちょっとしたら来るから、待ってるかい?」


「あ~、うん。そうする」


ここの夫婦とは顔見知りだった。


このお店では、売り物であるお肉を原型のまま仕入れる。


そしてお店の中で切り分け、調理したり、切りさばいたりしているのだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ