表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少年探偵とサイボーグ少女の血みどろ探偵日記  作者: 小夏雅彦
第一章:サイボーグ少女と雷の魔物
11/149

03-そして下される裁き

 異例のスピード逮捕だった。『犯人』として祀り上げられた男には捜査員さえついていなかった。『地道な捜査』と『新証拠』に基づき、彼は罪状も告げられず逮捕された。


 僕はマジックミラー越しに、取り調べの様子を見ていた。

 ここまでは入れたのは、協力者である刑事の協力があったからだ。あの警備員が強面の刑事に囲まれ、縮こまっている。彼らは暴言で、あるいは甘言で、彼の自白を募った。


『お願いします、帰してください。

 私には家族がいるんです』


 逃げ出したい気分だった。それでも、逃げるわけにはいかなかった。僕が余計なことを嗅ぎ回ったから、彼は捕らえられた。スケープゴートとして。僕がした事はなんだ? 反抗期の子供の如く楯突き、無実の人を刑務所に送る手伝いをしたのか?


「彼はこれからどうなるんですか?

 実刑を……受けるんですか?」


 僕は隣に立っていた協力者、片倉刑事に問いかけた。

 そうならないで欲しかった。


「スピーディに判決が下るだろうな。

 殺人だ、執行猶予はまずつかんだろう」


 彼は無慈悲に言った。ベテラン捜査官の言葉は的確だ。

 彼はこれから『自白』し、裁判にかけられる。証拠はロクに吟味もされないまま素通りし、彼は刑務所に入れられる。どうしてそこにいるのかも分からぬまま。彼のすべて無に帰すのだ。


「僕のせいで、こんな……」

「そうなる予定だったんだ。お前がどう動こうが変わらん。

 それが都市のルールだ」


 慰めているのか、それとも諦めろと言っているのか。

 多分両方だと僕は思った。




 忸怩たる思いを抱えながら、僕は街を歩いた。

 いまあの映像を流しても、メディアに押し流されるだろう。警察がダメならメディアを利用しようと思っていたが、間違っていた。敵の手は既に警察を、情報を掌握している。メディアもより映りがいいものを選ぶだろう。貧乏人が嫉妬から未来ある若者を殺した、という筋書きの方が受ける。


『信じられないです。逮捕されてよかったですね』


 僕は顔を上げた。街頭ヴィジョンには、真犯人であるライ=チェンが映っていた。まるで何も関係ありません、とでも言わんばかりに。沸々と怒りが湧き上がって来る。


 テレビで、ラジオで、ネット上で。彼をバッシングする文言がいくつも発信されている。その横では汚染された河川で発見された、愛らしいラッコの映像が流れる。情報は洪水のように流され、消費され、忘れ去られる。すべては敵の意図通りに。


 交差点で立ち止まり、僕は空を見上げた。鈍色の空を。

 視線を戻すと、高級リムジンが信号待ちをしていた。車体の側面にはチェン・インダストリの社章が刻まれている。スモークガラスの向こう側にはあの男が、ライ=チェンがいるのだろう。


(――どうしてお前がのうのうと生きていて、人が死ぬ?

 関係ない人がお前の代わりに罪を被らなければいけない?

 本当に悪いのは……お前だけだというのに!)


 僕は湧き上がる怒りのままに、キースフィアを取り出した。

 それをバックルに挿入しようとして、やめた。


 ライ=チェンを殺せば溜飲は下がるだろう、だがやってはいけないことだ。そこから先に踏み込めば、僕は取り返しのつかない領域に踏み込むことになる。


 信号が変わり、ライを乗せたリムジンが勢いよく発車する。道行く人々はそれを避け、あるいは避けきれず尻もちをついた。僕はその後ろ姿を、じっと睨んだ。


 だから僕ははっきりとその瞬間を見ることが出来た。

 リムジンが爆発する瞬間を。


「――え?」


 道路の真ん中で、ライを乗せたリムジンが爆発した。

 人々は突然の出来事に浮足立ち、逃げまどう。その流れを、僕は逆流した。つい先ほどまでとは打って変わって、道に人は一人もいなくなった。燃える車体へと僕は急いだ。


 車は何かに踏みつぶされたかのようにひしゃげていた。防弾仕様のリムジンが、だ。尋常な破壊力ではあるまい。運転席からは腕だけが突き出しており、炎に焙られている。


 僕は状況を観察するために、側面に回り込んだ。

 そして、それを見た。


 それはボンネットを掴み、何かを引きずり出した。傷らだけになり、炎を纏っているが、それがライだとすぐに分かった。引きずり出したそれは、僕の方に目を向けた。


「黒い……エイジア?」


 メタリックブラックの装甲に身を包んだそれは、エイジアだった。

 黒いエイジアは僕を睨み、そして跳んだ。

 ライの死体を掴んだまま。あれは、いったい?


 北側だからだろう、すぐにパトカーのサイレンが鳴った。

 僕はそこから逃げ出した。




 僕は憔悴し切り、事務所へと足早に戻って行った。現実に対して、僕の理解が追い付いていないのだ。それが負担になってる。戻って来た僕を、陽気な声が出迎えた。


「あっ、結城さんお疲れ様です。

 ってあれ、どうしたんですか? お疲れですか?」

「いや、大したことじゃないんだ。

 大丈夫、ところでどうしてここに……」

「ウチらがいちゃ悪いか? 枕を涙で濡らせんもんなぁ」


 クーデリアだけでなく、エイファさんもすでに到着していた。


「早速ニュースが回って来たわ。

 ライ=チェンとかいう坊ちゃん、死んだんやてな」

「ええ、そうです。ただの事故じゃないんです、黒いエイジアが……」


 話そうとしたところで、玄関のドアが開いた。

 野木さんが入って来たのだ。ずぶ濡れになっている、外ではいつの間にか雨が降り出していた。工場から吐き出される煤煙を多分に含んでおり、健康に悪い。野木さんは無言でシャワーを浴びに行った。


「……んで、なんやったっけ? 黒い何とかとか言っておったやろ」

「いえ、何でもないです。野木さんが戻って来てから、話しますよ」


 僕は野木さんが上がる前に、ネットで事件の概要を確認した。

 概ね、僕が見て来たものと同じだった。事件の原因がロスペイルだと報じられていないということ以外は。運転手は即死、ライ=チェンの死体は見つかっていない。事故の余波で数名の死傷者が出ているということだった。現在警察は車両整備不良だと断定して捜査を進めているらしい。


(ロスペイルの存在が公にされていないとはいえ……

 断定が早すぎないか?)


 責任を回避するために、警察の発表は後々になるのが通例だ。それが今回に限っては、スピーディに原因を特定し捜査している。何となくだが、気持ちが悪くなって来る。


「まさか降られるとは思っていなかったな。

 待たせたかね」

「いえ、何でもありませんよ。先生。

 それより、事件の件ですが……」


 僕は野木さんが戻って来たのを見て、話を始めた。

 ライ=チェンに関する証拠を入手したこと。だが、先手を取られ第一発見者が犯人として祀り上げられたこと。そして、ライの乗るリムジンが何者かによって襲撃されたこと。ライは既に死んでいること。


「まさかロスペイルに裁きを下されることになるとはな。

 分からんものだ」

「本当なら、僕らが立件してあいつを刑務所にブチ込むはずだったのに」

「だが、考え方によってはこれでよかったのかもしれんな」


 えっ、と僕は野木さんの顔を見た。

 エイファさんもクーデリアも黙っている。


「ライ=チェンは法とメディアと権力によって守られている。

 お前たちが証拠を掴み、立件したとしても、重い刑にはならなかっただろう。

 過失致死と麻薬の不法所持で執行猶予が付き、メディアは報道を自粛する。

 しばらくすれば奴は大手を振って世間に出て行けるようになる。

 奴に裁きを与えることは、この都市では不可能なのだ」

「野木さんは、ライが死んでよかったと思っているってことですか?」

「そう言うことではない。だがこういう裁きの形もある、ということだ」


 野木さんには野木さんの考えがある。

 そして、それはいままで間違っていたことはない。

 それでも、僕はこの時に限っては、間違っていると思った。


「あいつを殺したのは……人を殺すロスペイルなんです」

「そうだ。だが、裁きを下すのは誰であっても変わらない」


「僕は変わると思います。

 ライはたまたまターゲットにされたに過ぎない。

 死の瞬間だって、あいつはなぜ死んだかを理解していない。

 ただ偶然に死んだんだから当たり前です。

 ただ裁きを下すだけじゃ、ダメなんじゃないですか?

 罪を犯した人間がその罪を自覚し、反省する。

 それがなければ、罰はただの暴力に過ぎないんじゃないですか?」

「だが罪と罰を超越したところに奴はある。

 お前の論法は無意味だ」


 その通りだ。

 それでも……死んでよかったわけではないと、僕は思う。


■◆■◆■◆■◆■◆■◆■


 重厚なコンクリートと鉄柵によって守られた、否、隔離された地。都市唯一の刑務所に、今宵新たな住人が迎えられた。彼は酷く落ち着かない、びくついた様子で刑務官に連れられ歩いた。それもそのはず、彼の周囲にいるのは生粋の犯罪者たちだけだ。


(俺は……こんなところで一週間だって保つのだろうか?)


 立派なモヒカンヘアーの男が、柵越しに彼を睨む。筋肉質な男がむき出しのパイプを鉄棒代わりに懸垂をしている。テーブルナイフを愛おし気に舐める女がいる。都市は慢性的な土地不足、ゆえに軽犯罪者は収監されず自宅待機となる。逆に言えば、いま刑務所にいるのは重犯罪者だけだ。殺人、強姦、決闘、テロリスト。男は恐れから静かに失禁した。


 彼が導かれたのは、面会室。薄暗い部屋には仕切りのアクリル板が置かれており、向こうにはすでに人がいた。男は腰掛けるなり、いきなり話し始めた。


「私は無実です。

 ハメられたんです。信じてください、弁護士さん」

「分かっています。

 少しでも刑を軽くするために、全力で挑みますよ」


 弁護士は眼鏡の弦を押し上げ、柔和な笑みを浮かべて言った。

 気休めで言っているわけではない、ということが分かった。

 男は刑務所に来て、初めて安心した。


「私は弁護士の結城(・・)一馬(かずま)です。

 よろしくお願いします」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ