表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/27

13、アプリオリ王子

 引き続き、ケイト達はタレスの後について王宮内を歩く。

 外交の場である大宮殿から渡り廊下を通り、生活用の宮殿に向かう。


「どうして貴女は陛下が呪いの発信源ではないと分かったのですか?」


 タレスが背後のケイトに尋ねる。


「私は感情増幅器専門の電気主任技術者です。

 発生源かどうかは、ある程度見分けられます」


「ほう。

 地球にはそのような技術者がいらっしゃるのですね。

 

 ところで、ケイト主任(チーフ)

 ご理解頂きたいのですが」

 タレスは立ち止まり、振り返る。


「国王陛下も王子も、普段は勤勉でお優しい方々です。

 だからこそ、我々も戸惑っているのです。

 先程の陛下の態度は、あくまでも呪いのせいなのです」


 タレスの申し訳なさそうな態度を見て、ケイトは微笑む。


「ええ、分かってます。

 感情増幅器、アンプリファイアの恐ろしいところは、僅かな感情を拡大させてしまうことです。

 怠けたいという気持ちは、誰もが持って当然です。

 それを本人の意思を無視して、抑えられなくなってしまうのです」


 タレスは少しホッとした表情を見せた。


■■■■■


 タレスは簡素な木製の扉の前で立ち止まる。


「アプリオリ様、タレスです。

 客人を連れて参りました」


 扉の向こうから反応はなかったが、タレスは「失礼します」と引き扉を開けた。


 中は、金風のリビングを思わせる、酷い有様だった。

 食い散らかした食べ物飲み物が部屋中を汚している。


 壁いっぱいの本棚に、ギッシリと本が並んでいるが、それらはケチャップやジュースでベトベトに汚れている。

 侍女数名が、ゴミを拾い、床を拭いた直後に新たな食べこぼしが落ちていた。


「タレス、そいつらは誰だ?」


 青いトゥルマギを着た子どものヒグマがソファで寝そべっている。

 両肩と胸元に金色の刺繍が施されている。

 国王陛下と同じ模様だとケイトは気付いた。

 侍女が持つ盆から、雑に菓子を掴み口に入れている。


「春の国チューリップにある大風車の館の主人フーシャとその妻ブロワ、ペットのチャック。

 春の風の妖精東風。

 そして、地球の電気主任技術者ケイト主任でございます」


 タレスは身体を斜めにし、ケイト達を紹介した。


「ここ数日王室も王都も奇妙な状態が続いております。

 それを改善する為に、ケイト主任達にお越し頂きました。

 どうか話を聞いてあげてください」


「ふん、おかしなことなんか何もないよ。

 僕はただちょっと疲れたから休んでいるだけだよ。

 王子は休むことも許されないのかい?

 疲れても勉強しろって言うのか?」


「いえ、そういうことでは……」


 タレスが困った顔をする中、ケイトは室内を観察した。


 ここは勉強部屋だろうか。

 大きな勉強机がある。

 机上には本が積まれ、菓子のごみがボロボロ落ちていた。


「王子、はじめまして。

 ケイトと申します。

 早速ですが、アンプリファイアをご覧になられたことはありませんか?」


 アプリオリはビクンッと身体を起こす。


「な、何のことだか……」


「失礼ですが、王子。

 あなたが今回の怠惰の感情の発信源です。

 発信源ということは、アンプリファイアと接触しているはずです。

 いつどこで見たか、話して頂けますでしょうか?」


「うるさい! 黙れ!

 僕はそんなもの知らない!

 あっち行け!」


 アプリオリは苛立ちながら言った。

 ケイトは眉を寄せる。


「承知いたしました。失礼いたします」と言って、ケイトは部屋を出る。


 タレスやフーシャ達も続いて退室した。


「王子が呪いの発生源だったのですか?」

 タレスは困惑した様子で尋ねる。


「はい、ほぼ間違いありません。

 あとはアンプリファイアを見つけるだけです。

 タレスさん、ご無理を承知でお願い申し上げます。

 王子が内密に利用している部屋へ案内して頂けますか?」


 タレスは驚いて目を見開き、耳をピンと立てる。


「王子が内密にしてる部屋?!

 なぜそれを私に尋ねるのですか?」


「王子とあなたのやり取りを見て、信頼関係があると判断しました。

 所詮は王子。

 王子だけが把握してる部屋が王宮にあるはずありません。

 陛下や王妃に隠しても、あなたは知っているのでは?」


 ケイトは冷静に返す。


「どうして王子が何かを隠していると思ったのですか?」

 タレスは焦った様子で言った。


「もちろん、推測ですが。

 王子は普段は勉学に励んでいらっしゃるようですね」


「そうですよ。

 未来の王にふさわしい教養とリーダーシップを身に着ける為に、日々座学を中心に学ばれております」

 タレスはふんぞり返るように言った。


「勉学以外のことは、何かされていますか?

 王子の趣味は何ですか?」


 ケイトの質問に、タレスの耳が再びピンと立つ。


「ご趣味というものは特に……。

 カリキュラムの中に、スポーツや楽器演奏も含まれておりますので、日々充実なさっていると思われますが……」


「王子は絵をお描きになられますよね?」


「なぜ、それを貴女が知っているのですか?!」

 そう言った直後にタレスは口を手で覆う。


 ケイトはハーッと息を吐いた。


「王子は勉学の傍ら、絵を描かれているのですね。

 でもそれを国王陛下に認めてもらえていない。

 陛下は絵にご興味があまりないのでしょうか?

 宮殿のどこにも、絵画は飾られておりません」


 タレスは奥歯を噛み締める。


「国を治めるという重大な使命があるクロムウェル陛下は、合理的で効果的なものを求められます。

 名作絵画よりも、豪奢な彫り物や金の装飾の方が、国王としての威厳を主張する効果があると考えられております。

 国民が絵画含め芸術を嗜むことは、広く推奨しています。

 しかし、自分の使命を継ぐ王子には、お厳しいのです。

 スポーツや演奏は身体機能向上効果があるからと、王子に励むよう指示しておりますが、絵画については……。

 もちろん、陛下独自の見解ではあります。

 ですが、我々が逆らえるものではありません」


「自分のやりたいことを、親に認めてもらえないのは、とても辛いことね」

 ブロワがポツリと言った。

 フーシャも大きく頷いた。


「1週間程前に、王子は賭けをしました。

 王子が何ヶ月もかけて描いた絵を宮殿に飾ったのです。

 王子が描いたことは隠してです。

 残念ながら陛下は一瞥しただけで『取り外せよ』と命じられました。

 アプリオリ王子はひどくショックだったようです。

 王子は隠し部屋に籠もりました。

 出てきた頃には、あのような様子になり、同時に陛下や王妃も怠惰な態度をお取りになるようになりました」


 タレスは肩を落とす。

 ケイトは穏やかに話しかけた。


「王子の隠し部屋へ案内してください」


 タレスは「かしこまりました」と述べた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ