表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

日常徒然日誌

不愉快なんです

作者: 城河 ゆう

今回の内容ですが、注意点があります。


・かなりストレス溜まって書いてます。

・↑により、若干鬱っぽいです。

・↑のため、口が悪いです。

・↑のため、人によっては不快になる方もいらっしゃると思います。

・そして内容は、あくまでも個人的な意見、感想です。


以上を確認して、不安になった方は、一旦Uターンして落ち着きましょう。





ひー、ひー、ふー。





よろしいですか?

よし大丈夫、覚悟完了だよ!って方は続きをどうぞ。























もういいかな?(チラッ














私、ゲーム好きなんですよ。


そりゃもう、所持しているゲーム機は携帯ゲーム機だけでも6種類以上(たぶん数は10台くらいある)。

スマホにも40個くらいアプリゲーム入ってるくらい、ホントに好きなんですよ。

スマホゲームなんかは、それ全部やってるの?とか聞かれるけど、チマチマやってるんですよ。



──で、ですね。



スマホのアプリってね、ダウンロードする画面の下に“評価とレビュー”ってのがあってですね。


ここに、やった人の感想だとか、改善希望とか、そう言うのが書かれてるんですよ。


同じ物でも感じ方なんか人それぞれだし、“ストーリーが残念”とか“戦闘のバランスがいい”とか、もちろん賛否両論あって然るべきだと思うんですよ。




でもね。




どうしても、理解できない書き込みが最近ホント目につくんですよ。



それが



『ガチャが渋い』『パーセント詐欺』『ガチャ石返せ』みたいな内容。







意味がわからない。







確率、学校で習わなかったの?と言いたい。

いや、まだ習う前の人もいるかもだけどさ。




例えば、6面サイコロ振って6が出る確率って、6分の1ですよね?


これって、1回目から6回目まで、何回振ろうが、サイコロ振る時の確率は6分の1なんですよ。

1回振る毎に、出た目が6に変わって、確率が6分の2、6分の3って上がって行くんじゃないんですよ。


なのに、6回振ったら1回は必ず6が出ないとおかしいって、本気で思ってるの?バカじゃないの?って思ってしまう。


極端な話、6回振って6回とも6が出る人もいれば、100回振っても1回も6が出ない人もいるんですよ。


最近のガチャは、救済として天井があったり、回す度にメダルとかが貰えて、それを集めれば交換できたりもしますけど、

あれは、単なる運営の温情であって、本来は無くて当然の機能なんですよ。



自分の運の悪さを、運営やシステムのせいにして、批判しないで欲しい。



ホント不愉快なんですよね、アレ。



あ~言う人達って、RPGとか絶対できないでしょ、って思う。

ドラクエとかFF、テイルズみたいなストーリーを楽しむ系の、レベルさえ上げたらクリア可能って言うのは別にしても、MMORPGとかやらせたら、発狂するんじゃないの?

だって、あれ、レアアイテム欲しかったら、ひたすら確率や物欲センサーとの戦いだもの。


ガチャが渋いとかクレーム入れてる人って、“ドロップ率0.01%”って聞いたら「一万匹倒したら出るんだな!」とか言っちゃう人達でしょ?

そんな人達には向いてないよ、そう言うゲーム。


そう言うゲームをホントに楽しんでる人達って、“ドロップ率0.01%”って聞いたら、「あ、確実に出るんですね?なら手始めに、まずは(・・・)一万匹くらい倒してみましょうか。」って言う人達だから。




ガチャで強いキャラが出たら、そりゃクリアも楽になるでしょうし、PVPでもランキングが上がって、たしかに“楽しめる”と思いますよ。



でも、それって、“そのゲームを楽しんでる”んですか?



強いキャラ引いて、“俺Tueeeできてる”のが楽しいだけじゃありませんか?



ゲームの楽しみ方なんて人それぞれだと思います。

でも、自分の“運の悪さ”を棚にあげて批判を叩きつけるのはやめて欲しい。


運が悪いなりに、引いた手札で楽しんでる人からすれば、不愉快以外のなにものでもないですから。




最近の若いもんは忍耐が足らん!とか言ってる、お爺ちゃんお婆ちゃんよくいますよね。

あれ、最近私も、本当にその通りだと思うようになってきてます。


いや、私も会社ではまだ“若いもん”に入ってる‥‥と思う、んですけど。


思考回路と言うか、そう言うのが、おじ様おば様や、おじい様おばあ様に近くなって来てる気が‥‥‥



うん、これ以上はいけない、考えないようにしよう。



感想やレビューってなろうにもありますけど、有名な作品なんかは感想欄結構荒らされてたりしますよね。

あれも、「なんでわざわざ不特定多数が見れる場所で、他人を不快にさせてまで言うの?」って不愉快コメントが割りとありますし。


どちらにしても、“自分よければすべて良し”の人達の気持ちは、私にはちょっと理解できないですが‥‥


まぁとにかく!せっかくの娯楽なんですよ!

他の人を不快にさせたり、迷惑をかけたりせず、みんな楽しくゲームしたり、小説読んだりしましょうよ!ってことです。

ちなみに、私はRPGも好きで、ハマりさえすれば、同じドロップ狙い続ける事はや1ヶ月、とかやっちゃう人種なので、ガチャの評判悪くても、内容やシステムが面白そうなら手を出します。


オススメのアプリやゲームがあったら、ぜひ教えてくださいませ。




ドロップ率の所に表記ミスがあったので、修正しました。

ご指摘ありがとうございます。

『百匹倒せば出る』→『一万匹倒せば出る』

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 10連一回の確定枠でない部分で0.7%のピックアップ引いてみたりとか、10連20回つまり200回ガチャっても出ないとか、ザラですよね。 確率と物欲センサーってそんなもの。 どうでも良い…
[一言]  昔ドラマで理系の主人公が探偵役をするものがあったんですが、そこで景品表示法の話をしていました。  例えに出たのは当たりつきの自販機で、景品表示法に従うならばこれだけの確率で出る筈だから自分…
[良い点] わかります。 かまってちゃんとお子様が多いです。 前はチャットとかで目に余ったのは注意とかもしてたんですけど今はスルーですね。 [気になる点] 0.01%は1万分の1であって100分…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ