表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
19/67

18.これからのこと

お待たせました!

次の話になります。どうぞっ!!

 


「うーん」


 今は訓練場から帰ってログアウトしており、思考の虫になっていた。ゆっくり考える時間が出来たので、今まで気にしなかったテイムの成功率についてだ。

 何故、今に考えているのか?それは…………




(前衛が出来る従魔が欲しいな……)


 圭吾はドムとの戦いを思い出していた。ドムとの戦いでは、フォックと共に一撃ずつで退場させられた。

 ケイとドムに大きなステータスの差があったといえ、フォックは本来、後衛に向いているのだ。

 DEFが低いので、フォックでもドムの高い威力を持った拳に耐えられなかったのだ。




(あの時、フォックをテイムしたのは運だったのか?……いや、何かがあるに決まっている)


 次にフォックとの戦いを思い出してみる。初めは結構戦えたのだが、【鬼火】が出てから劣勢に追い込まれた。最後に突進してきた時にケイは無我夢中に【テイム】を発動して、成功した。

 これだけじゃ、わからないな……と思っていた時に、一つだけ思い出したことがある。




(そういえば、何故、最後は突進だったんだ?)


 安全を取るなら、【鬼火】を使う方がいい。だが、フォックはトドメに突進してきた。




(あ、MPが切れたからなのかな?【鬼火】を連発していたし……)


 モンスターのMPは見えないから確実ではないが、【テイム】の成功率に関係があるかもしれない。




「よし、次に入った時に試してみるか。ーーしかし、MPを使うスキルを持っていないモンスターはどうなるんだろう?」


 また疑問が出るが、今は夜中なので睡眠を貪ることに…………






 ーーーーーーーーーーーーーーー






「いい天気だなーー、雨とか雪は降るのか?……いや、季節はあんのか?」


 日照りの良い朝だけど、ここはゲームの中である。このゲームは天候はあるが、季節はフィールドによって固定されている。

 初めのフィールドでは、獣や昆虫が活発する夏である。暑さはそれ程に暑くはないが、砂漠のようなステージだと、ダメージを受ける程に熱い場所もある。


 とにかく、ケイは二体目の従魔を手に入れるために、『暴獣の森』に向かっている。




「フォック、地面の下から現れるモンスターの察知を頼んだぞ?」

「ミュッ!」


 地面の中から現れるモンスターもいるが、フォックの嗅覚感知に頼る。地面の中にいるモンスターに効果があるかわからないが…………




(今までここで出会ったのは、フォックに犬、猿、モグラのモンスターだったな……)


 他にいるはずだと、ケイとフォックは探して行く。

 そして、見つけたのは…………



 ワンドッグ レベル15×5体 (C)



 ケイは早速、木の上に逃げた。一体だけなら問題ではないモンスターだが、5体もいるのでは勝負にならない。




「犬はお呼びじゃねぇよ!!」

「ミュッ!」


 鞭と【鬼火】で追い払って行く。HPが少なくなったら逃げて行くので、経験値は増えることなかった。




(試しに弱ったワンドッグに向けて【テイム】を使って見たが、失敗したか。なら、MP説が有効なのか……?)


 追い払った後、降りても考え続けていると、フォックが鳴き始めた。この鳴き声は、何かが臭覚察知の範囲内に入ったという合図だ。だが、周りには何も姿が見えない。つまり…………




「下からか!」

「ミュ!!」


 フォックがケイの足元に目を向けたことで、後ろへ跳んで回避することに成功した。ケイがいた場所から、ドバッ!と鼻をドリルにしたモグラが現れた。



 ドリモグ レベル16 (C)



 攻撃が当たらなかったことに気付いたのか、再度土の中に潜ろうとする。




「逃がすか!」


 ケイは逃がすつもりはなく、鞭を巻きつけて引っ張り出した。と、そこで運良く毒状態になったようだ。

 フォックが【鬼火】&突進のコンボで毒状態になったドリモグを倒した。




「呆気ないな。土の中から引っ張り出したからか?」


 あっさりとドリモグを倒せたことに、土の中にいないと弱体化する設定だったのかと判断した。




「ミュッ!」

「あ、あれはーーーー」


 すぐにフォックが鳴いたかと思ったら、すぐに見つけた。森の色には似合わない白い身体をしていたのだからだ。そこには…………



 スノウバイト レベル8 (HC)



 体長は大体四メートル程で、太さは人間のと変わらないぐらいに太い蛇だった。見た目は白くて綺麗だと感じられた。

 そのスノウバイトがこっちに気付いて、身体をダイヤモンドダストのようなモノを纏い始め、こっちに向かってきた。




「うおっ!?デカイのが向かってくると怖いな……」


 見ただけでも、氷を使ってくるのがわかりやすい。氷は火に弱いのが普通だが、スノウバイトにはどうだろうか。【鬼火】を使うが、シュルリッと避けられてしまう。




(動きが早いな……)


 ケイは【猛打の陣】でSTRとINTを上げておく。




「【打蛇】!」


 鞭で攻撃をするが、スノウバイトは怯まずに、攻撃を受けながらこっちに向かってくる。HPは1ドットしか減っていなかった。




「はぁっ!?硬いな!!」


 愚痴を言いながら、スノウバイトの噛み付きを避ける。そのまま、尻尾で攻撃されそうになったが、【鬼火】で尻尾に当てて弾いてくれた。




「助かった!」

「ミュッ!」


 その隙にスノウバイトから離れる。【鬼火】を当てたダメージは体力バーの十分の一を減らしていた。怯んだことから火が弱点なのはわかるが、ダメージが少なすぎる。




(ダイヤモンドダストみたいなモノがあの蛇のDEFとMDFを上げているのかもしれん……)


 フォックのINTは100を超えていて、ランクがHCのモンスターだろうが、体力バーを三分の一も減らすことも不可能ではない。なのに、目の前のスノウバイトは防ぎ切った。

 ケイは仲間にしたくなった。それだけの防御があれば、前衛で活躍してくれそうだ。そのために、MP説を試しておきたい。




「まず、体力を減らすぞ!!」


 体力が少なくなったら強い技を使ってくる可能性に賭けて、体力を減らすことに。だが、ケイの鞭をただの皮の鞭へ変えていた。

 もし、【毒】にしてしまったら、体力を少し残しても毒が蝕み、体力を0にしてしまうといけないからだ。なので、武器を変えた。もし、武器を奪われても5秒後には戻ってくる便利な初期装備のアレだ。

 ちなみに、今も着ている皮の鎧も同様である。




「フォック、隙を見つけて【鬼火】をぶち込んでやれ!必ず、仲間にしてやる!!」







評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ