表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/6

そうだ!車を買おう2

『で、車を買った理由は?』

 ケイが話を戻してくれた。

 車を買った理由…。

「そもそも、こんなに長い間ペーパードライバーでいるとは思わなかった」

『うん』

「二十歳そこそこで免許を取って」

『親の金でね』

 …ケイさんやその突っ込みは必要かね。

「…父さんも母さんもおじさんもおばさんも、兄貴も当たり前に車に乗ってた」

 仕事に行くのも、買い物(スーパー)に行くのも車。

 だから車に乗るのが当たり前の両親は、子どもにも免許が必要だと考えていたし、きっと今でも必要だと思っている。だから、学生だった私に免許を取るためのお金を出してくれた。

「社会人になったら、私も車に乗ることになるんだと思っていた」

 当たり前に。

『うん』

「でも、ここは生まれ育った田舎(まち)じゃない」

 日本で二番目に大きな大都会。時刻表を見なくても電車に乗れる街。

 新卒で就職したのは、巨大な複合商業施設。笑顔と気力の販売員。

「通勤は公共の交通機関のみ認められてた」

『まあ、仕事によるけどね』

「うん」

 他の仕事をしていたら、この街でも車に乗る機会はあったのだろう。でも私が就いた仕事は運転を必要としなかったし、プライベートで車を持てるほど、稼ぎがあるわけでもなかった。

稼いだ分(はいってきたぶん)、使ってしまうからでしょ』

 はい、あれもこれもやりたい性分です。いまでも貯蓄はほぼゼロ。

 うう、ケイの視線が冷たい。

「で、でも今は少し改善したもん。毎月、自動で積み立ててるもんっ」

『はじめたばっかでまだ全然でしょ。…ちゃんと継続しなよ。(ぼく)(ぼく)の維持費だってかかるんだからね』

「…はい」

『で、続きは?』

 ケイさんの話を戻してくれる力、助かります。

「仕事変えて、年を取って、少しだけ収入もよくなった」

 住環境も変わった。街の中心部から郊外に引っ越しして車の維持もしやすくなった。

『中心地の駐車場代はヤバイからね』

「……親も年を取った」

『…うん』

 郷里では兄貴も弟も車に乗ってる。

「私はいつも迎えを待ってる」

 実家は、駅からも遠い。

「兄弟にできて、私に出来ないことがあることも嫌だった」

『君はプライドが高いから』

 だからよくもめる。

「両親に何かあったとき、同じように迎えを待っているのは嫌だった」

 そもそも、その時、迎えに来てもらえるかもわからない。

 兄弟にも家庭がある。

 タクシーに乗るお金くらいはあるけど、自由はきかない。

 『うん』

「そんなことを、ずっと、思っていた」

 離れて暮らしているからか、帰郷するたび感じる両親の老い。

 30歳を過ぎて、感じることが多くなった。

 失うことへの恐怖。



「だから」

 車を買った。

 あの日、中古車販売店に行った。

「そして(きみ)に出会った」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ