表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

238/278

アルヴィスの栄光(4/4)






 軽い雨だったはずが、にわかに気配を強くし始める……





「車長、ガリウス攻略部隊から入電、飛空艦の検知ピケット網に、大型ブラストログの発射を確認との旨! 迎撃を命令するとのこと!」



「先出していた陸上艦隊からも同様の感知あり、との無電! 車長!!」



「……まさか用心はしておくべきだったかな? ……対空戦闘、用意!」



……──訓練ではない、実戦である。繰り返す、訓練ではない!

 発令とともに、ブザーとベルが、ブリッジの中でけたたましく鳴り響いた。



 対空検聴が最大射程モードにセットがされて、艦のマストに据えられた魔導捜索探知儀が、唸りをあげるが如くに出力が高められる。

 通信用のリンク回線に、先出する艦艇群たちからの捜索評定情報の同期が行われる。

 並行されて行われていたこれらの捜索情報がジョイントされると、そうしてこちらに向け飛来中の経空目標……大型対地ブラストログ……のその弾影を、捉えることに成功した。

 ここまでの一連は、そう時間を要さなかった。



 そして……



……艦隊防空用対空ブラストログ、発射用意。


 弾体コンディション、チェック。各弾体、問題不良等なし。


 目標諸元入力、発射用意完了。


 うてぇ!



 艦首のブリッジ直前に設けられた、

 コーギーD・対空ブラストログ発射システム。

 それが作動して……稼働し……




「………………」



 遠くはるかのことなので、ここから目視することはできない。

 しかし、この艦から発射されて飛翔し、飛んでいったコーギーDのブラストログは、

 そのエルトール国の対地ブラストログにへと、命中と着弾が、もたらされたのであろう。


……しばらくの硬直のあと、雰囲気は和らいだ。


 というのを、発射時の瞬間、配圧の変化による冷却配管からの水の吹き出しが、プシャァ! と己らへ吹きかけられたあと……

 マグナホンたちブリッジクルーたちへ、断続的に吹き付けてくるそれらが、

 まるで祝杯のシャンパンかけかのようにもたらされながら、各々らは自信とともに表情を深めた……



 車長!


「!」


 しかし、ブラストログの発射とともに、伏兵……も準備されていたようだ。



 南西の方角から、敵航空隊と見られる検聴を確認! 


「ブラストログの発射とともに、引きつけたのち、艦砲射撃を開始しろ。」


……! りょ、了解!



「本艦からのデータリンクを、前方の陸上艦隊に廻せ。飛空艦メザシどもにも役割を分けてやるか……飛空艦隊にもデータの提供を。エリア防空戦闘を開始する!」




 オペレーションは組み立てられ、そうして、タスクたるその作業が、開始された……




「………」





 連発砲が速射され、防空ブラストログが空を飛び、艦砲射撃が、阻止として、薙ぎ払った……


 そのたびに冷却配管からの水分水滴の噴射をクルーたちは浴びながら……


 十数分に及ぶ、砲声と弾雨の打ち出し、撃ちっぱなし、というのが、……繰り広げられた後だ。




 向こうさんが発射した、対艦ブラストログや、空中発射のモノであったらば、その発射母体となった、飛竜や巨鳥の諸々、

 それらの数波に及ぶ波たちは、打ち砕かれ、阻止され、潰され、落とされていき……




……敵反応の消滅を検知、迎撃に成功。




「ふぅ……」



 すべては地平の彼方で繰り広げられていた。

 一匹ひとつほども、こちらへの脅威圏には入れなかった!

 祝杯かのように掛けられる水の噴射を浴びながら、アルヴィスのクルーたちは勝利を感じた。


 艦長であるマグナホンは息を下ろしたし、そしてブリッジや各クルーも、その安堵とするものは同様であった。


 陸上艦は、陸の守護天使である。……マグナホンは上機嫌となり、そして厳かな感情で、そう自負を固めた。




 まるでそのアルヴィスの健闘と奮闘を称えるかのように、ぱらつきほどまでに落ち着いて雨は降り止み、

 午後の空の陽光が、雨雲のはざまから、その艦体にへと降り注ぎ始めた……

 まるで絵画かの如き、壮大かつ勇壮なその場面と光景である。




……のであるが、





 しゃ、車長、陸軍部隊から、抗議とのことが、



「 は?」



……しかし、


 このときの砲撃の衝撃波で、鼓膜破裂による難聴や、肺などの内蔵損傷に至ったモノらも、この艦の周囲だったりで暴露していた兵士らには、多数続出したのだ。


 陸軍兵士らは、戦いも始めてないのに、死屍累々、というありさまだった。

 側方を通過していた一般陸軍兵士らの、集められていた人数が人数なのであって、これから一日、アルヴィスは移動野戦処置病院と化した……というのは少し先のこぼれ話ではある。


 そして、起きていた出来事がいかんせん一瞬に近いタイム・レスポンスのさなかに起きていたので、

 そもそも、艦の以外の人間で、今起きた出来事が理解できて、それをしているものたちは、皆無であったのだ……!



「~~~~!」



 この兵士どもらを、味方を守ったはずなのに、

 こうも不満と否定と抗議と文句が舞い込むのだ! やっていられない……



 とはいえ、陸戦艦隊の乗員たちも、果たしてさほど気にしているところではない。


 なるようになるだけさ。それであるが、君たち、なるようになりたかったか?


 そう訪ねかえしてやれば、誰だって己の命が惜しいことくらいは、相互に理解し合えることが出来る……


 はずであったが、

 



 その、車長。前方の飛空艦隊から抗議が、“われわれに当てる気か!”と……

 


 本艦からの飛来弾が至近に着弾した、とのことで、

 ガリウス要塞攻略本部から、中止しろ、との正式な命令が!




「クソォ!」





 開戦一日め、のことであった。 

 ……ガリウス市までは、まだ遥かなり。

 




     * * * * *

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ