表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

207/278

「第百一話」ルーの発明の、その開始(5/10)







「ドウジバシーっ!!!!!」





「なんだなんだ……??」





 これ、どうしたらいいの?!






 風雲! アリエスタ。

 本日もその時間となった様であります……





「 屋敷のモノ全員を動員しても、なにがなんだか判らなかったのよ!



 一応、わたしは言ったわよね?

 “家の中でものんびりしながら、劇や舞台を、ひとりじめできちゃうような、素晴らしいモノを”って!!」



 そしたら…………



「なにこの、円盤!」




 そういって持ってこられたのは……ああ、こないだのおつかいの時の購入物か。



 なにって、市販品のポータブルDVDプレイヤーと、

 対応するディスクじゃい。



 電源ってなに? って?



 それも説明したやんけ口頭で。


 

 小型ソーラーパネルをつないだ、

 完全充電した状態の無停電電源装置、それを渡して置いたでしょーに!




……あったわね!あの黒いデカイ重いやつ!

  でも、さっぱりだったわ!!!


 コンセント、って、何?!

 なんで魔力を篭めても動作も起動もしないのよぅ!!!!キーーーーーッ!!!!!




 だめぢゃん?!



 

「アリエスタさん……あなた、愚か者ですね??」




「あぁっん!!?? る、ルーさまあぁあぁ…♡」




 へろへろと腰を床にへたり込ませて、

 アリエスタのやつは、発情してしまった…………




「そうです、わたくしめは、ほんとうに、おろかものにございますぅ……♡////////////」





 言葉の威力のままに、しなだれるアリエスタである。

 一方、ルーのやつはというと…




(ボクとユウタが、睦ぎ合いを深めているとも知らずに…………フフ……)




…それへと向ける目を氷点下の温度にさせていて、





「まったく、本当のオロカモノなのですね?」



「あぁん?! る、るーさまの、怜悧で酷薄な、笑みと、目線が、わたくしに、ささって、、あぁあん?!/////」



「まあいってやるない、ルーよ…………」




 まあそれはさておき…………




^^^^^^^^^^^^





「ふーむ…………」





 なるほど、自信を持って仕入れたはよいものの、

 肝心の使い方がわからなくて、

 客先でのデモンストレーションに、イマイチ低評価で失敗した、と……





「折角お金だして買って貰ったんだから、有効活用しないと…………」




 でもでもでも、



 電池?


 エレクトロン?



 そんなのわかんない!!!!!





「わかんないわよーーーーーー!!!!!!」




 やあれやあれ、まったく、であった。

 



 そうしたら、わしちゃん、手持ち無沙汰ってことなんやが……




「ユウタはここにいてー。」




 ん?! で、でも、俺ちゃん、やること、ないし…………




「やーだー、ユウタはボクのなのー♡」




 う、うむ…………






 またまた、それはさておき、





「んで、解決策は、俺ちゃんはこう考えるわけよ。」




 光学ディスクドライブ、、それをなにがしかの手段で、スタンドアロン化して…………




「あとは、魔導のスクリーンとか、そんな感じの要領で、

 魔法で投影映写してやれば!」




「精密機器類は、読み取りする機械のみで最小限とし、中間の、演算処理する機械と、映写する為の、液晶やらプロジェクターとか、それらの都合をつければよいのですね…………」




 うむ、

 いかがだろうか?




「 こっちの世界の人間には、こんな素晴らしい科学文明の利器は、もったいないでしょう……。 

 ……いや、そういう意味ではないんだけど……」



 うむ?




「こういった電子機器の、精密で繊細なモノは、魔導の産物に慣れきった、こちらの世界の人たちの蛮用には、耐えられませんね…………」




「ふむん…………」






「わかりました、やってみましょう。」




「恩に着ます、ルーさま…………!」




 

 マッタク、ルーの奴に対してだけは、現金なアリエスタである…………




 そんな感じで、工作の時間がはじまった……………





^^^^^^^^^^^^^^^^





 ルー、なにやってるんだ?



「トリセツを探してるところです……

 ボクの、この胸元の、ブローチ型、魔導スマートデバイスの…………あっ、あった!」



「ルーさま?」



 あっ……ブローチの中に、トリセツはもうすでに入っていたのでした…………



 でもでも、それはおいといて…………




 まず、



 先日“視たモノ”を土台として、

 魔導ブローチに、念写で、パソコン類とつなげられる様にするための、無線LAN・WIFIの機能プログラムを、構築する……


 つぎに、

 トリセツの魔導ブローチの各種仕様を確認しながら、

 パソコンに、魔導ブローチに対応した、

 ホストアプリケーションを、

 手打ちで、プログラミングして作成構築してやる…………




 よし、行けた!!!




 これで、ボクの念写をパソコンに反映して伝えられるようになりました……、


 思念操作式・マンマシーンインターフェースの、完成ですっ♪

 あとは、ボクの異能で構築したプログラムを、

 パソコンに流し込んで、ビルドするだけ!




 IDEも、自分でライブラリを追加した方がやりやすくなりそうですね?



 よぉし、念写で全部やってみよう。

 データベースの構築はいちから手打ちでやると、膨大な手間がかかりそうですからね。

 まず、IDEに、念写入力するための、足がかりになるプログラムを、組んで入れてあげて……と、



 ようするに、キーボードに入力する、その代わりをさせればいいわけだから…………



──よし、

 キーボードのキー・ロガー、というのの原理で、簡単にいけた!




 ちょっとまってて……よっ、と。ふぅ、





 おととい当たりから考えていたこのタスクですが、


 さて、これで環境は整いましたね。



 



 ブローチの作用で、っ……





「ふむ……」





 

 そういいながら、ルーによる工作は次なるフェーズに移行しようとしていた……





 俺ちゃんは、果たしておいてきぼりであるのだが。


 ンガッ!





(つづく)



^^^^^^^^^^^^^


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ