表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

158/278

1(1/5)-末妹の病室-











 果たして、その日の昼食後。





「ゆうた、ユウタ♪」





 おまえも、安定してメシが食えるようになったんだから、もう俺ちゃんなんて、どうでもいいだろ~……?




「ふぇ、、? なんでそのようにおもわれるのですか?」




 うむ?




「ボクはユウタのトモダチ♪ そしてユウタはボクのトモダチ♪ そして、ボクはユウタがだいすきなのです♡ 

 ユウタは、ボクのこと、だいすきですよねっ?」




「……うーん……」




「……すき、ですよ、ね、?」




「………………」






「…………ふぇ、ふぇぇっ……うぇっ……」




「嗚呼、もう…………わかったわかった、」




 はぁ、と俺は、ため息を出しつつ……




「だいすきだいすきー、な?」




「!、//////// もっといってくださいっ!!」




 ほれ、だいすきだいすきー、だいすきだいすきー、……




「ふぇ、……♪、♡、/////////」




 ルーは、すっかり顔を蕩けさせていて…………




「ボク、ユウタのお役にたちます♪ 絶対、役にたってみせますからねっ///////////」




「へいへいよ?」




……それにしても、である。




「あー…………っ」




「どうされたのですか?」




「今日は電話待ちでな。

 悩みがあるんだよ。どうにもならん、どうにもできなかった、悩みがな…………」



 ほえ、? とルーはぱちくり、とさせた後、


 むふ~、♡ 


……と、何時ものように表情を蕩けさせて、ほどいてほだいて…………



「ユウタのお悩み! なら、この、ボクがお役に立たないと♪」





「…………」





「ほぇ?」





 はたして、俺は、無言であった…………







~~~♪……




「! 、ん、……未依からか、ふぅ」「むむ?」




 なんか、ルーのやつは、なにか思い違いをした様子で……警戒の色をだしている。



 これは?




「ユウタ、また新しい女性の方の名前ですね?」




「ん??……だとすると、それで?」




「だとしたら! ボクのきょーごーあいてが、増えてしまいます!」




 なんだそりゃ?

 ……俺はしばし考えて、





「おまーにゃ、関係ないよ、」「!!!??」




 がぁーん!!!!! ――と、ルーは衝撃を受けたらしい。



 とにかく、俺の返事によって、ルーはショックだったらしい。




「うぇっ、うぇ、ぅぇっ、うえっ、うぇ……」




 泣きじゃくる一歩手前になったルーであるが、俺ちゃんとしては珍しいことに、今は俺の優先順位はそうではない。



 ぞんざいにひったくったティッシュ箱のティッシュを数枚、目の前のルーの手のひらに、おしつけちゃる。 んで、目と手元はMyスマホの方へ。


 そうされたルーの側は、さらに追い打ちをくらったかのように、「?!」 となっておられているのであるが…………




「ゆ、ゆうた! ユウタ、どこか、おでかけですか?」




 そふそふ、(そうそう)そうよ、


 

 で?




「ぼく、ボク、ぼくですよぅ! ボク、ボクのこと、ユウタは、ともだちであるユウタは、ともだちのボクのこと、わすれてたり、おいていったり、そうしようってことは、ないですよねぇっ?! ね?ね?ひっぐ、ぐしゅ、ぐす……」




 そうな、ほなな、……と、さきほどのメールの文面で依頼されたお使い(オーダー)で頭を思考させていた俺は、さらにぞんざいに、そうと返した。




「!?!? ……ふ、ふえぇぇ……!!!!」




「うぅー!! びえーん!!! やだやだやだーーーー!!!!!」




 嫌々、駄々っ子、をしだした、だだっこ、ルー……





「行き先が地獄でも天国であっても、いっしょにいきたいー!!!!!!!!!!!」





…………、、、、





「途中でおもちゃ屋と本屋寄るけどな、」「!? ぐしゅ、ぐす…………ついていっていいの?! やったぁ!!やったやったよー!!!」



 無邪気にはしゃぐ、ルー。




…………。。。。。。。




 ああ、ただ、そんな、楽しかったりどうだったり、みたいな普段のとは、ちげーぞ。





「見舞いだからな……」「ミマイ?」




「そう、お見舞いさ、」



ーーー






 ……真夏の市街路を、降り注ぐ熱射と、蝉の鳴き声に晒されながら、歩いて行く……



 こうなったら、街路樹なんてのは遮熱の役にも立たず、ただ、蝉の止まり木がせいぜいの役目になっているだけのようかである。



 目的地には、併設されているかたちで、最寄りのバス停も、あるといえばある……が、このあたりで品揃えの良い本屋を経由するとなると、我が家から歩きで来た方が、多少、利便性がはかどる。




「ふぇ~、ゆ、ユウタ、てが、ボク、手が疲れたよぉ……」



「それみたことかい。

 家出る前は、立派な騎士さまならへっちゃら! とかっていうてたやろー?」



「ニホンの本? は、おおきくて、分厚くて、重いですよぅ~~!……」




 そうかそうか、……



 さて、いつものを買うか。





「! じゅーすだ!」




 ガコン、がこん、がこっん……




「? なんで三本買うのですか?」



「そりゃあ、本題のそいつに奢るためにさ。」




「???」というような表情のルーのやつ。


 こいつは、いつも末っ子ムーブに慣れてるから、

 自分の下の子がいる、という状態に、慣れてないのであるのだな……




 そうして、





「ここは……?」



「市立病院だよ、この辺で、一番規模の大きい病院だ」





「すっごくおおきな、建物ですねっ♪」




 目をキラキラさせる、この、ルーのやつ。




 まあそれはともあれ、自動ドアの先の、エントランスを潜る……




「♡、やたっ、すずしい♪」




 病院の玄関ホールの中は、冷え冷えと冷房が効いている……





「消毒液の匂い……」



「病院のにおい、ってやつだな、嗅ぎ慣れてるからなんだってこともないが、さ」




 さて、





 小児病棟、


 402号室……














評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ