表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/278

ブロイダ市解放戦!〜主人公×ヒロインコンビの活躍話〜(2/3)

 






《な、なんだ、あんたら、この、カビ色のゴーレム……?


 確かにエルトールの紋章は書かれているが、


 あんたらは、一体?!》






「おっ、守備隊のみなさま方ですかい?

 助けられたみたいでなによりですわい!

 ふーむ、あたくしらどもはですわね……」




「ユウタ、?」








 入ってきた通信に、俺ちゃんがそう気楽におしゃべりしようとしかけたとき……ルーがそう言付けた。








「次、来るよ。……この通りの、正面。


 三個向こうの横路地から、」






「りょうかい……!」








 そうすると、ヤッコサンもしびれを切らしたらしい。


 ルーの予言した通りのシチュエーションで、


 前方の路地に、三体のゴーレムと、火器持ちだったり戦闘魔道士の、敵の兵隊達が、


 スクラムを組んで銃撃を掛けてきた!










……DODODOK! DOKDOK!!!






 KYUN! KYAUNM!! GAUNM!!!








 発砲の勢いはなかなか勢いよく、


 オレラの乗る、このシミターにも、弾丸の散片が降りかかったのがこの時のことだった……






……が、








「目標、一番手前のゴーレムと、その足下の……ひとたち!」






「了解だ、……てぇ!!」








 俺はともかく、ルーは冷静だ。


 ここから……と、相手達との間距離は、多少けっこう狭間が開いていた。


 だが、抜かりは無い。


 こちらにも、遠距離火器は存在するのだから……!








……――このオレラの乗るシミター機の、その搭載火器である、胸部前端部魔導バルカン砲と、


 右肩口部三十五ミル単装魔導速射機関砲、




 これらの同時射撃を見舞ったのだ!








……VOOOOOOOOOOOOOOMMMM!!!








 DOK,DOK,DOK,DOk、DOK!!!!










「っ!」「あっ、おっおっおっ……?」






 ルーは舌鼓を打ち、俺は感嘆の声を上げるしか無かったわけだが……






 まず一つ目のゴーレムが炸裂!


……足下の兵士達にも着弾していき、急速に無力化されていった……






 つづいて、そのもう一つ奥の路地に陣取る、もう一体のゴーレムにも、、、




 命中! 撃破は成功した。








 さあ、残るはもう三つ目のゴーレム、なのであるのだが……








「! 機関砲の、熱放熱が……」






「わかったよっ! しばらく冷却させよう、」








 射撃火器は、ここまでの揚陸飛空艦撃破・敵ゴーレム四機連続撃破で、連続して使用していた……




 ので、熱がたまりすぎて、ルーは休める判断をしたようだ。








「さぁ、そうしたとなるとだが……?」








 敵も、もうのこりわずからしく、向こうからの射撃は休まること無く、むしろ勢いは強烈で……


 


 心なしか、ヤッコサン方の、恐怖、おびえ、という念が、こちらからでも感じられる様だったわけであるが。








「ぬ、ぅ、」「あ……」








……不意に、この時、俺たちがここに駆けつける前までと、さきほどまで、俺らと誰何を交わしていた人たちの……撃破されやられていった、こちらエルトール国の守備隊の、その残滓……なれのはて。


 さっき、数言言葉を交わした人らが、今の敵からの銃撃で!──


 それらの路上に散乱した、ズタボロになったその残骸などが、よく把握できた、その一瞬があった。



 敵の必死さ、というのもあり、

 状況の進行のテンポが早すぎて、

 退避勧告すら、ろくに出せなかったから…






(仇討ち……やったるけんな!)






 俺ちゃんは、そう決意をしかけた……が……






(……ぬ?………ぬ、………、、、。ぬぅ…。。、)








 同時に、その次の瞬間から、敵方の、俺たちの倒していったセンタリア軍の、その残骸や、やられきったあとのズタボロというのも、目の視界の中で大写しに……それがバイアスがかかってのものかは、気分的なモノ由来かもだが……見えてしまった。



 俺ちゃんが、たった今しがた、

 直にガンスティックとレティクルの照準とトリガーを向けて合わせて引いて、

 バルカンの銃撃で蹴散らした、敵の人間たちのだ!



 熱線分布画像で表示されたモニター越しだから、まだ耐えられた…のかもしれない。

 それでも見えた。みえちまった。



 顔には表情があり、それらは──無言となって、屍をこの路地の通りに、晒していた──




 積み上がって、または四散し散乱したそれらは、敵と味方の境もなかった。






(…………お、俺は…………)








「ユウタ、?」「うぬっ?!」








 声をかけたのは、ルーのやつである。


 俺は現実にへと、引き戻された。


 動力機の脈動が低く響く、薄暗いコクピットの中、

 俺ちゃんがパッケージシーリング封入包装がされた、

 シミターの中の、安全な操縦席の、その中の、……である。







「ためらったら、…ボクたちが、ああなるよ、?」


「ッ!…、…嗚呼…」






……、。、、







「……迷わないでね。?」


「う……む……、、。、……うん」








 …………


 まあ、頭をきりかえよう。








 オレらに対する銃撃は今なおまさに、苛烈の頂点に達しようとしていた。


 






 敵の、市街を直接制圧するつもりで、であったろう、その揚陸艦附き陸戦隊のなれのはてが、この今おれらが対峙して退治しようとしている連中の、その構成員らしかった。




 そうして、ヤッコサン方はなかなか充実した布陣を敷いていた。






 つまるところ……


 魔道士が直接撃ち放つ魔法弾や、武器として独立した魔銃、魔砲の、


 弾丸の雨礫が、真っ向から飛来する……








 まるで、オレラのこのシミターの機体に、


 それらが吸い込まれるかの様だった。








 正面から、銃撃を何発も喰らい、被弾する。俺とルーのシミター。






 だが、そんな向かい風に向かって、








「ユウタ!」「おぅ!」








 ルーの発破だ。








 そうだ、なにを怯えるモノがあろうか……。


 今、シミターの構造と外装装甲には、エネルギー転換型魔導装甲と、ルーのおばあちゃんとエリルリア叔母さんが丹精込めて詰めてくれた、魔導魔法術による加護が、能力全開で作動していたのだから、傷一つすらつかなかった!








 パワーモードを、一気に開放。








 大出力で、機体駆動系にエネルギーを投入。


 再始動させた脚部で機体を発進させ、真っ向へと…








 突進させる!










(オラオラオラオラオラぁ!!!!!」








……――発進したこの機体を、全速力でぶつけさせるつもりで……――








 敵の部隊は、こちらの気勢に、気圧された様子が見て取れたのが、今の瞬間であった。






 そのためか、オレらを阻止するためであろう弾火が、さらに激しくなった。だが……










 致命傷じゃあ無い! 










「ルー、見越し合わせ!」「わかったよ! …今!」






……――!……






「ああ!」「うん!」








 ルーも距離タイミングと殴り方の加減が判ってきたらしい。


 シミターの腕部による、強引なナックルの一撃が、


 目前のゴーレムの胸郭を“確実に”打撃し、打破して、打ち砕いた!






 その威力は著しかった。


 貫通したそれが、


 砂風となって噴出し、筒のようにぶち抜けながら、


 余り余って突き抜けた威力で、ゴーレムの背にデザントしていた敵の魔道士は、その後方の建物へとぶっ飛んでいって、商店のショーケースを突き破って転がって、沈黙した。








……どうも、一撃必殺のクリティカル・ヒット、というやつだったようだ。









評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ