表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

46/57

最後の戦い

「――ぐべぁああぁぁぁ……アゲッ!」

 無様な悲鳴が窓の外で響いた。

 ラソーニ・スルジャンは部屋のガラス窓と窓枠(サッシ)を突き破り、二階から落下していった。


「はあっ……はあっ……!」

 ガクリと膝を折る。ディーユの魔法力は底をつきかけていた。

 怒りに任せ全力で叩きつけた魔法は、ラソーニ・スルジャンの防御結界(シールド)にいとも容易く阻まれた。しかし狙いは別にあった。足元から気づかれぬように流し込んだ魔力で、床材から「ひこばえ」を生やす。斜め方向に成長させた特大の「ひこばえ」による物理攻撃こそが本命。

 その狙いは辛くも成功した。ラソーニ・スルジャンの股下から急激に伸ばすことで、その身体を突き飛ばし外へと排撃することは出来た。


「ディーユ、やった……のか?」

 離れた位置で、アイナは辛そうな様子で、コロとミゥを抱き抱えていた。横にはソファに横たわったままのマリアシュタット姫もいる。

「いや、まだだ……。あの程度のダメージなど、すぐに回復するだろう」

 どす黒い魔力波動の気配は消えていない。

 とはいえ、最悪の危機は去ったようだ。

 急速に結界の気配が解けてゆくのが感じられた。薄闇のヴェールで覆われていた視界が晴れ、粘性を帯びていた空気が軽くなってゆく。

 結界の内側で別種の魔法力を解放、更にラソーニ・スルジャンを強制排除した事で、魔法結界の破壊には成功したようだ。


「コロ……! ミゥっ!」

 ディーユはフラフラとした足取りで、アイナの元へと向かう。

「二人とも息はある、だが目を覚まさないんだ!」


「しっかりしろ!」

 二人の首筋に手を添えると、脈も呼吸も弱く浅い。

 コロは首や脛椎を強く圧迫され、気を失っている。

 ミゥは体力を激しく奪われたことで呼吸そのものが弱い。

「くそっ、何か治療を……そうだ」

 ディーユは慌てて腰のポーチを探る。何種類か常備しているハーブに使えるものがあるはずだ。

「あった! ヴァレリアン(カノコソウ)なら」

 乾燥させた葉の破片を取り出す。残り少ない魔力を指先に集中、枯死再想(ウィード・リコレクション)で生のハーブへと再生させる。

 緑色の小さな葉を指先で揉み潰すと、途端に刺激臭が鼻をついた。

「ディーユそれは?」

気付け薬(・・・・)だ」

 コロとミゥの鼻に近づけると、二人は微かに反応を示した。

「……んっ」「けほっ」

 二人は深く呼吸をし、血の気が戻ってきた。

「しっかりしろ! わかるか!?」

「よかった……」


「君たちも大丈夫か!?」

 他にも子供たちが倒れていたが、徐々に目を覚まし始めていた。呼びかけると返事をし、コロやミゥより症状はずっと軽い。

 結界の呪縛が解け、徐々に快方に向かいつつあるのだ。


「ミゥとコロは、最後まで抵抗していたのか」

 ミゥの身体にはソファのカバーがかけられていた。

「俺がお守りを渡した事で、なまじ体力の消耗が抑えられたのだろう。それで二人は……。すまん」

「お前が気にやむことじゃないさ。よくがんばった、えらいぞ」

 ぎゅっと二人を抱き締めるアイナ。

「う……ん」「にゃぁ……」


「……よかった……」

 近くにいた赤毛の少年が身を起こした。黒い魔法の衝撃波を浴びたのか、衣服が黒く汚れ破れていた。

「君も戦ってくれたんだな。皆を護るために」

「でも……なにも出来なかった。花のお守りで、悪い魔法を防げた……。でもあいつ……化け物みたいで怖くて……」

 ぐっと涙をこらえる少年の頭をディーユはくしゃりと撫で、怪我がないことを確かめる。

 名前は? と尋ねるとアルタと名乗った。確かコロが楽しそうに教えてくれた、近所の友達の名前だった。


「いいや、君は勇敢な戦士だ。奮戦に感謝する!」

 アイナが感謝の意を示すと、少年は照れ臭そうに微笑んだ。そして真面目な顔つきになり、アイナとディーユの顔を見つめる。


「あの怪人をやっつけて、お願いだ。皆を苦しめる悪いやつなんだ。お願いだよ、騎士さま、魔法師さま!」


「アイナ……お行きなさい。あの悪しき魔法師を討つのです。ディーユも、お願いです」

 マリア姫もソファーから身を起こす。アイナとディーユは深く頷いた。


「アルタとかいったな、ここは君に任せる」

「えぇ……!?」

 アイナはミゥとコロを赤毛の少年に託す。少女二人を預けられ、困惑しきりの顔になる。

「他の子達の面倒も見てくれ! たのんだぞ!」

「は、はい……!」


「行こう、魔力の気配が高まっている」

 外でふたたび黒い魔力の気配が高まりつつあった。

「決着をつけよう、戦いに終止符を打つのだ!」

「あぁ、共に戦おうアイナ」

「いつも通りにな」

 ごっ、と拳をぶつけ合う。

 気力を振り絞り立ち上がる。残存魔力は二割ほど。戦闘で勝てるかはわからないが、やるしかない。


 ディーユとアイナは、窓から外に向かって伸びた杉の枝を滑り降りた。


 ◇

 

 地上に降りるとそこは広い前庭だった。

「ラソーニはどこだ!?」

「いた、あそこだ!」

 ラソーニ・スルジャンは中庭にユラリと立っていた。

 貴族服はボロボロに破れ、筋骨隆々とした上半身がむき出しになっていた。その胸の中心では、禍々しい血のような光を放つ水晶が脈動し、周囲には黒いクモの巣のような血管が浮き出ている。

 再び前庭に追いやられた魔法師は、倒れていた二人の衛兵から生命力を奪い去った直後だった。

 衛兵たちは干からびてミイラのようになり、黒ずんで崩れ去った。

 胸の水晶が青白い輝きへと変わってゆく。


「ラソーニ、貴様ぁぁあああッ!」

 アイナがその光景を目にして怒り、叫んだ。

 腰に装着していた短剣(ショートソード)を抜くと同時に地面を蹴った。近接戦闘用の刃渡り五十センチメルほどの、最後に残った武装だ。

 ラソーニとの距離は二十メル。ディーユも魔法を励起しながら後を追う。

「アイナ、ヤツは全射程攻撃(オールレンジ)が可能だ!」

「百も承知!」

 エナジードレイン攻撃に加え、中距離ならば黒い衝撃波。近接戦闘でもデーモニア・ジャケッツを展開すれば魔法師の常識を越えた戦闘力を発揮する。

 しかも体力を無限に回復可能で、魔力さえも他人から奪う事の出来るアイテムが、ヤツの胸の中心で輝き続けている。

 事実上、無敵。付け入るスキがない。

 胸の水晶を何とかしない限り、勝ち目は無い。

 間合いを詰めながら思考を巡らせる。

 吸収を阻害する、あるいは破壊できれば――


「……フシュゥウ……! さっきは、よくも……やってくれた、なぁああ。尻が少々……痛かったぞぉ、このクソボケがぁあ……」

 ラソーニ・スルジャンがゆっくりと振り返る。

 そして旧知の塵芥(ちりあくた)を見るような、悪魔のような笑みを浮かべ、カッと目を見開いた。そして――


「ラソォオニィイ・魔法ビィイイム!」

 両目から真っ黒いモノを放った。魔法ではない。邪眼を実体化したような鋭く黒い矢が迫る。

「なんのぉお!」

 先頭を走るアイナが短剣(ショートソード)で黒い矢を迎撃した。

 ギィインン……! と耳をつんざく振動音が響き、剣の表面でスパークする。狙いが逸れた黒いビームが地面に命中、黒煙をあげた。

「魔法じゃない! 超高密度に圧縮して放った黒い瘴気か!」


「このバァカ! 失敬なことをぬかすなぁああ! 四流魔法師ィイ! 魔法だ、これは魔法なんだぁあ! くらぁえええ! ラソォオオニ! ブラック・衝撃波動ォオオ!」

 ドウッ! とラソーニの周囲の地面がえぐれ爆裂。間合いまであと一歩というところまで接近していたアイナとディーユは吹き飛ばされた。

「うあっ! それも魔法じゃないだろ!」

「くそっ、近づけん……」

 直撃は免れたが、凄まじい威力だった。ラソーニの周囲3メルの地面が根こそぎえぐれている。


「フゥウウ……! いいや魔法だ! 私の魔法ォオ……! 呪文詠唱や魔法円なぞ不要! 魔法を超越した真の魔法……! 天才のみに許された境地! 恐れおののけ、ひれ伏すがいい、五流魔法師ィイ、ファウハァァアァア……!」


「何流だか知らんが、お前はもう魔法師じゃない」

「アァ、ぁあん!? 今、なんといったぁああ!」

「淀んだ腐汁を撒き散らしているだけだ」

「もういっぺんいってみろ、ディーユァ!」

 ラソーニの顔が怒りで歪み、ビキビキと青筋が何本も浮かぶ。


「臭いのが何よりの証拠だ」

「ッ! し……死にしゃぁらぁあああ!」

 ふたたび衝撃波が襲いかかる。

 ディーユはアイナを庇う。前面に「生け垣の結界」を出現させ衝撃を中和する。だが魔法力の残存はこれで一割に近づいた。

「くそ、ヤバイな」

「ディーユ、すまない……。ヤツに近づきさえすれば首を狙えるのに」

「アイナ、俺が(すき)をつくる。その間にヤツの力の源、胸の水晶を叩け」

「胸の……?」

「あぁ、首ではダメだ。ヤツは今、力を胸の水晶から吸い込んでいる。流れを断ち切るんだ」

「なるほど、わかった……!」


 ディーユは立ち上がり、ゆっくりとラソーニ・スルジャンに向き直った。

 深く呼吸を整え、意識を集中。残る全ての魔法力を手の先へと集める。この力を使い果たせば、暫くは魔法が使えない。対抗する術を失う。

 アイナが後ろで身構えた。ラソーニとの距離は8メル。

 魔法力を離れた位置から放っても届かないのは実証済み。

 故に、接近するしかない。

 全力で走れば二秒とかからない。しかし近づく一瞬で、ヤツはこちらの生命力や魔法力を奪い去ることが出来る。


 だが、枯死再想――ウィード・リコレクションを一点集中し突進。(ふところ)で放てばラソーニ・スルジャンへは届く。


 届けば、種子を発芽できる……!


 執事長ジョルジュが必死で仕込んでくれた、種子が。

 粘着性のある種子と言っていた。おそらく、ここらで手に入る種子で粘性を帯びるもの、それはひとつしかない。

 瞬きほどの間に成長し、それはヤツの頭部に食い込むだろう。

 その(すき)にアイナが水晶を狙う。


「ほぅ、何か作戦でもあるのか、なぁあ? 無駄、無駄、無駄なのにぃいい! 私は無敵、無敵、無敵ィイイ! さぁ来るがいい。生命力も、魔力も全て吸いつくし、干からびたゴミにしてやろう! ヒィァアハハハハハ……!」

 完全に勝利を確信し、高笑いするラソーニ。


「アイナ、この戦いが終わったら」

「終わったら?」

「……いや、なんでもない」

 言いかけたがやめた。

 一瞬、何を言おうとしていたのだろう。

 幼馴染みで、幾度も共に死線を潜り抜けてきた親友で、他に思い付かないほどに通じ会える、大切な……


「うぉい!? 気になるだろうが」

「答えは考えておく。いくぞ!」

「えぇい、ままよ!」

 同時に突進を仕掛けた。


「ばかめ……!」

 ラソーニ・スルジャンが黒い結界を展開した。狭い範囲に集中したエナジー・ドレイン。視界が歪み倒れそうになる。

 それでも歯を食いしばり突き進む。右手に残存の魔法力を集中。手に持ったガーデニアの小枝を再生し、ラソーニ・スルジャンの死の結界を中和して突き進む。

「うおぁおおおお……ッ!」

「捨て身か、万策尽きたかァアアア!」

 手足が朽ちようとも、ヤツに魔法力を叩き込む。僅かでいい、生命力の再生を促す、きっかけさえ与えれば。

「うぐぁ!」

 左肩に激痛が走る。ラソーニの魔力光線、ラソーニ・ビームが貫いたのだ。アイナの脚にも命中、よろめくがアイナと肩を咄嗟に支え合い、進みつづける。

「な、何故倒れぬ……!?」


「俺たちは、一人じゃないからな……!」

「そうだとも、ここまで……大勢の人たちに支えられてきた!」

「だから、負けるわけにはいかないッ」

「負ける、はずがないっ!」


「な、にぃいいぉおおっ! 言っていやがるァアア! 不快だ、不快、イヤァアアア!」

 黒いビームが放たれたが、今度は二人で左右に分かれ、狙いを逸らす。

「くっ……ちょこまかとォオッ!」

 ついに間合いに入った。衝撃波を放つ態勢、だがその前に、全力で枯死再想――ウィード・リコレクションを放つ。

「効かぬ! そんな脆弱な魔法なぞ私には……!」


 その瞬間、見えた。

 ラソーニ・スルジャンの頭や首筋に種が。

 ――ヤドリギ

 寄生植物、ヤドリギの種子。

 粘着性の種子で樹木の枝に付着、枝や幹に根を張り、二股にわかれた肉厚の葉を繁らせる。樹木より養分を吸い上げ成長する。

 冬に赤い実をつけ、枯れることがない。そんなヤドリギを、古来より人々は魔法の植物として珍重してきた。


 ぽっ、と種子が芽を出した。

 可愛らしい双葉がラソーニの首筋と金髪の隙間から生えた。

「は……? はは、なんだこれは?」


「古い魔法さ」

 ヤドリギは冬さえも枯らせない生命力の象徴。冬の命を讃える祭儀には欠かせない。その根は硬い樹皮さえも食い破る。あっという間に根が皮膚を突き破り、ラソーニ・スルジャンの首筋、頭部へと食い込んでゆく。

「いッ!? あぁぁあ!? なっ、なにぁいいいい!? こ、これ……いぎぁああ!?」

 慌てて掻きむしるが、寄生植物の成長は速い。ヤドリギは生命の喜びを爆発させる。ズブズブと根を深く伸ばし、同時に二股にわかれた緑の枝葉を猛烈に繁らせてゆく。

 肉厚の葉が豊富な魔力と栄養をエサに一気に成長、首筋と頭部に鳥の巣に似た緑のコロニーを形成してゆく。

「ひぎぁああ! 頭に……! わぁああたぁぁああしぃいいのぉ、脳ニィイイ!?」

 頭からヤドリギを引き抜こうと半狂乱になるラソーニ。

 エナジー・ドレインの黒い結界が揺らぎ、消えた。

 

「そこだぁあッ!」

 がら空きになった胸めがけ、アイナが剣の切っ先を叩き込んだ。ガッ……! と鋭く硬質な音が響き、水晶がラソーニ・スルジャンの胸の奥にめり込む。

「ヒッ、アァアアア!? き、ききっ、貴様、やめ、やめぇぁあああ!?」


「いっけぇえええ! アイナ!」

「ずぅおりゃぁあああ!」

 ビキィシッ――!

 水晶がラソーニの体内で砕けた音が響いた。

「ゴフッ……!」

 次の瞬間、ラソーニの肉体がボコボコと膨らんだ。そして、腕や身体の各部位が急速に萎れ、枯れてゆく。


「――ぎぃやぁああァアア……!? こんなっ、こんなことギャアァアア……!」

 体内に溜め込んだ魔力の流れがメチャクチャになり、行き場を失っている。活性化と劣化を猛烈に繰り返し、肉体が限界に達する。身体のあちこちが破れ、崩壊。黒い瘴気のような魔力が発散しはじめる。


「ぎゃ……………………ぴぃぇ……ん?」


「逃げろ、アイナ!」

「あぁ!」

 踵を返し、全力で逃げ出した直後。背後で凄まじい爆発が起こり、二人は地面に叩きつけられた。


<つづく>

【作者より】

 ついに決着、完全撃破――!?

 辛く長い戦いもこれで……?


 次回、おたのしみに★


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] あ、あぁぁぁ……。 ラソーニ・スルジャン様がぁあぁぁぁ!! この世界の帝王となるべきだった御方が、お亡くなりになった模様。 それにしても、執事長によってヤドリギの種を仕込まれていたとは。 …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ