表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

34/57

暖かなお日様の下で ~コロの目に写る景色

 ◇


 草と土の匂いがする。

 とても優しくて、懐かしい匂い。

 お日様の光がまぶしくて、とても暖かくて全身がぽかぽかする。


 犬耳の少女――コロが草地の上を軽やかに駆けてゆく。細くしなやかな手足を思いきり動かして。風になびく栗色の髪、そして髪飾りのように揺れる両の耳。

 肺一杯に新鮮な空気を吸い込んで、走る。

 身体や顔をすり抜けてゆく風が心地いい。


「コロにゃ、こっちに蹴るにゃ!」

「え、えいっ……!」

 やっと追いついたボール(・・・)

 古い布を丸めて幾重にも紐で縛った玉を、ボールと呼ぶことを今日はじめて知った。

 転がる玉を爪先で止め、真芯を捉えるように(すね)で蹴飛ばす。すると、ぽーんと青い空にボールが舞った。


 なにこれ、気持ちいい……!


「コロ、上手いにゃ」

「いいの? 今のでいいの!?」


「いいにゃ……っ!」

 放物線を描いて飛んでいったボールが、ずっと向こう側にいたミゥの元へ。ミゥは落下地点を予測し、走り込んでいた。

 今度は猫耳少女のミゥが軽くボールを蹴りかえす。

「えいっ」

「わ、わっ……!?」


 広い草原で、白いボールを追いかける。

 こんな遊びをしたのもはじめてだった。


「コロにゃ! いったにゃ!」

「あっ、わわっ……!」


 ボール遊びを教えてくれたのは、友達のミゥ。

 コロよりもずっとすばしこく、動くことが大好きな女の子。パープル色の艶やかな髪と、ピンっと立った猫の耳がとても可愛い。


 だらんと垂れて、ゆらゆらする自分の耳は好きじゃなかった。孤児院ではよく引っ張られて、痛くて泣いたっけ。


 でも、ディーさんは「可愛い」と言ってくれた。

 アイナさんも「耳飾りをつけたいな」と優しく触ってくれた。


「えいっ!」

 ボールを蹴飛ばして、走る。


 こんなふうに思いきり走ったのは、いつぶりだろう?

 ううん。

 走ったことなんて無かった。


 いつも何かに怯えて、部屋の隅で縮こまっていた。

 隠れて、目立たないように。

 叩かれないようにと、そればかり考えて。

 大人はみんな怖くて、痛いことをする。

 目立つと怒鳴られて、殴られる。

 怖い、嫌、痛い……。


 ずっとそんな日々を過ごしてきた。


 でも、あの日――。


 痺れた腕が動かなくて、洗濯物が上手く洗えなくて。水と洗剤が傷に滲みて、涙が出た。

 いっぱい叱られて、叩かれて。もう、どうしていいかわからなくて、痛くて目の前が暗くなった、あの時。


 ディーさんが助けてくれた。

 信じられなかった。

 ……どうして?

 そっと手をさしのべてくれた事が、最初はただ疑問だった。

 自分なんかを助けたら、この人までひどい目に遭うんじゃないかって、すごく怖かった。

 けれど、ディーさんはすごい魔法使いだった。

 とても綺麗な、夢のような魔法で助けてくれた。


 行くところが無いんだ。

 いじめられて、追い出された。

 一緒に逃げようか、どこか遠くへ。

 そういって、ディーさんは優しく微笑んだ。


 あれから、夢のような、いろいろな事があった。

 怖い怪物に襲われたり、世界に恐ろしい異変が起こったり。


 やがて、長い船旅の果てにたどりついたこの地で、ようやく安心して眠ることができた。


 もう一人じゃない。

 ディーさんが側にいてくれる。

 ミゥもアイナさんもいる。綺麗なお姫様も、雷を落とすすごい魔法使いのお兄さんもいる。

 それと、不思議な友達もできた。おとぎ話に出てくる日焼けしたエルフの子。怖い魔物とお話ができる。


 いつのまにか、たくさん、たくさんの人たちに囲まれていた。

 嬉しい。楽しい。そして、温かい。


 身体だってもう痛くない。

 ()んでいた傷も癒え、沢山あった青あざも、ズキズキする痛みも消えた。

 優しいディーさんが、みんな癒してくれた。

 美味しいご飯も、暖かい寝床も、全部いい匂いがして、とっても嬉しかった。


 撫でてくれる手は、誰よりも優しくて好き。

 目を見て話しかけてくれる眼差しが好き。

 心配そうに気遣ってくれる声が、好き。


 だから、いつか。

 ディーさんにお礼をしたい。

 嬉しいという気持ち、楽しいという気持ち。それに好きという気持ちを教えてくれたことを。

 ありがとうって、言葉で伝えても足りないくらい、感謝しているから。

 とても大きな「ありがとう」を伝えたい。

 いつか――きっと。


 ボールが転がってゆく。

 思いきり走って、追いかける。

 と、向こうに人影が見えた。


 ボールを足で止めたのは、同じ年ぐらいの男の子たちだった。

 三人の少年たちと、目が合う。

 ――町の子だ……。

 わんぱくそうな顔つきの、赤毛の少年。それと友人たちだろうか。転がっていったボールを踏みつけて、こっちを見ている。

「あ……」

 コロは立ちすくんだ。

 怖い。と思った。

 

「え、犬の耳……?」

「ばか、半獣人だよ」

「あ、尻尾がある!」


 逃げなきゃ……。

 酷いことをされる。嫌なことを言われる。

 でも、


「おーい、こっちだにゃ!」


 後ろからきたミゥが叫んだ。

 手をふって、ボールを蹴飛ばせと、身振りで示す。


「えっ、あっちは猫耳だ……!」

「す、すげぇ!」

「おりゃっ!」

 赤毛の少年がボールを上手く蹴り返した。

 それはコロの頭上を越えて、ミゥの足元へ。


「上手いにゃ! いっしょにどう、にゃっ!」

 ぼぅん、と再びボールを蹴り返すと、三人の少年たちは目を瞬かせ、そして小さく頷いた。


「あぁ。いいよ!」

「なんか、すげぇ、走るの早っ!」

「にゃはは! ほれほれっ」

 男の子と互角、いやそれ以上にミゥは素早かった。

 猫の尻尾がひゅんひゅんと、男の子たちの間をすり抜ける。

 ボールを奪い、コロにパスをする。


「コロも!」

「う、うんっ……!」

 固まっていたコロも、再び走り出した。

 下手くそで上手く蹴れないけれど、走るのは遅いけれど。

 自然と笑みがこぼれた。


「あーっ、くそっ」

「いいなー、しっぽ」

「オレもあんなケモノ耳がほしい」


 日が暮れるころ、男の子たちと「さよなら」をして、コロとミゥは家路についた。


 お腹がペコペコだった。

 疲れたけれど、なんだかとても気持ちいい。


 今日のこと、ディさんに教えなくちゃ! 

 そう考えると、コロの尻尾は自然とふりふりと揺れ動いていた。


<つづく>

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  久しぶりのほのぼの回でしたねぇ(^^)  殺伐とした話なんかを見た後に読むと、気分が少し上向きます。  とりあえずコロ達が街の子供たちに受け入れられて良かった、というところでしょうか。 …
[良い点] 33章から拝読しています。 ラソーニが魔王化してるぅぅぅっ! そしてコロちゃん…… 本当に良かったですね。 男の子たちの態度は、獣人と人間の力バランスが変わったからこそのものかもしれませ…
[一言] 過去の辛い体験がありながらも、幸せな日常を歩みだしたコロ達の描写にホロリ、と同時にひとまず安堵させられる回でしたね~。 他の地域でも既存の勢力による理不尽な支配から抗う新しい流れが生まれ始…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ