表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幸せの定義  作者: 八重
7/12

何もない日

 色とりどりの光が車窓の外を流れていく。街を彩る人工的な光は、僕に冬の訪れを感じさせた。十二月に入って、街は華やかさを増す。街を歩く人々の足取りは軽く、その誰もが幸せそうに見えた。

 仕事を終え、学校を出たのは夜9時の事だった。教師生活は三年目となり、今年は初めてクラスの担任を務めることとなった。忙しさは増し、毎日遅くまで学校に残って仕事をしている。

 美優はこの春から、病院の調剤薬局で薬剤師として勤務している。去年は卒論、就活、国家試験と忙しかったが、就職して忙しさが収まる訳もなかった。

 お互いに忙しく、会える時間は限られている。しかし、そんな日々の中で彼女との時間はかけがえのないものだった。

 少しずつ、本当に少しずつではあるが、彼女との距離を縮めるよう努力してきた。美優も少しずつではあるがそれに応えようとしてくれている。

 普通のカップルとは異なる形だろうが、ただ寄り添っているだけでも愛を確かめ合うには十分だった。



 アパートに帰ってくると、僕の部屋の前に人影が見えた。誰だろうと思いながら近づくと、扉の前に立っていたのは美優だった。厚手のコートに身を包み、左手をポケットの中に入れている。右手に持った紅茶のペットボトルの中身は空になっている。

「美優?どうしたの急に」

「ごめん・・・・・・なんとなく顔が見たくなって、家まできちゃった」

 言葉とは裏腹に、彼女はどこか沈んだ表情をしていた。

「もしかして、ずっと待ってた?」

 彼女は首を横に振った。

 彼女の頬に触れてみると冷たかった。やはり、外でずっと待っていたようだ。

「嘘、絶対待ってたよね」

 彼女は俯いて、ごめんなさい、と呟いた。

「まあ、いいや。とにかく上がって」

 彼女を部屋に入れると、僕は毛布を持ってきて美優にかけてやった。暖房を入れ、暖かい紅茶を入れる。

 ありがと、と言って彼女は紅茶を飲んだ。ため息が漏れる。

 今まで、急に彼女が部屋に来たことは一度もなかった。気になって、僕は彼女に尋ねる。

「ねえ、なんかあった?」

「ないよ、何も」彼女は沈んだ声で言った。

 僕はそれ以上聞かなかった。


 時間も遅かったので、今日は泊まっていってもらうことにした。美優は既に夕食を外で済ましてきたようなので、彼女がお風呂に入っている間に、簡単に夕食を済ませて、布団を敷いた。

 美優を布団で寝かせ、僕はソファで寝ることにした。

 明かりを消そうとした時、美優が僕の服の袖を掴んだ。

「一緒に寝たい」

「え?」驚いて僕は聞き直した。

「ダメかな」

「ダメじゃないけど・・・・・・」

 彼女が布団の半分を開けてくれる。僕は明かりを消して、彼女の横に潜り込んだ。

 彼女と同じ布団で寝るのは初めてで、どうすれば良いのかわからなかった。

 少し体を動かしただけで、彼女の体とぶつかってしまいそうな距離感のせいで、変な緊張を感じた。

「まだ起きてる?」

 しばらくしてから、彼女に問いかけた。

 返事は無かった。どうやら眠ってしまったようだ。

 一人用の布団は、二人で寝るには狭すぎる。それに、彼女の体温や匂い、鼓動を間近に感じるこの状態では、とても寝付けそうになかった。

 僕は布団から出ようと、ゆっくりと体を起こした。立ち上がろうとしたところで、後ろからシャツを引っ張られた。

「行かないで」美優が目を覚まして、こちらを見て言った。

 そばにいて、と彼女は消え入りそうな声で言った。

 僕は仕方なく、布団の中に戻った。

 彼女の表情はいつになく沈んでいた。僕はそれを見たくなくて、彼女に背を向けた。

 背中に柔らかい感触を感じた。

 美優の手が僕のお腹の前に回される。首のあたりに、彼女の息がかかってくすぐったかった。

「ちょっとの間、こうしてていい?」彼女がささやいた。

 いいよ、と言うと彼女は先程までより強く僕を抱き締めた。

「何かあった?」僕はもう一度彼女に問いかけた。

「ないよ。何かあったわけじゃないの。ただ、無性に寂しくなって、ダメになりそうで、いけないとわかってても、寄りかからずにはいられなくて。弱いね、私」

 ごめんなさい、と彼女は力なく言った。

 やはり、彼女の根底には未だなお「痛み」が巣食っている。わかっていた筈なのに、いざ目の前にすると僕は怖気づいてしまう。

 でも、彼女を支えると、そう決めたはずだ。足りない頭で考えよう。彼女の陰りを晴らすにはどうすれば良いか。

「辛い時は頼ってよ。力になりたいんだ。君の力に」

 それほど多くの言葉はいらないように思えた。自分の思いをストレートに示せば、彼女に届く、そう思った。

「うん、気持ちは嬉しいよ。でも私、亮太君に迷惑かけたくないの。もっと上手くやれればいいのに、難しくって」

「上手くやる?何を?」

「ねえ、私今幸せなの。亮太君と一緒に入れて、目標だった薬剤師にもなって。すごく幸せなの」

 なのに、と彼女は続けた。

「なのに、なんで忘れられないんだろう。こんなに幸せなのに。あんな記憶忘れてしまった方がいいに決まってるのに、いつまで経っても消えてくれない。ずっと奥にあって、すごく、痛いの」

 彼女が鼻をすする音が聞こえた。

 彼女の腕から抜け出し、今度は逆に僕が彼女を抱きしめる。その細身の体は小さく震えていた。

「ごめんね、何もしてやれなくて。でも、大丈夫、大丈夫だから」

 こんなにも、無責任でなんの意味もない言葉しかかけてやれない自分に、心底嫌気がさした。

 助けたい、支えたい、その気はあっても結局彼女がどうしようもないほど傷つくまで、助けられない。後悔するのは何度目だろう。結局僕は変われない。傍観者のままだ。

 彼女は僕の胸に顔を埋めた。僕はそっと彼女の頭を撫でる。

 すすり泣く音が、真っ暗な部屋にいつまでも響いているような気がした。


 

 彼女が眠ってしまってから、僕は布団から出た。

 引き出しから裁縫用の糸を取り出し、彼女の元へ戻る。

 起こさないようにそっと、彼女の左手の薬指に、糸を巻き付ける。

 僕が知らない所で、彼女は何度、一人涙を流したのだろうか。幾度となく眠れない夜を一人で過ごしたのだろうか。

 考えただけで嫌になった。もう、彼女が一人で傷つくのは見たくなかった。

 彼女の寝顔を眺めると、気持ちよさそうに眠っている。

 僕は、彼女が好きだ。彼女がどれだけ弱さを見せても、それでも彼女のことが好きだ。

 心配性でいつも人の事ばかり気にかける彼女の性格、気恥ずかしさを隠すために顔を隠す仕草、ふとした時に見せるふにゃりとした笑顔。そのどれもが愛おしくてたまらない、ぼくにとってかけがえのないものだった。

 もう傷つけたくない。彼女を守りたい。

 そのために僕にできることは何だろうか。頭の悪い僕にはたった一つくらいしか、思いつかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろう 勝手にランキング
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ