表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/102

87.いざ、魔王城

本日の舞台は【妖精の森】である。

元は小鬼族の拠点であった、"お城"の近くで人が集まっている。


「我々はここで待機します。ご武運を!」

「ああ、必ず魔王を倒してみせる!」


団体から離れ、城へと向かうのは、勇者パーティである。

ついに魔王城へ挑む時が来たのだ。

王城で提供された妙に正確な情報により、城はすぐに見つかるが…

周囲には、溶けかかった人のような魔物がうろついている。


様子を窺っていると、サポート役のはずのイーザが前に出てくる。

ちゃっかりウォードの横へ行き、気付いた事を報告する。


「あれは、恐らくアンデッドです。腐敗臭がします」

「書物にあった不死の魔物か。本物だとしたら厄介だぞ」


これはトースの作品で、手加減用のアンデッドだ。

材料は飲食スペースで出た食べ残しと、多量の泥である。

食材も元々は生きていた存在であり、アンデッドの材料に出来る。


ライザは未知の相手にどう仕掛けるか悩んだが、指示を出す。


「空を飛ばないアンデッドは足が遅いはずだ。一体ずつ速攻で倒す事を繰り返すぞ!」

「「「了解!」」」


幸いにもアンデッドは数が少ないため、各個撃破する作戦に出るようだ。

アンデッドはばらけて移動しており、早く倒せば準備万端で次の戦闘に入れる。


「まずは、鑑定結果です!」


########

種族:マッド・ゾンビ Lv70

技能:

 <自然パンチ> 物理単体攻撃 Lv50 無機物を狙う

 <自然発酵> 半日で死亡し、土に還る

 <環境保全印> 泥以外の無機物を含みません

########


勇者パーティは情報を記憶し、気付かれないよう一体の後ろから近付く。

察知能力は高くないようで、あっさり先制攻撃出来る距離まで行く。


「気付いてないのか…?なら、食らえ!」


ザシュッ!


不意の一撃は、まずウォードから仕掛ける決まりがある。

メンバー中では一撃のダメージが最も高く、そのまま壁となれるからだ。


「オォォ…」


マッド・ゾンビは攻撃を受けた事に気付くが、今の四人に先制されては手も足も出ない。





「「「「…」」」」


何と言う事は無く、同じ事を繰り返し、全てのマッド・ゾンビを倒した一行。

しかし、こんな簡単に終わるはずがないと警戒している。

書物には、復活したり死後に呪いを掛けるような個体が書かれていたのだ。


これはいわゆる"経験値"の個体であり、特殊能力は一切無いので安全だ。


「そろそろ十分経つな」

「城の方から魔力の気配が…?」


ライザが経過時間を告げた所で、城入り口から何かが現れる。

ネルは何かを察知したようで警戒している。


「ダーダー!アージー!ユーシャ!ノ ゲード!」

「「「ノ ゲード!」」」


現れたのは、小鬼族の小隊である。

派手な格好をしたリーダー的存在の者と、部下と思われる者が三名居る。


叫び終わると、リーダーと思われる者が先陣を切り、こちらへ突っ込んでくる。


「相手はゴブリンだが、一応注意だ!」

「「「了解!」」」


ライザとウォードが前で迎撃する、定番パターンで対応するようだが…


「ノ アママ!」


何故か、少し離れた所で派手な小鬼族が止まる。


「ゴブリンが突っ込んで来ないと言う事は、罠かもしれない。魔法で頼む」

「これで十分、アイシクル・ランス!」


グシャア!


氷がぶつかる音と共に、小鬼族は見えなくなる。

レベルの低い者が対策無しに受ければ、まず間違いなく即死級だ。


「アヒ、アヒ!テテ ノ エベ!」

「生意気なゴブリン…!」


魔法を受けた小鬼族はダメージを受けるどころかピンピンしている。

それだけでなく、自らを指差し不敵な笑みを浮かべている。

"俺の方が凄い"と言わんばかりの態度だ。


これは、ギギの戦略を配下に習得させた結果だ。

派手な装備は高級品で、防御力はそこそこだが属性耐性がとてつもなく高い。

【たましい屋さん】の特注品である。


「アッヒヒ!アッヒヒ!」


小鬼族は片足でジャンプを繰り返し、最中に両手を振って挑発している。


「久しぶりにイラッとしたわ。次で終わりだよ!」


魔法を使う者は、能力にある程度の自信を持っている場合が多い。

これを完全否定する事で、挑発の効果を最大限に高めている。


ネルは更に上の魔法を使おうとするが、相手もただ待っている訳ではない。


「ゲード!」

「「「マギノ・ファイア・レイン!」」」


なんと、後ろに潜んでいた三人の小鬼族が、魔法を発動した。

空中で火が集まり、一つとなったかと思うと、分裂して火の雨となる。


「何!?皆回避だ!」

「嘘だろ…ゴブリンのくせに…!」


この三名の小鬼族は、デスピオの開発したトスカ・ギアを装備している。

更にフィーリの新技術である魔技を習得し、連携している。

加えて妖精の森も実質マナ無限状態へ改造され、小鬼族でもある程度魔法を使えるのだ。


異常事態が続き、しかもピンチとなると、本来警戒すべき事が頭から抜ける。


「カーヤ ビナ!」

「え?ああっ!」


回復役である、イーザが落とし穴に落とされてしまった。

勿論穴は深く、簡単には抜け出せない。


「くそっ!こいつらを倒して、すぐに助けてやるからな!」


ウォードは男気を見せるが、更に一つ警戒しなければならない事を忘れていた。


「ダー!ノ ゲード!」

「「「ノ ゲード!」」」


城の入り口から、全く同じ構成の小鬼族小隊が現れる。

小鬼族が最初に放った雄叫びは、仲間の招集も含まれていたのだ。


「「「マギノ・サンダー・ケージ!」」」





その頃、城のバルコニーでは…


「ククッ、上手く行ったようだな」

「僕が言うのも何だけど、デスピオって結構えぐい事考えるよね」

「サブマスターの指示通り、"未知の世界"を経験できる場を用意しただけだ」

「いや、うん…君が魔王でも良かったんじゃないかな」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ