表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/102

86.名前の前に付くアレ

本日の舞台は、ギルド【黒爪】である。

パペット三人組が、慣れた様子で門番に挨拶し、中へ入った所だ。


魔法訓練で根を詰め過ぎていたので、息抜きしようとしているのだ。

気付かない内に視野が狭くなる現象を回避する意味もある。


「二人には悪いが、先に剣の行方を聞いて来たい」

「良いんじゃない?」

「忘れる前に行きましょう」


クエラセルは、いつも使っていた剣が気になっている。

以前、クオとの戦闘時に消されてしまったのだ。

その後再会出来なかったため、時間をおいて訪問している。


「おう、お前ら。久しぶりだな!」

「「「!?」」」


現れたのは、最近新たな戦術に目覚めたボルドーだ。

なんと、真っ白なローブを着ている。

鎧がローブに変わっただけなのだが、とても違和感のある恰好だ。


「実は、まともに魔法を使えるようになってな」


自慢したくてしょうがないボルドーは、手の上に火の玉を浮かばせてみせる。

三人のイメージに無いので素直に驚くと、少し機嫌が良くなる。


「この二人も、魔法を使えるようになったわ。まだ入門だけど」

「お?やるじゃねえか。魔法は良いぞ、空中の敵も簡単に吹っ飛ばせる」


あっさりと言ってのけるが簡単な訳はなく、経験と技術あってのテクニックだ。

単純に広域魔法を使えば当てやすくなるが、その分燃費は最悪である。


「そう言えば、マスターが来いと言ってたぞ。んじゃまたな!」


言いたい事を言い切ったボルドーは、返答を聞く前に去ってしまう。


「もしかすると、剣の事かもな」

「それなら話が早くて助かるわ」

「ギルドマスターの部屋で良いんでしょうか…?」





とりあえずギルドマスターの部屋へ向かった三人。

予想通り、フェイリアはそこで待っており、特に問題なく会う事が出来た。


「突然ですみませんが、幾つか用件があるので、まずは掛けてください」


三人組は、以前のように来客用テーブルに備えられている椅子に座る。


「順番に行きましょう。まず、クエラセルさんの剣を返却します」

「消滅してなくて良かった…」

「あれはクオのスキルで装備を盗んでいるだけなので、消えはしませんよ」


何気に重要なスキルの一部をばらされる。

あっさり情報が出てくる所を見ると、まだまだ仕掛けがありそうだ。


「影、あれを」


フェイリアは自身の影に向かって指示を出すと、そこから剣が浮かび上がってくる。

間違いなくクエラセルの剣で、それを受け取る。


これは迷いの森の転送システムと似ている仕組みだ。

物品を闇の魔力に変換し、自身の裏世界を経由して転送しているのだ。


「次が今回のメインですが、この紙を見てください」


これはギルド上層部会議で見ていた、名簿のような紙だ。

"加入後一年未満の者"とタイトルが書かれている。

やはり、三人の名前が取り消し線で消されているようだ。


他にも名前が書いてあり、ティスラの名もあるが、これには取り消し線が無い。

それ以外は知らない名前ばかりだ。


「こちらの勝手で申し訳ない所ですが、貴方達は消す事にしました」

「「「えっ?」」」


唐突な流れに、三人は言葉を失う。


「そして、今後はこうなります」


新しく出された紙には、"一般の者"と書かれており、そこに三人の名前がある。


一瞬、存在を消されるのではないかと考えたが、それならば既にやっている。

安心して今後の事を話せるようだ。


「これが何を意味しているのか、分かって無いんだが…」

「クオから聞いていたはずでは?加入後一年以内の者は、支援を受けられます」

「「「…?」」」


ピンと来ない三人組を見たフェイリアは、目を瞑り悩まし気な表情になる。

支援サービスを利用した形跡が無いので、飛び級で一般枠に移そうとしたのだ。


しかし、発覚していない不祥事のせいで話がややこしくなる。


「では、こうしましょう。一般枠へ移る代わりに、暫くの間は支援者を付けます」


支援者と言うのは、大体は自分達以上の実力を持つメンバーだ。

パーティに誘う行為との違いは、支援者に報酬を支払わなくても良い利点がある。


支援者はギルドから報酬が出るので、損する事は無いのだ。


「まあ、あまり待遇を良くされると甘えてしまうからな。良いんじゃないか?」

「そうね。大体は三人でやりくり出来るから、大丈夫じゃない?」

「…ボクとしては、不安要素が減って嬉しいです」


双方納得出来る状態になり、次の話題へ進む。


「次は大した話では無いのですが、一般枠のメンバーは"特徴名"を使用出来ます」


特徴名とは、その人物の特徴を簡単に伝える為の物である。

主に外部の人物に名乗る時に使われる。


「例えば、このように使います」


フェイリアは、カードのような束を取り出し、その内の一枚をテーブルに置く。

それには"立ちはだかる"と書かれている。

カードの横には名簿があり、クエラセルの名前と繋がっているように見える。


「俺の場合だと、"立ちはだかるクエラセル"となるのか」

「その通りです。これは他人から与えられた名のみ、名乗る事が出来ます」


フェイリアはそう言って、三人分のカードを配っていく。

この中から選択して名乗れるのだ。


「俺のは、さっきのに加えて"戦士"、"兄貴"。大体分かるな」

「わたしは、"炎舞"、"さらさらヘアー"、"悪徳金融"。…何よ最後の」

「"影の首領"、"鷹の眼"、"死を運ぶ者"。ボクは何者なんでしょうか」


まだ少ないが、誰かがカードを書けば、選択肢が増える。

メンバーと交流したり、噂になれば近道だ。

この特徴名欲しさに依頼をこなす者や、キャラ作りに励む者も居る。


「今日の用件は以上ですが、一応これも渡しておきます」


渡されたのは申請用紙だ。

ギルドの許可が必要な案件や、施設の予約等に使う。


三人組には今の所必要なさそうだが、一応持って帰る事にする。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ