表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/102

15.闇の眷属は涙を流す

バラバラなタイミングですが、パペット三人組の描写をしていく活動中です。

そのうち過去が出揃うはずですが、タイミングが難しいので間が空くと思います。

知らぬうちに危機が去っていた【迷いの森】では、パペットたちの自習が始まっていた。

魔女の情報では毒物があったという話だが、既に処理済みだという。

なので安心して出掛けられるのだが…一人、困り顔で歩いている。


「はあ…思いつかない…」


困っているのは、リコラディアだ。

実は魔導回路を改造していった結果、成果の管理問題にぶち当たったのだ。

魔法は発動する時に識別名が要る。

つまり、魔法を一つ作る毎に一つ固有の名前を付けなければならない。

例えば、「ファイア」という火属性Lv1の魔法を作った場合、次に火属性Lv2を作るとき、「ファイア」の名前は使えない。


「どれか捨てる?でも捨てると新しい方が…」


作ったものを破棄して、別のものにその名前を付ける事が出来るのだが、今回は問題があった。

リコラディアの場合、張り切ってベースとなるものを大量に作り、これらを元にして調整していくスタイルなのだ。

結果、保有している魔法の種類は百を超えた。


「うーん…ん?何あれ」


悩んでいる所に、"蓋を外した木箱に車輪がついたようなもの"が現れる。

カラカラと音を鳴らし、こちらに近付いてくる。

二十センチ程の箱に何者かが乗っているようだ。

近くまで来ると止まり、中に乗っていた小人のような者が見上げてくる。


「かわいい!」


暫く眺めていると、また木箱が動き出す。


「今まで見た事無いけど、何だろう?」


速度的には歩きと同じくらいなので、付いていく事にした。

すると、暫く歩いた先で木箱が止まる。


『これが気になるか?』


ベチュラの声が聞こえる。

よく見ると、木箱のある場所の奥に、小さなベチュラが生えている。


「見た事無いものだったから付いて来ちゃった」

「あれは何?」

『試作段階だが、この森の移動手段だ。量産型のパペットを乗せている』

『我の根がある所ならば、あの木箱を感知して走らせる事が出来る』

「色的に、木箱はあなたの素材ね?」

『そうだ。自身の魔力は感知しやすいからな』

「迷いなく自分を素材にする発想の方がすごいと思うのは、わたしだけ?」


暫く話し込んでいると、あの木箱の名前をどうするか考えているという事を聞く。

リコラディアも魔法の命名に悩んでいたので、話してみることにした。


『ふむ…我は魔法を作るとき、完成形を計算した後、一気に作ってしまうからな』

『魔法に関しては今まで悩んだことはない』

「え、嘘でしょ…」

『敵の鑑定対策として、普段は作った魔法を捨てている』


また一つ、非常識が増えてしまった。


『折角だ、見せてやろう』


そう言うと、ベチュラの枝が揺れ、マナが動く気配がする。


イタカは駆けるのみ(エア・カッター)


風が吹いたかと思うと、傍に生えていた草が切られる。

リコラディアは動かなくなっている。


『お前は火魔法が得意だったな。特別にそれも見せてやろう』

炎魔は全てを抱擁す(ファイア・レイン)


小さな火の塊が降っていき、やがて歩道が火の海になる。

リコラディアは…「ほあー!」という変な声を上げて、目を輝かせている。


「お、教えて!どうやってそんな風に作るの!」

『あれの良さが分かるか。小娘には不評なのだが』

「あれは素晴らしい技術だわ!」

『お前を同志と認め、伝授しよう』

『ただし、小娘には使った所を見られないように』


ベチュラは過去に"洗浄"されたことがあるらしいが、"再発"したことで諦められている。

口調や見た目もそうだが、自身の登場シーンを作ったり、かなり重度の"アレ"である。

この件で二人は急激に距離が縮まる事になる。


-------------------------


アレなやり取りは昼を過ぎても続き…

リコラディアの技術習得、もとい"汚染"が終了した。

が…思わぬメリットも得られたようである。


『「彼の者に捧げる十字(ブラッド・クロス)」』


なんと、お互いの魔導回路を繋げて使い、普通は不可能な魔法を作れてしまったのだ。

ブラッド・クロスは、死属性単体魔法 Lv190である。

ただし、二人が同時に発動しないと使用できない。


『この魔法を使える時が来るとは。同志よ、感謝する』

「えっ?わたしも、強くなれたよ。ありがとう!」


ベチュラが素直に感謝を言葉にする。

一生もののお宝レベルで珍しいものである。


『更に強くなりたくはないか?』


ベチュラが不意に提案を始める。


『かなり厳しい試練だが、乗り越えれば新たな力を得られるものがある』

『内容は…戦闘ではなく、"事実を知って耐えきる事"だ』

「理解出来ないものを見せられるの?」

『簡単にイメージ出来る現実的なものだ。だが一番辛いだろう』

「なんだ、それなら大丈夫じゃない。やるわ!」

『では小娘を呼ぶ。少し休憩するが良い』


暫く座っていると、魔女が現れる。


「ベチュラちゃん…とリコラディア?珍しい組み合わせだけど、どうかした?」

『うむ、"あれ"を返してやれ』

『新たな"試練"だ。了承は取った』

「なるほど、確かに試練ね。あれは…」


魔女は、真剣な表情になると、リコラディアの隣に来る。


「必ず戻ってくるのよ」


頭を撫でて、何かを言うと、リコラディアは眠ったような状態になる。


-------------------------


暫くして…


「あああ…ああっ!!」


リコラディアが目を見開いて頭を抱えている。

尋常でない苦しみようだ。

泣きながら怒っているような状態で、とても人に見せられる顔ではない。

時折、叫ぶような声を出す。


実は、パペットになる時の要望であった、記憶を消すという事に関係している。

今回は消した記憶を復元したのだ。


リコラディアは人として生活していた時代、分かりやすく言えば"大きい商家のお嬢様"だったのであるが…

非道な商売を行わない方針から、他の利益優先の連中に見限られ、資金繰りが出来ず没落してしまったのだ。


リコラディアはその時、借金の返済にと奴隷にされてしまったのだ。

まともな生活はなく、人未満の状態であった。

かなりの年月が経った後、最終的に売れ残りになり、この森の近くに捨てられたのだそうだ。

それを魔女が発見し、魔法の素質がありそうだったので仲間に引き入れた。


「…」

疲れてしまったのか、涙を流しながら眠っている。


「あとはこの子次第ね」


辺りは既に暗い。

魔女は住居から寝具とランタンを持ってきて、あえて外で一緒に寝るようだ。

ゲームではこの合体魔法的なやつは劇での演出です。

文に起こすと長くなりそうだったので、カットして持ってきました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ