表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ポニーテールの勇者様  作者: 相葉和
9/206

009 思惑

ようやく、水の精霊が手に入る。


バルゴは自室で一人、異世界から召喚した娘について考えていた。


バルゴは昨夜、娘が水の精霊の結界を通り抜けられる事を確認した後、明日の準備について指示を出し、自室に戻って睡眠を取った。


しかし気分が高揚していたのか、明日の事が気になっていたのかは分からないが、数時間で目が覚めてしまい、再び睡魔が訪れるまで、酒を飲んで思慮に耽る事にしたのだった。


・・・あの異世界から召喚した娘、なかなか肝が据わっていた。

いきなり知らない世界に飛ばされてきたというのに、環境の受け入れも早かった。

頭の回転も悪く無いだろう。


「魔力があれば魔導師になれたかもしれんな」


空になったグラスに自らの手でボトルから酒を注ぐ。


「魔力が無くても、多少の不便を我慢すれば、文官や政務担当という手もある」


魔力が全くなければ、文官などが業務で使う魔道具が一切使えないため、不便をきたす。

しかし、全く仕事が出来なくなるという訳では無いので、担当する仕事を選べば、それなりに戦力になるだろう。

そういえば年齢は聞かなかったが、おそらくは成人している。

仕事を与えても構わないだろう。


なお、この世界の成人は十五歳である。

実年齢より若く(幼く)見られていた。


・・・伴侶はいるのだろうか。異世界に残したままだろうか。

未婚であれば我が妻にしてやってもいい。

魔力は持っていなくとも、異世界人を王妃にするというのは面白そうだ。

異世界との交流を政策に掲げて政治利用する手もある。


「なかなか面白い人材だ。せいぜい有効利用させてもらおう」


グラスの酒をグイッと飲むと、再び酒を注ぐ。


バルゴは異世界人の娘を元の世界に帰す気が無かった。

水の精霊の結界に干渉出来たのは計算通りだったが、他にも使い道があると考えている。


仮に水の精霊の使役に成功しても、この星の成り立ちに関する逸話が本当であれば、「このままではこの星は長く持たない」と考えている。

そしてそれは本当のことであると確信している。


「前王が魔道具を破壊したのは計算外だった」


前王は死ぬ間際に、王のみが使う、大精霊を使役するための魔道具を破壊した。

そのため、星降りの儀式を執り行う事ができなくなってしまった。

星降りの儀式を行う事が、この星の維持には必要不可欠だという。


全ての大精霊の使役、あるいは、支配が出来れば、星降りの儀式を行う事が出来るだろう。

それは王としての権威を示すためにも必要だった。


なんとしても、全ての大精霊の力を手に入れねばならない。


水の精霊のように、他の精霊が結界を張って抵抗しても問題ない。

また異世界人の娘を利用して、他の精霊の使役を手伝わせればいい。


万が一、精霊の反撃を受けて娘が死んだら、別の異世界人を召喚すればいい。

所詮、他の世界の人間だ。繰り返し召喚して、使い潰すだけだ。


問題は、他の大精霊の使役が不可能と判明した時、もしくは星の命運が尽きると悟った時。

その場合はどうするか。


「その時は、異世界の娘の世界にこちらから転移して、征服してしまえばいい」


そのためには、異世界に関する様々な情報を手に入れておかなければならない。魔道具のない世界のようだが、他の技術が発達しているならば脅威となり得る。

いっそ異世界の技術も取り込んで、こちらの戦力強化に使いたいとも思う。


娘は勇者だと持ち上げられて、まんざらでもない感じだった。

フラウスと話が合いそうだったから、フラウスの第二夫人にしてしまうのも悪くないだろう。

異世界の娘とかりそめの信頼関係を築き、利用する。


バルゴはグラスの酒を睨みつけるように見つめる。


「隷属させる事が出来れば話は早かったのだがな」


その時、風もないのに部屋の明かりが揺らぐ。

そして部屋の中に、バルゴではない声が響く


(小娘を隷属できなかったのは計算外だったな)


バルゴが皮肉な笑みを浮かべて答える。


「ふん。お前の力が及ばなかったのだろう。俺よりお前が驚いたのではないか?」


(魔力を持たぬもの、知性の無いものが隷属の魔術に掛からない事は知っていよう。まさかあの娘、実は知性が無いのではなかろうな?)


「ガハハハ!そいつは傑作だ。娘に向かって言ってやりたいわ」


バルゴは由里を召喚した時、由里に隷属の魔術をかけようとしていた。

相手の目を見て魔力を送り込み、術を行使した。

隷属の魔術は相手の魔力に対して作用し、術者に対して従順な人形となる。


しかし由里に隷属の魔術は掛からなかった。術が失敗したのだ。

流石に知性が無いはずがないので、魔力を持っていないのだろうという結論に至っている。


「知性はある。頭の回転も速そうな娘だが、お人好しの馬鹿には違いないかもな」


(せいぜい娘を上手に利用する事だ。そして我を楽しませてくれ)


「ああ、わかっている。・・・炎の精霊よ」


その時、自室の扉が激しく叩かれた。


「どうした!」


扉を開けた護衛騎士が、血相を変えてバルゴを見ている。


「陛下!お休みのところ申し訳ございません!城内に、賊が…賊が侵入しました。異世界の娘も姿を消しました!」


「なんだと!探せ!総員で捜索にあたれ!」

「はっ!」


バルゴも装備を整えて準備を始める。


賊だと?どうやって城の結界に入った?

それとも内部からの叛乱か?

あるいは、前王の・・・

狙いはなんだ?水の精霊の解放か?

あの娘、まさかお人好しの馬鹿では無かったのか・・・



その頃、由里は水の精霊の間で、盛大にくしゃみを連発していた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ