表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

55/85

第54話 ——『名駅ツインノヴァは、名古屋を映す八つの塔に加わる』一方渋谷は5本(192点)

第54話 ——『名駅ツインノヴァ、東京を映す鏡は八つの刃』



---


0 プロローグ──雨上がりの桜通口



夜更け、ジェットコースターのレールみたいに濡れた名駅通りに、理翔と淡雪が立つ。

真上では Midland Square 247 m がガラスの刃を突き立て、西隣で JR Central Towers(245 m×2)が濡れた雲を切り裂く。


そして 2017 年竣工 JR Gate Tower 220 m、JP Tower Nagoya 195 m、Mode Gakuen Spiral Towers 170 m、Nagoya Lucent Tower 180 m、Dai Nagoya Building 174 m── “170 m 超え” が東口だけで八本。


> 淡雪「次は名鉄が 172 m+170 m の連装ツインで 10 本目よ。総投資 8 880 億円の壁ビル計画、今年正式事業化だって」




理翔が手帳に “8/170 club” と殴り書きした。



---


1 山手線という“分散ギア”



同時刻、東京では新宿 16 棟・東京 15 棟・汐留 7 棟・渋谷 5 棟・田町 4 棟・池袋 3 棟・浜松町 2 棟──各駅に 170 m 超が散り散り。


都市雇用圏人口 3 576 万の「東京(本物)」は名古屋の 5.3 倍。単純按分なら “名駅クラス” の 8 棟束ね駅が 5.3 個あって良い計算だが、現実は新宿と丸の内の 2 拠点が限界。



> 理翔「山手線 30 km にワークロジックが分解されて、臨界密度が薄まる。

だから東京の空は“超高層エンジン”を 23 個じゃなく 2 個に絞った。

その代償が 背骨きしみ通勤 さ」





---


2 名駅コンパクト・クエーサー



名駅は 400 m の範囲に百貨店 4、ホテル 9、オフィス 15 万 m²、そしてリニア開業へ向け南北 400 m × 30 F の壁ビルが迫る。


> 淡雪「人口 690 万(都雇圏)に 8 → 10 本の“刃”。

超高層密度 = 1 本 / 86 万人。

東京は 1 本 / 238 万人。名駅は東京の 2.7 倍“過熱”してる わ」




理翔は笑う。「つまり 『名駅>渋谷・池袋』論 は統計どおり。

渋谷 5 棟・池袋 3 棟を合わせても、名駅 8→10 棟に届かない。

“名駅すげえ”と騒ぐと『東京ではどこでもある』と言い返すブクマカは リージョナルバイアス に落ちてるんだ」




---


3 梅田・天神の“両刀”と東京の“片刃”



梅田(大阪)にはリッツも阪急阪神も揃い、天神(福岡)にはリッツに加えハイアット+岩田屋三越。

「ホテル&百貨店 両刀」が 徒歩4 分圏に共存するが、東京は分散し過ぎて “リッツ+百貨店” を徒歩 20分で抱く街が無い。


> 先生「土地が細切れの首都は “超高層クラスタリング効率” が低い。

一極集中の副作用として、ワーカーは 30 km 移動を強いられ、

逆に地方 700 万クラスタは “一点湯立ち” で天空を煮立たせる」





---


4 エピローグ──名駅ツインノヴァ計画発表の夜



名鉄百貨店の大屋根下、計画図を見上げる理翔・淡雪・玲於奈。

10 本目の 170 m ツインが加われば、名駅は “Tokyo Level Station × 2” に匹敵する重力井戸になる。



> 玲於奈「名駅の空が 2 度目の スカイ・ビッグバン を迎える頃、

東京は何本めの“刃”を足せる? それとも分散のまま暮らしを削る?」




理翔は静かに呟く。「答えは 2034、リニア開業の年。

そのとき東京(本物)を追うべきか、名駅を写す鏡を増やすべきか──

地方東京ヘヴィ・グラビティは、たぶんそこから始まる」



夜空に 8 本の刃が並び立ち、建設灯が 10 本目の輪郭を描いた。

雲間を裂く光は、まだ誰も知らない “名駅ツインノヴァ” の夜明け色だった。



---


参照一覧


名古屋

JR Central Office Tower 245 m

JR Central Hotel Tower 226 m

Midland Square 247 m

JR Gate Tower 220 m

JP Tower Nagoya 195 m

Nagoya Lucent Tower 180 m

Mode Gakuen Spiral Towers 170 m

Dai Nagoya Building 174 m


名鉄 172 m+170 m ツイン計画 / 投資 8 880 億円

東京


山手線駅別 170 m 超カウント(統計まとめ)


---



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ