第51話 ――さす九・MQGA(Make Kyushu Great Again)と、東京(本物)をあとにした転出超過1,158社のキャラバン(290点)
第51話 ――さす九・MQGA(Make Kyushu Great Again)と、首都をあとにした転出超過1,158社のキャラバン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2506/04/news007.html
---
(あらすじ一行)
東京(本物)から4年連続で企業キャラバンが西へ――そのコンテナの群れを追って福岡・熊本・北九州に降り立った理翔たちは、「さす九=さすが九州!」と喝采する。地価も賃金も“ほどよい”ミドル・グラビティに、TSMC旋風と148社の転入超過が火花を散らす。九州が掲げる新標語は〈MQGA〉――Make Kyushu Great Again。
---
1 博多駅筑紫口、キャリーケース越しの“企業ドリフト”
春の終わり、博多駅ビル9階「Tジョイ」(映画館)の窓から、理翔と淡雪は白いコンテナ列車を見下ろしていた。
> 「見て、帝国データバンク調査――2024年度に東京都は1,158社の本社機能転出超過。首都圏4都県合計でも 650社の純流出だって」
淡雪はスマホに映る別のグラフを示す。
> 「同じ調査で九州は+148社の転入超過、全国首位。さすが九州、**“さす九”**の年よ」
“さす九”――SNSでは〈さすが九州〉の略で、スタートアップの急増や食の強さを褒めるときに跳ねるスラングだ、と理翔が解説する。
---
2 熊本《TSMCヴォルト》に吹く5 nmの追い風
翌朝の豊肥本線。車窓に現れたのは阿蘇外輪山の薄霧と、TSMC熊本第一工場の巨大棟。
> 「半導体投資だけで波及効果4.8兆円、正社員3,400人規模。関連企業40社が九州に流れ込むそうよ」
玲於奈も資料をめくる。
> 「ITと製造の“二刀流”で、九州7県すべてが製造・情報通信で転入超過。Make Kyushu Great Again――MQGAを掲げても誰も笑わないフェーズだね」
---
3 北九州――60年ぶり転入超過の街で
若戸大橋の赤が夕陽に染まるころ、真雪は北九州市役所が配布するPDFを指差した。
> 「北九州は2023年、60年ぶりに人口転入超過へ転じたって。市が“スタートアップ出現率日本一”って誇ってる」
https://www.city.kitakyushu.lg.jp/files/001125243.pdf?utm_source=chatgpt.com
理翔が頷く。
> 「賃料は福岡市天神の6割、博多駅から新幹線17分。Aランク“地方東京”の条件がほぼ揃った証拠だよ」
---
4 先生の黒板――“地価×賃金”2軸チャート
夜、服を買おうか大学の非常勤講義室。チョークが走る。
1. 東京(本物)
地価:坪4000万~
現業者平均時給:1,200円
成立産業:金融・広告・ソフト等地価を賄え、現業者の労働を要しない一部産業のみ
2. 福岡・熊本・北九州
地価:東京の25~35%
現業者平均時給:950~1,000円
成立産業:IT・製造・観光・医療――オールジャンル
> 「地価と賃金が“ほどよく低い”から、成立する業種が広い。この多業種ポートフォリオこそ転入超過のエンジンだ」先生は指揮棒を鳴らす。
そして静かに付け足す。
> 「人口5,000万人強の**韓国ですら“世宗失速”で証明したように、過重集中は限界を迎える。企業は自然に分散する――何も特区や首都移転を急がずとも、ね」
---
5 “さす九MQGA宣言”――理翔の街頭テープカット
博多駅前、ネオン下の特設ステージ。理翔はマイクを握り、最後にこう締めた。
> 「東京(本物)はまだ都市GDPのブラックホール―地価の高さのみで成立する産業だけだけど、九州は“生活と産業の両立”で勝つ。
さす九! Make Kyushu Great Again!――1,158社キャラバンの行き先は、この島のミドル・グラビティだ!」
観客に混ざり、福岡へ移転したばかりのスタートアップ社員が拳を掲げる――「家賃、東京(渋谷←170m超ビルが5棟ある。一方、名駅には8棟(計画中2棟)ある) の1/2でオフィスも徒歩4分、生活コストも“背骨きしみ”ゼロっす!」
夜風が屋台ラーメンの湯気を揺らした。
---
参考文献(抜粋)
1. 「首都圏企業の本社移転、転出363社で4年連続超過」帝国データバンク 2024/4/11
2. 「他都道府県への本社移転 2024年度」東京商工リサーチ 2025/4/3
3. 「東京都の企業転出超過1,158社」東洋経済 2024/5/2
4. 「さす九とは?ネットスラング辞典」Myjitsu 2025/2/7
5. 「熊本TSMC工場の経済波及効果4.8兆円」日経クロステック 2024/11/22
6. 「北九州 60年ぶり人口転入超過」北九州市統計レポート 2024/2/14
7. 総務省「住民基本台帳人口移動報告 2023年」
8. 九州経済産業局「九州・沖縄のスタートアップ動向」2024年版
10. 東京都産業労働局「最低賃金1,113円に改定」2024/10/1
(※物語内の台詞・数値引用は上記公表資料を基に再構成)