表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

4/85

第3話:『徒歩圏麗都(とほけんれいと)の詩』(85点)

理翔が住むマンションの周囲、半径400m。


香林坊みたいな百貨店


竪町風の個人店群


21美的な総合美術館


週末にはオーケストラが響くイベント会場



 ……これが徒歩圏。


> 「ここにはね、都市があって、しかも“ちゃんと届く距離”にあるんだよ」


エレベーターに乗らなくてもいい。

 満員電車に押し込まれなくても、ちゃんと文化にも経済にも、アクセスできる。

 それって、いちばん贅沢な都市体験じゃないか――理翔は、そう感じていた。


 わたし、それを「徒歩圏麗都とほけんれいと」って呼ぶことにしたの。


 街は、歩ける距離で愛せなきゃ意味がない。

 都市とは、人が歩ける夢の圏内にある幻想と現実の交差点だから。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ